茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

五感で感じる外の国。

2011-01-13 00:34:11 | Weblog
今、テレビでニューヨークの画像が流れていて、
ふと思いだした。

数十年前、クリスマスにニューヨークに旅したときに、
そういえば、ロックフェラーセンターの前に
クリスマスのときだけに登場するスケートリンク、
決して広くない、そのスケートリンクで
滑っている人たちの楽しそうな顔、顔。

そして、クリスマスのニューヨークは完全に
どこもかしこも休みになってしまう現実を甘くみており、
全ての公共機関、店が閉まっている
厳しい現実に直面した現地で、
どこへも観光に繰り出せず、困った私たちが
ニューヨークの高級マンション、
トランプタワーの公共スペースのみ唯一入れて、
用もなく、そこのイスにただ腰掛けていたっけ。

だけど、どこにも行くことが出来ず
あぶれているのは自分たち観光者だけでないことを
自分たちを取り巻く、溢れかえる周りの人混みで実感。

だけど、
そのトランプタワーに居ても何があるわけでもなく、
ただその建物に入ってイスに座っているだけの場所なのに
何故か、そこへ入ってくる人々の行列、
出ていく人々の行列。
どの人の顔もきらきらと輝いて楽しそうで、
なんで、何してるわけでもないのに、
ここにいる人達は溢れかえるほどの幸せオーラを出しているんだろ?
不思議だった。

ベルーで、マチュピチュの遺跡、
あれは現地に行ってみないと、
宇宙人が造った街としか思えない。
という感覚は理解できないだろう。

山のふもとから見上げると、原生林に覆われた険しい山。
その先の頂上に忽然と街が表れるとは
よもや想像もできない。

そして、その遺跡からの帰り道、
帰る電車の車窓から見たクスコの夜景。
山の上からスイッチバックする電車の窓に、
いきなりパっと開けた、
視界一面に広がる温かいオレンジの無数の灯火。
言葉を失った。

モロッコの砂漠からの日の出を見るために
まだ暗いうちから、砂漠に向けて四駆でひた走る
その頭上の空のただただ美しかったこと。

周りに灯りは何もない。
漆黒の世界だ。
その漆黒の世界の中での唯一の灯りは、頭上にある無数の星たち。

地平線の際ぎりぎりまで輝く星たち。
その星たちが無数の灯りとなって降り注いでいる。

無数の星、
という言葉、
それはこの空の星を見て初めて実感できた。

ペルーの町のざわざわした雑踏の音。
人の争うような声や、車のクラクション、
街から産み出される生活の様々な音たち。
でも、
何かが起こりそうな、わくわくするような
力がそこに溢れている、
日本には決して満ちていない、
エネルギッシュなING進行形のHAPPENな街の空気。

今、お手軽にBS放送で世界各国の旅番組を観ることで、
あたかもそこに行ってきたかのような擬似体験が出来る。

でも、
やっぱり、そこの国の空気、
その場にいないと感じられないことはたくさんある。

旅をするということは五感でその国の風土を産み出される音を人々を感じることなのだ。
単なる景色のSIGHTSEEINNGではないのだ。

あぁぁ、又、そんな魂を揺さぶられる空気に触れたい。
日本もいいんだけどね、
同じ文化の中の土地なんで、
魂の揺さぶられ度数が外国ほど高くはない。

成田空港見学行ってきたり、
職場の同僚が海外行ったんで、
かなり触発されているだろ、ワタシ。。。

このまま一生もう海外へは旅できないのでは、、
と弱気にもなっているが、
うーん、がんばるっ!
絶対に又、海外へ行ってみるぞっ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本家族計画協会クリニックって???

2011-01-13 00:30:09 | Weblog
ネットニュースのトップ記事にセックスレスのカップルの割合が増加との記事があった。

だが、それよりワタシの興味を引いたのが、
コメントをしてる人の肩書きだ。

「日本家族計画協会クリニック」ってさ、
一体なにをやってる団体なのよ?
ってのがヒジョーに気になった。

いつもならネットで、がんがん調べまくるとこだが、
今日のとこはもう遅いんで、
なにかしら~?

と、呟いておしまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、なんで、武田鉄矢?

2011-01-11 23:59:02 | Weblog
前髪を切るのは、大人の女に相応しくないっ!
との
考えにより、
前髪も、横の髪と同じくらい長いワタクシ。

イメージは、ひと昔前の浅野温子、
かなり前だと南沙織。
そんなイメージで伸ばした、、、
ワケでもないんだが、
(単純に髪を切りにいくお金がなかっただけ。。)

ふと、鏡に映った我の顔を見ると、
あれ?武田鉄矢がいる。。。

と、なってしまうのは、
何故なんだろ?

なんで?なんで?
なぜ、武田鉄矢になっちゃうのよ?

ま、でも、それも、あと数日さ。
半年先まで予約が一杯っ!
の超人気美容院で切ってくるのさ。

10年来、通っている美容院だから、
ワタシの好み、ワタシの髪質は知りつくしているからね。
今回は軽めに。
アンニュイに。
長めに。
一言、伝えるだけで、素晴らしいっ、髪型にしてくれるんだな。

「なんか、モデルみたいだよね。」
と職場の同僚に言われちゃうほど
かっちょよくしてくれるんだが、
最近はオバちゃんらしい髪型にしかしてくれない。。
ま、年相応で仕方ないか。。。ブツブツ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウエバエの館。。。

2011-01-09 22:25:04 | Weblog
確かに、私の部屋、生ゴミを昨年の暮れから捨てていない。
10日ぐらい、台所のゴミ箱から、微妙に生ゴミの匂いがやや漂ってきてはいた。

それと、台所の流しに2~3日、食べた食器や、残飯を放置したこともあった。

だがっ、
それだけでこんなに部屋にショウジョウバエが発生するのだろうか?
と驚きの数を本日、ワタクシは抹殺した。

ここ2~3日、パソコンをする私の目の前を
ほわ~ん、ほわ~ん、
とよぎる数匹のショウジョウバエがウザく、
本日、部屋の掃除を始めたときにこの2~3匹のショウジョウバエを抹殺しよう!
と、追い詰めたやつらを叩き潰し、
やっとこれで平和が訪れた。

と安堵したのもつかのま、
又、
ほわ~ん、ほわ~ん、
と私の目の前をよぎる。

むむっ!
と又、抹殺。

だが、又、
ほわ~ん、ほわ~ん、
と登場。

ん?
と、ゴミ箱の脇の食器戸棚にに5~6匹のショウジョウバエが側板に止まっているのを発見。
こいつらをことごとく抹殺。

ここまでで、20匹ぐらいを抹殺。
最初、私の部屋に2~3匹ぐらいしかいないと思っていた、
ショウジョウバエがこんなにいたことに驚き。

そして、さすがにもうこれで終息だろうと安心していたら、
又もや、キッチンで洗いものしてると、
ほわ~ん、ほわ~ん、
と表れてきた。

一体、どこから、このショウジョウバエは表れてくるんだ?
と不思議な気持ちにもなってくる。
一旦は、全く視界からいなくなったし、
ましてや部屋に集団でショウジョウバエが群れていたわけではないのだ。

そこから、洗い物の合間に抹殺を続け、
トータルで30匹くらいは抹殺してる。

ん~もしかして抹殺した!
と思っていたショウジョウバエが息を吹き返しているんだろうか?
と思うぐらい、次々と表れてくる。

問題の台所の生ゴミは即効、ごみ捨て場に捨ててきたので、
匂いのモトはもう部屋にはないのだ。

なのにショウジョウバエがうろうろしてる。

でも、さすがにとりあえず、今はもうその姿は見えないんで、
駆除終了と信じたいが。。。

ほんの数日だらしなくしただけで、
このショウジョウバエの発生。

本当にだらしなくしてる人、
ごみ屋敷とかになると、
どれほど、ショウジョウバエが発生すんだ?
と思ってしまう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケアに行ってきたが、、、

2011-01-07 01:01:13 | Weblog
新三郷のイケアに今度は、友人のカコさんと行ってきたのだが、
相変わらず、色々と安いっ!

本日のワタクシのお買い上げは、、、

まず、ソファのクッションカバーが半値の699円と499円で売っていたので、
これを柄違いで2枚購入。

ベランダの掃除に小さな排水溝ようのほうきしかなかったので、
大きなほうき399円とちりとり390円を購入。



冷凍用のジプロックを買おうと思ってたら、
とっても可愛い~!のが丁度、売っていたので即決、
小サイズ、中サイズ25枚づつ入っていて399円。

ポプリ。
これも格安っ、199円。さっそく玄関に飾りました。


そのほかに色違いの柄つきタワシ2個で77円も買おうとしたが、
同じ色で2個じゃなきゃ売れぬっ!
っていうんで、ちぇっ!とキャンセル。

これだけ買っても2,585円。
本当に安いっ。

だって、この後、別なインテリアショップに寄って、
ソファカバー見たら、同じような品が4000円。
ま、普通それぐらいするよな~と、納得。

たぶん、普通の店で本日の品を買っていたら1万円は超えていたということだ。

そして、友達のカコさんは味噌入れの容器が欲しい!
と第一の目的に掲げていたが、無事入手。

さらに彼女はキッチンの収納ラックを購入しようとしたら
希望のサイスは売り切れていたので、
大胆不敵にも、展示品の組み立てられているものを
「じゃ、これでいいっ!」と、カートにむりやり入れ、
レジで、これが買いたいっ!と粘ったが、
展示品は売れません!
と却下されてしまった。

と、イケアは意外にお堅い。
お客がそれ欲しいっ!っていってるんだから売ってくれりゃ、いいのに。

それにしてもイケアってのは、実によく出来ている。
入り口から順路に沿って歩いていえば、店内もれなく見れて、
更にさっきのあれ、買いたいっ!
って後から思いたっても、ちゃんと別な場所にも

「ホントにこれお客さん、買わなくていいんですかい?ヒヒヒ」
と、品が何度となく登場してくる。

実際の部屋の飾りつけがあちこちにあるんで、
商品を部屋に置いたときにどうなるかイメージしやすい。

そしてなんといっても、お客の買い物行動パターンを考えつくしているな、
って感心するのが、店に入ってまず、レストランが入り口付近にあることだ。
(長い順路の)買い物途中にお腹減ってきたら、買い物もそそくさと、
ごはん食べにいこう!と落ち着いて見れなくなるので、
まずお腹を満たしてもらって、それからゆっくりと、見て下さいね、
という行動がとれるよう、まず、ごはん。
それも料理が高いと誰も寄らないんで、価格はここもかなり安く設定されてる。

人間、空腹が満たされると、ゆっくりと買い物もできるというものだ。

だが、買い物のなが~い順路を必死で見てまわった最後は、
さすがに疲れて甘いもの食べたくなったり、小腹が減ったりもする。

そう、そんなお客の要望に応えるように、
買い物の終わりのレジを出たあとには、
軽食エリアで50円のソフトクリームと100円のホットドックが食える。

と、イケアで満足な買い物したあと、今度は場所を変えて、
ららぽーとに行き、インテリアショップ、アクタスに寄ると、
やはり普通のインテリアショップはお値段がイケアと全然違う。

目の保養ってな感じで、なんとなく店内覗いてたら、
俄然、これ欲しいっ!!!
てのに出会ってしまった。

ベットだ。

最近布団で寝ていると、朝、腰が痛くなったり、
寝具になんとなく不満があったのでイケアでも散々色んなベットの
マットレスを体感してみたが、なんか柔らかすぎたり、
スプリングの固い反動を背中に常に感じるようなものとか、
どうもピンとくるものがなかったのだが、、、

アクタスにあるベットの一つに何気なく
ごろんとしてみると、、、

これっ!!
これこそ、ワタシの求めていた寝心地っ!
柔らかすぎず、固すぎず、体全体が自然にベットに支えられている、
宙に浮いているような快適なベットがあった。

店員を呼んで、カタログの中のマットレスのどのタイプだけ聞いて帰ろうと
したら、そのマットレスがいかに優れているかの説明をしてくれて、
あぁ、やっぱりワタシが一瞬でその寝心地に惹かれたのは間違いではなかったんだわ、
と確信する展示品の中での最高級のベットだった。
シングルサイスでもマットレスだけで17万。

ジェルスプリングという金属のスプリングではなく、
新開発のジェルで体を支えるもので、耐久性もあるし、
店員が皆、そのマットレスを購入してるというのもわかる気がした。

でも結局はトヨタベットのものと聞いたので、家に帰って、
もっと安く売ってないか調べたが、アクタスと同じような値段。
更にアクタスで販売してるのは、オリジナルのクッションをいれてる部分も
あるみたいなので、
やっぱり体感した、まさにあの寝心地いいなぁ、、、
と、かなり真剣に手にいれる方法を検討中。

何年ローンだったら買えるかしら、、、と。
だってね、睡眠は毎日のことだし、高いとはいえ、何十年も使うと考えると、
決して高いものでもないしねぇ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともちゃん家が狙われている?美談疑惑のその後。

2011-01-06 23:57:36 | Weblog
そして、昨日やっと、ともちゃんと話ができた。

う~ん、私の疑惑は完全には晴れないが、
まぁ、そこまで心配するほどでもないか、、
ぐらいまでにはなった。

まず、ともちゃんは落としたカバンの中に
家のカギは入れてなかったそう。

だったら、まぁ、車のカギぐらいなら、
大丈夫か。。。

そして届けてくれた人がどーゆー人だったかというと、
年配の夫婦で、実際に家の玄関まできたのは、
ご主人で、ともちゃんのお父さん曰く、
ぴんから兄弟の一人に似てたそう。。。

それ聞いて、顔が浮かんでしまう私は、ヤバイ。。。

そして疑惑の大きなポイント、
なぜ、わざわざ50キロも離れた距離まで
届けにきたか?

その人は正確な住所は教えてはくれなかったが、
ともちゃんの家は、成田からその人が帰る途中の地点らしい。

なので、当日の夜の帰り道に届けはしたが、
真っ暗で場所もよくわからず、届けるのを断念したそうで、
翌日、今度はわざわざそれを持って届けにきたらしい。

で、ともちゃんが電話して、全くその人が
電話でなかったわけではなく、
最初の1回は出て、少し話しはできたそうで、
その時に大体の住所は教えてくれたが、
正確な住所は奥さんが後ろでさえぎってしまったらしく、

「今後、落とさないよう気をつけてくれればいいから」
と、お礼など不要というスタンスらしかったが。。。

う~ん、それだけ聞けば、単なる親切なおじさん、おばさん、
てな感じもするのだが。。。

だが、ワタシ的には、とっても不快に感じてしまうことばかり。

まず、ともちゃんの素性を調べるのに
財布を開けて、その中にある運転免許証で住所を調べたと
その人は言ってたそう。

うや~財布の中まであけられるのって、
無事全部返してくれたとはいえ、いやだわ~

そして、家を探してくるって、
(ナビがあるから簡単だから?)訪ねてくるって、
一般の人はそこまでしないで、警察に任せようよ、
って思うけど。

そして、家が見つからないからって、
個人情報の塊のバック、大切な人様のカバンを自宅に持ち帰って
(その落とし主は不安な夜を過ごしているのに)
一晩を保管するって、やめてほしいわ~

見つからなかったら、その時点で近くの交番に預けちゃえばいいのよ、
自宅まで持ち帰らずに。

さらに、その人が本当に善意の塊の人たちだとしても、
今度は逆にその届けたバックにヤバイものでも、もし入っていたとしたら?
顔に傷のあるような人たちに命狙われるような危険性もあるわけだし、
全く見ず知らずの人のプライベートのものをいきなり届けるのは危険すぎると思う。

と、ワタシは、今回の件では、かなり、その届けた人たちが善意の行為だとしても、
納得できない点が多々あります。

そんな話をともちゃんに語ったら、
「なんか会社でイヤなことでもあった?」
と、ともちゃんはワタシの精神状態が荒んでしまったかのような
問いかけを何度も、何度もしてたが、

ともちゃんよ、
全くの善意としか疑わないあなたの方が、おめでたいぜっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想どーり、ハマってる。。。

2011-01-06 01:08:48 | Weblog
新年早々、ムショウに聴きたくなって、
ひっぱりだしたMDウォークマンと、とんぼちゃんの歌。

ここ数日、毎日こればかり聴いている。

っていうか、
もぉ、なんて言うか、
このとんぼちゃんのボーカル、よんぼの歌声、
た、たまらない~(激涙っ)

ワタシ、この手の声にめちゃめちゃ弱かった。
この澄んだ、伸びのある美し過ぎる優しい声。
あ~、もう、だめっ。

この美しい声で、
「銀行強盗やろーよ」と囁かれたら、
きっと、ただ頷くことしかできない。
腰砕けにさせる力を秘めた声。

歌の旋律はどれも憂いある
哀愁漂う美しい旋律。
名曲が多いぞ。

歌詞も聴きほれる。
恋愛を唄う歌もあるが、
人と人の繋がりの温かさを唄う歌が多い。
これは作詞してる、よんぼ?の
ハートの温かさがそのまんま歌詞に表れているんだろうね。

楽器の音で一番好きなのはピアノの音だったが、
とんぼちゃんの曲の大部分の演奏の要、
アコースティックギターの艶のある音色には、
自分の心までつまびかれる感じがする。
もしかしてピアノの音より私、このギターの音色好きかも。
ってぐらいハートを揺さぶられる。

この数十年全く聴いてなかったし、
当時あまりハマっていた記憶もないのだが、
曲のイントロが始まると、自然に次のフレーズが頭に浮かんでくるので、
昔、結構聞いていたんだ、ワタシ。。。
と、自分で自分に驚く。

ただ残念ながら、私が音楽を聴く時間の大部分である
車の運転中にこの音楽を今聴けないのが非常に残念っ!!!

なので、何とか、MDを自分の車で聴ける方法を日々、
インターネットで探してます。

若干可能性が今見えてきたので、
今度ナビを取り付けしてくれた業者に聞きにいってみよ。

あぁ、それにしても、とんぼちゃん、
今聴いても全然古くないし、
私にとってのこの歌は、原点ともいえる音楽。
どんなに他の音楽に浮気しても、最後はここに戻ってくる
本妻。

なんでこんな素晴らしい音楽が埋もれてしまったんだ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美談なのだが、、、沸いてくる疑惑。。。

2011-01-05 00:50:56 | Weblog
2日の初詣で、駐車場の路上にバックを置き忘れ、
紛失した、ともちゃんの不幸話は急展開となった。

翌日、ともちゃんからワタシの駐車場に停めた自分の車は
カギ屋さんと午後行くから、とメールがきた。

あぁ、やっぱり、カギ屋さんを頼んだのね。。。
ワタシも気になって調べたが、カギを紛失した状態でのカギの作成は
1万5千円程度で出来るらしい。
車の鍵穴に機械をつっこみ、そこからカギを作成するらしいのだ。

ま、カギが全くなくなってしまった、ともちゃんとしては、
もう、それ以外に選択肢はないから、仕方ない。

そして、ともちゃんが来ることを待っていたところ、
お昼頃、ともちゃんから電話がきた。

バックがっ、無くなったバック見つかった。
との嬉しい知らせがっ!
なんと、拾った人が、ともちゃんの家までわざわざ届けてくれたそうだ。
うわ~なんて、いい人がいるんでしょっ!
と、ともちゃんと世の中棄てたもんじゃないな~
と喜んでました。

だけど、、、
時間が経てばたつほど、
私の中では違う考えが浮かんでくる。

なぜ、その拾った人は警察、
もしくはその駐車場の係員に届けなかったのだろう?
それが一番、簡単なはずなのに。

最初は小さな疑問だった。
だけど、その小さな疑問はどんどん膨らんでくる。

もしかして、ともちゃん家の近くの人がたまたま拾ったからかしら?
近くだから届けようっ!
てか?

だけど、それにしても、その親切心からの行動は、
本当に親切な行動なのか、それ?
と思えてしまうのだ。

拾ったら、いちお、身元確認できるものがあるか、
携帯など、連絡つくものないか、カバンの中を確認するだろ。

そして携帯は無かったが、そのカバンの中に、
車のキー(玄関のカギがあったかは不明)があることは、
確認できたはずである。

そうしたら、それはその日のうちに落とした人にとって取り戻したいものだと、
察しがつくはずだと思うのだ。
もしかしたら、その車のキーがないせいで、
その日のうちに帰れなくなる可能性があるとか、
更に、もしかして家のカギもあったかもしれない
(ここの部分は、ともちゃんに聞いてないが)
そうだったら家に入れないのだ。

その親切な人がカバンを届けてくれたのは紛失した当日でなく
その翌日だ。
拾ってくれた人が、警察なり、駐車場の係員に届けてくれたら、
当日取り戻すことが出来た。
何よりも、紛失した当人が一晩、悶々と心配することなく過ごせる。

そして、私が一番腑に落ちないのは、
なぜ、わざわざ、ともちゃんの家まで手間かけて
届けたのか?ということ。
きっと近所だったのだ!
という想像をしてたのだが、、、

そうでもないらしい。
というか、住所もいわずにその人は去ったという話と、
ともちゃんが、その人が来たとき不在にしてたので、
お礼の電話をその人の携帯に何度かかけて留守電だった、
という話を聞いて、私のもやもやした疑惑が一気に爆発した。

怪しい。。。

近所でもないのに成田から50キロはあろうかという、
ともちゃんの家まで、わざわざ届けにくるか?
ましてや、住所不明、連絡先も怪しい。
身元不明の人が届けてくれたわけだ。
となると、
ちょっと疑わざるをえない。

車のキー、そして、もしかすると家のカギも、そのカバンの中にあった。
そして、ともちゃんの住所のわかる運転免許証もあった。

その住所をたずねていけば、そのキーの車の所在を発見することが出来る。
そして、その車を誰もいなければ、簡単に持っていくことができる。

又、家が留守で、家のカギもそこにあったなら、
やはり簡単に家の中に入ることが出来た。

だが、ともちゃんの車はそこにはなく、
家には家族がいた。

今回は何事もなかったが、
この1日の間にスペアキーを作ることは簡単だ。
ともちゃんの家の場所は覚えられたのだから、
いつ、何が起きるかわからない。
一旦、バックをそのまま返して安心させておいてね。

ともちゃんに車と家が危険だよっ!
と伝えたいのだが、すれ違いで本日会えず。。。

考えすぎ?
ではないと思うのだが。。。
明日こそ、伝えるよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディショップ、いいかもっ!

2011-01-03 18:23:43 | Weblog
その存在自体は何十年も知っていたが、
一度として、その店の商品を使ったことなかった。

ボディショップ。
風呂で使う、シャンプやらの、体に使う液体(むむっ、怪しい表現になってしまった、、)を
お洒落なデザインのボトルや色で見かけばっか、キレイにして高く売っている商品なんでしょ、
という先入観での認識を持っておった。

ワタシには必要ないもんね~
と、一生使わないだろ(それも言い過ぎのような、、)と思っていたが、
昨日、立ち寄ったジャスコの女子トイレの洗面所に、
ここの製品のハンドソープが一般の石鹸に並んで一個だけ試用見本として
置いてあったので、ど~せなら、この高そうな石鹸つかっちゃお♪
と、液体ハンドソープで手をごしごし洗って、友達が待つ、
トイレ入り口のボディショップの店内に入った頃、
むむむっ、
何やらワタシの手が妙にしっとりしだしてきたっ!

自分で手の甲を触ってみたら、すべすべしてる。
こんな感触は久しぶりかもっ!
と、自分でその変化に驚いた。

ただ、あのソープで洗っただけなのに。
なにっ?このすべすべ感は!?
と、やらせっぽい、テレビショッピングのキャスターのようなセリフを
自分の心の中でつぶやいていた。

それも、トイレで試用見本を使って、出た後の丁度その店に辿りついた頃に
その効果が表れる!
ってのは、あまりに計算されすぎているっ!(ま、そこは単なる偶然だと思うが、、)

そして、たどり着いた店の入り口すぐ脇に先ほど使った、
ハンドソープだと思ってたが、実はボディソープでセールで20%引きの安売りしてる。

降参しました。
もう、買うしかないでしょ、これは。

トイレに置いてあったのはレモンの香りだったけど、
こっちは定価の950円で販売。

だけど、同じ成分の香り違いが20%引きだったので、
チェリーの香りとアクアの香りから、
爽やかアクアの香りをチョイス。

う~ん、この香りも爽やかでスパイシーで、
丁度ワタシ好み。
これは、いい発見、いい買い物をした♪
と、ほくほく。

家のお風呂で全身でこのボディソープを使ってみると、
あまり泡立ちは良くないものの、
やはり湯上りのしっとり感はスゴイっ。

この時期、暖房の熱を浴びるせいで、背中や腕は乾燥して、
カサカサ。
加齢化現象だな、こりゃ。。。
と、毎日、肌をかきかきしてると、掻いたところが、
また荒れて痒くなり、かきかきする、
てな悪循環。

このボディソープを使って、背中からガンガン暖房当てても、
痒くなりません、今のところ。

これは、もしかして、ワタシの定番になるかも?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年、頂いた年賀状の感想。

2011-01-03 05:32:23 | Weblog
昨年、暮れ、自分も半日以上、制作に費やした年賀状。
そして、自分宛の年賀状も頂きました。

毎年、判で押したように、
今年こそ会いましょう、もはや社交辞令になっている文句でなく、
今年は会いたい!という、
という力強い、意志が感じられる言葉には、
今すぐにでも連絡して、会おう!と
こっちのその気になってくる。

又、反対に、自分からその人との縁は切るつもりはないが、
一言も手書きの言葉が添えられておらず、
印刷の文面のみ送ってくる人が数名いた。

何も相手に対して書くことなどない、
年賀状だけのつきあいであれば、
それは私には無意味なんで、もう来年から出すのをやめようか?
とも考える。

たった一言、「元気ですか?」と書き加えてあるだけで、
まだ自分との繋がりを大切に思ってくれる気持ちが透けてみえるのだが、
それがない義務で書いてる年賀状なら、私はそんな関係は求めていないよ。

又、毎年、初笑いは、
その年の干支の動物の被りもの&メークをした自分の写真を送ってくる女ともだち。

その女の人は、いたって真面目で、いかにもA型人間という気遣いが常に出来る、
良識ある社会人なのだが、
なぜ、あの年賀状だけは、毎年、はじけてくれるのか?
不思議だ。

毎年、子供の写真年賀状を送ってきた友人も段々、子供の写真から卒業だ。
もう子供も大きくなって、子供の写真でもなくなってきてるようだ。
それにしても、家族の名前全員が差出人になっていた毎年の年賀状が、
一人だけの差出人になっていると、ドキッ!と要らぬ心配もしてしまうが、
単なる取り越し苦労らしい。
家族の写真年賀状でなくなったため、自分専用の年賀状を書きだしただけらしい。

生き生きと日々の生活を楽しんでいる自分の一番輝いている写真を送ってくる友人は
今年も又、楽しく酒飲んでいる写真を送ってきた。
そうそう、子供だけが、見て見て!
って他の人に見てもらいたい写真じゃないはず。
自分自身を見て!
ってのも、もっとあっていいと思う。

やっぱり年賀状っていいな。
年々、年賀状出す人、減っているけど、
一年に一回の大切なコミニケーションの行事だもの、
私は大事にしたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする