新三郷のイケアに今度は、友人のカコさんと行ってきたのだが、
相変わらず、色々と安いっ!
本日のワタクシのお買い上げは、、、
まず、ソファのクッションカバーが半値の699円と499円で売っていたので、
これを柄違いで2枚購入。
ベランダの掃除に小さな排水溝ようのほうきしかなかったので、
大きなほうき399円とちりとり390円を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/9e75a22243bb8a8509c3d5ca983be98a.jpg)
冷凍用のジプロックを買おうと思ってたら、
とっても可愛い~!のが丁度、売っていたので即決、
小サイズ、中サイズ25枚づつ入っていて399円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/2802b171efbc32e08014190323bd68e1.jpg)
ポプリ。
これも格安っ、199円。さっそく玄関に飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/a6b0045c6cff1a016948d415dd377c0a.jpg)
そのほかに色違いの柄つきタワシ2個で77円も買おうとしたが、
同じ色で2個じゃなきゃ売れぬっ!
っていうんで、ちぇっ!とキャンセル。
これだけ買っても2,585円。
本当に安いっ。
だって、この後、別なインテリアショップに寄って、
ソファカバー見たら、同じような品が4000円。
ま、普通それぐらいするよな~と、納得。
たぶん、普通の店で本日の品を買っていたら1万円は超えていたということだ。
そして、友達のカコさんは味噌入れの容器が欲しい!
と第一の目的に掲げていたが、無事入手。
さらに彼女はキッチンの収納ラックを購入しようとしたら
希望のサイスは売り切れていたので、
大胆不敵にも、展示品の組み立てられているものを
「じゃ、これでいいっ!」と、カートにむりやり入れ、
レジで、これが買いたいっ!と粘ったが、
展示品は売れません!
と却下されてしまった。
と、イケアは意外にお堅い。
お客がそれ欲しいっ!っていってるんだから売ってくれりゃ、いいのに。
それにしてもイケアってのは、実によく出来ている。
入り口から順路に沿って歩いていえば、店内もれなく見れて、
更にさっきのあれ、買いたいっ!
って後から思いたっても、ちゃんと別な場所にも
「ホントにこれお客さん、買わなくていいんですかい?ヒヒヒ」
と、品が何度となく登場してくる。
実際の部屋の飾りつけがあちこちにあるんで、
商品を部屋に置いたときにどうなるかイメージしやすい。
そしてなんといっても、お客の買い物行動パターンを考えつくしているな、
って感心するのが、店に入ってまず、レストランが入り口付近にあることだ。
(長い順路の)買い物途中にお腹減ってきたら、買い物もそそくさと、
ごはん食べにいこう!と落ち着いて見れなくなるので、
まずお腹を満たしてもらって、それからゆっくりと、見て下さいね、
という行動がとれるよう、まず、ごはん。
それも料理が高いと誰も寄らないんで、価格はここもかなり安く設定されてる。
人間、空腹が満たされると、ゆっくりと買い物もできるというものだ。
だが、買い物のなが~い順路を必死で見てまわった最後は、
さすがに疲れて甘いもの食べたくなったり、小腹が減ったりもする。
そう、そんなお客の要望に応えるように、
買い物の終わりのレジを出たあとには、
軽食エリアで50円のソフトクリームと100円のホットドックが食える。
と、イケアで満足な買い物したあと、今度は場所を変えて、
ららぽーとに行き、インテリアショップ、アクタスに寄ると、
やはり普通のインテリアショップはお値段がイケアと全然違う。
目の保養ってな感じで、なんとなく店内覗いてたら、
俄然、これ欲しいっ!!!
てのに出会ってしまった。
ベットだ。
最近布団で寝ていると、朝、腰が痛くなったり、
寝具になんとなく不満があったのでイケアでも散々色んなベットの
マットレスを体感してみたが、なんか柔らかすぎたり、
スプリングの固い反動を背中に常に感じるようなものとか、
どうもピンとくるものがなかったのだが、、、
アクタスにあるベットの一つに何気なく
ごろんとしてみると、、、
これっ!!
これこそ、ワタシの求めていた寝心地っ!
柔らかすぎず、固すぎず、体全体が自然にベットに支えられている、
宙に浮いているような快適なベットがあった。
店員を呼んで、カタログの中のマットレスのどのタイプだけ聞いて帰ろうと
したら、そのマットレスがいかに優れているかの説明をしてくれて、
あぁ、やっぱりワタシが一瞬でその寝心地に惹かれたのは間違いではなかったんだわ、
と確信する展示品の中での最高級のベットだった。
シングルサイスでもマットレスだけで17万。
ジェルスプリングという金属のスプリングではなく、
新開発のジェルで体を支えるもので、耐久性もあるし、
店員が皆、そのマットレスを購入してるというのもわかる気がした。
でも結局はトヨタベットのものと聞いたので、家に帰って、
もっと安く売ってないか調べたが、アクタスと同じような値段。
更にアクタスで販売してるのは、オリジナルのクッションをいれてる部分も
あるみたいなので、
やっぱり体感した、まさにあの寝心地いいなぁ、、、
と、かなり真剣に手にいれる方法を検討中。
何年ローンだったら買えるかしら、、、と。
だってね、睡眠は毎日のことだし、高いとはいえ、何十年も使うと考えると、
決して高いものでもないしねぇ。。。
相変わらず、色々と安いっ!
本日のワタクシのお買い上げは、、、
まず、ソファのクッションカバーが半値の699円と499円で売っていたので、
これを柄違いで2枚購入。
ベランダの掃除に小さな排水溝ようのほうきしかなかったので、
大きなほうき399円とちりとり390円を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/9e75a22243bb8a8509c3d5ca983be98a.jpg)
冷凍用のジプロックを買おうと思ってたら、
とっても可愛い~!のが丁度、売っていたので即決、
小サイズ、中サイズ25枚づつ入っていて399円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/2802b171efbc32e08014190323bd68e1.jpg)
ポプリ。
これも格安っ、199円。さっそく玄関に飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/a6b0045c6cff1a016948d415dd377c0a.jpg)
そのほかに色違いの柄つきタワシ2個で77円も買おうとしたが、
同じ色で2個じゃなきゃ売れぬっ!
っていうんで、ちぇっ!とキャンセル。
これだけ買っても2,585円。
本当に安いっ。
だって、この後、別なインテリアショップに寄って、
ソファカバー見たら、同じような品が4000円。
ま、普通それぐらいするよな~と、納得。
たぶん、普通の店で本日の品を買っていたら1万円は超えていたということだ。
そして、友達のカコさんは味噌入れの容器が欲しい!
と第一の目的に掲げていたが、無事入手。
さらに彼女はキッチンの収納ラックを購入しようとしたら
希望のサイスは売り切れていたので、
大胆不敵にも、展示品の組み立てられているものを
「じゃ、これでいいっ!」と、カートにむりやり入れ、
レジで、これが買いたいっ!と粘ったが、
展示品は売れません!
と却下されてしまった。
と、イケアは意外にお堅い。
お客がそれ欲しいっ!っていってるんだから売ってくれりゃ、いいのに。
それにしてもイケアってのは、実によく出来ている。
入り口から順路に沿って歩いていえば、店内もれなく見れて、
更にさっきのあれ、買いたいっ!
って後から思いたっても、ちゃんと別な場所にも
「ホントにこれお客さん、買わなくていいんですかい?ヒヒヒ」
と、品が何度となく登場してくる。
実際の部屋の飾りつけがあちこちにあるんで、
商品を部屋に置いたときにどうなるかイメージしやすい。
そしてなんといっても、お客の買い物行動パターンを考えつくしているな、
って感心するのが、店に入ってまず、レストランが入り口付近にあることだ。
(長い順路の)買い物途中にお腹減ってきたら、買い物もそそくさと、
ごはん食べにいこう!と落ち着いて見れなくなるので、
まずお腹を満たしてもらって、それからゆっくりと、見て下さいね、
という行動がとれるよう、まず、ごはん。
それも料理が高いと誰も寄らないんで、価格はここもかなり安く設定されてる。
人間、空腹が満たされると、ゆっくりと買い物もできるというものだ。
だが、買い物のなが~い順路を必死で見てまわった最後は、
さすがに疲れて甘いもの食べたくなったり、小腹が減ったりもする。
そう、そんなお客の要望に応えるように、
買い物の終わりのレジを出たあとには、
軽食エリアで50円のソフトクリームと100円のホットドックが食える。
と、イケアで満足な買い物したあと、今度は場所を変えて、
ららぽーとに行き、インテリアショップ、アクタスに寄ると、
やはり普通のインテリアショップはお値段がイケアと全然違う。
目の保養ってな感じで、なんとなく店内覗いてたら、
俄然、これ欲しいっ!!!
てのに出会ってしまった。
ベットだ。
最近布団で寝ていると、朝、腰が痛くなったり、
寝具になんとなく不満があったのでイケアでも散々色んなベットの
マットレスを体感してみたが、なんか柔らかすぎたり、
スプリングの固い反動を背中に常に感じるようなものとか、
どうもピンとくるものがなかったのだが、、、
アクタスにあるベットの一つに何気なく
ごろんとしてみると、、、
これっ!!
これこそ、ワタシの求めていた寝心地っ!
柔らかすぎず、固すぎず、体全体が自然にベットに支えられている、
宙に浮いているような快適なベットがあった。
店員を呼んで、カタログの中のマットレスのどのタイプだけ聞いて帰ろうと
したら、そのマットレスがいかに優れているかの説明をしてくれて、
あぁ、やっぱりワタシが一瞬でその寝心地に惹かれたのは間違いではなかったんだわ、
と確信する展示品の中での最高級のベットだった。
シングルサイスでもマットレスだけで17万。
ジェルスプリングという金属のスプリングではなく、
新開発のジェルで体を支えるもので、耐久性もあるし、
店員が皆、そのマットレスを購入してるというのもわかる気がした。
でも結局はトヨタベットのものと聞いたので、家に帰って、
もっと安く売ってないか調べたが、アクタスと同じような値段。
更にアクタスで販売してるのは、オリジナルのクッションをいれてる部分も
あるみたいなので、
やっぱり体感した、まさにあの寝心地いいなぁ、、、
と、かなり真剣に手にいれる方法を検討中。
何年ローンだったら買えるかしら、、、と。
だってね、睡眠は毎日のことだし、高いとはいえ、何十年も使うと考えると、
決して高いものでもないしねぇ。。。