2015.3.22(日)晴れ
今日も晴れ。気持ちがいいもの。
母に、「今日は日曜日だから、誰か来てくれるかもしれないね」と言うと「ほぉけぇ、もう日曜日だけぇ!誰か来るなんて言っても、行きますと言ってこねんだけぇ?行きますと言ってから来るもんだが・・」と、それはそうです。おっしゃるとおり。
朝、親戚のF子さんからメール「お彼岸が過ぎたら近所の人とおばあさんの顔を見に行ってもいいですか?○(あーちゃん)の短歌が新聞に掲載されました」と、なんとまぁ~!すぐに新聞を開くとキッズコーナーに見つけた、なんとまぁ~いい短歌でした。
家庭の中でおばあさん(F子さん)が、短歌を作っているという環境もあるのでしょうが、感受性豊かに育っているようです。いいことだ。
昼過ぎに花が好きさんから電話「前に欲しいと言っていたイイダコを、漁師さんが持ってくるそうですが要りますか?」と
イイダコ?あっ!分かった!昨年、新発田市に【キッチンが走る】が収録で来た時に、イイダコが食材になったのだった。その時に欲しいと言っていたんでした。
「要ります」と返事をしてもらいに行ってきた。お天気も良かったので母とのいいドライブになった。
三時半過ぎに庭に出て草取りをポツリポツリしていたら、ご近所の奥様が柴犬を連れてお散歩。声をかけられて気がついた。そこで少し立ち話。ワンちゃんはお行儀よくお座りしながら飼い主のおしゃべりを聞いていた・・ようだった。
飼い主さんは、散歩中にこうやってよくおしゃべりしているらしくて、ワンちゃんは慣れているとのこと。おりこうさんでした。
鉄道カメラマンが今日は10人ほど。
夕方、イイダコの下処理。花が好きさんから作り方を聞いてきたのだが、ネットでも調べてやってみた。大失敗!タコの墨袋が全て破れちゃいました(^_^;)目も上手に取れなかった。なんて不器用なんでしょ。しかし、くちばしはなんとかうまく取れた。それだけでもヨシとしましょう!
足を茹でていただいた。やわらかくて味はとてもおいしかった!頭はしょうゆで煮付け。
夜7時頃から稲光とともに大粒の雨の音。稲光は何度もしていたが8時頃になったらしなくなった。
庭で発見!?忘れたのであとで調べてみます。←チオノドクサ(ふくちゃんから教えていただきました)
室内の桜
イイダコ(9匹)
下処理をして茹でたところ。足のクルンクルンがかわいい。