語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4286番:「魔の山」(1)(ドイツ語)

2024-06-14 17:05:00 | 日記

Der Zauberberg 
魔の山 (1)       

Erstes Kapitel

第1章   

—————————————【1】———————————————

 Ankunft

Ein  einfacher  junger  Mensch  reiste  im  Hochsommer  
von  Hamburg,  seiner  Vaterstadt,  nach   Davos - Platz  
im  Graubündischen.    Er  fuhr  auf  Besuch  für  drei  
Wochen.

————————————— (訳)—————————————————

ある素朴な若者が夏の盛りに、故郷の町、ハンブルクから、
グラオビュンデンのダヴォス・プラッツに旅行に出かけま
した. それは* 3週間の予定での訪問旅行でした.

————————————〘語句〙————————————————

das Kapitel: {_s/_} (本などの)章
die Ankunft: {_/ナシ}  到着     
einfacher: (男混1)<einfach  ❶簡単な、単純な
              ❷質素な、素朴な   
  英語版では unassuming (a) 「気取らない」、
  「控えめな」と訳されています.あと、「つましい」
  「めだたぬ」(独和大辞典)などもあります.これ
  らを足して割った平均の意味ですね.
  「他愛ない」「屈託のない」「おとなしい」…
  どれでも合いそうです.
  ただし作者は「まえおき」としてこの作品について
  述べており、その中でこの青年(ハンス・カストルプ)
  は「単純な青年」であるとはっきり言っていますので、
  「ある単純な青年が...」 と、訳し始めても全
  く正しい訳文であると断言しておきます.
  ただ、ここでは「まえおき」がないので、読み手に
  違和感を与えないよう「単純な若者」や「単純な
  青年」という訳は避けます.  
der Hochsommer: {_s/ナシ} 真夏、盛夏
die Vaterstadt: {_/¨e}〘文語〙故郷の町    
Graubündischen: < Graubündisch 
    < Graubünden (n) グラオビュンデン(スイス東部の州)   
Davos-Platz:辞書不掲載、ネット検索では、某旅行会社
  がダヴォス・プラッツ観光の案内をアップしていま
  した.
Davos: [ダヴォース](n) グラオビュンデンの観光都市
der Besuch: {_s/_e} 訪問 zu (またはauf) 
   Besuch kommen 訪問する
   このauf は「用向き」(~しに)(4格支配)
   auf die Reise gehen / 旅に出かける 
auf: (前、3,4格支配)(ここでは4格)
  (予定の期間・時刻)~の予定で  
   auf eine Woche verreisen /  1週間の予定で旅にでる.  
   尚、本文中の auf は 
   auf Besuch fahren  訪問旅行をする
      für drei Wochen  3週間の予定で. 
      fürにも「予定の期間・日時」
   (~の間、~に)の意味があり、 
      für drei Woche zum Urlaub fahren
     (3週間の予定で休暇に出かける)
      のように用いる. 


————————————〘註釈〙————————————————

それは*  対応するドイツ語はer なので
「彼は」が正しい訳ですが、あまり忠実にすると
fahren まで「乗り物で行く」と訳すことになる
ので、そこそこ意訳したいと思います.独検では、
忠実な訳をしないと不合格答案になります.
Er fuhr auf Besuch für drei Wochen. を訳せ、
という問題が出たら、
「彼は3週間の予定で訪問に出かけました」
尚、ここはreisen でなくても「訪問旅行に出かけま
した」でもいいと思います.
[3週間も乗り物に乗って行ってくれば、
 それは旅行ですから]
  
 

——————————〔略号取り決め〕———————————————

{_s/_}={単数2格/同尾式複数(3格をのぞく)}
複数3格形が必要な場合、直後に追加表記(複3_)
名詞には定冠詞をつけて性別表示、地名などでは
(m)(f)(n) で表示.
形容詞等の語尾はたとえば男性混合変化1格は
(男混1)と記します.
辞書見出し形は<の右側に表記.語の基本形は、
√表記をします.
尚、書いている私は先生ではないので、わからない点が
多く出てくると思います.わからない箇所は、(わからず)
と記します.それでも訳文
が必要になりますから、その場合は日本語部分に
*マークを印して使った文の文庫本名と該当ページを、
脚注を設けて表記します.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4285番:「魔の山」(1)(フランス語)

2024-06-14 16:53:35 | 日記


La Montagne
Magique
(Thomas Mann)

魔の山(フランス語)(1)

 

————————  CHAPITRE PREMIER  —————————
   —————————  Arrivée   —————————

———————————第1章————————————
 ———————————到着————————————

———————————【1】——————————————

 Un  jeune  homme  simple  quitta  sa  ville  natale  de
Hambourg,  au  plus  fort  de  l'été,  pour  se  rendre  à
Davos,  dans  le  canton  des  Grisons.   Il  partait  pour  
trois  semaines,  en  visite.    


.———————————(訳)———————————————

 ひとりの純朴な青年がハンブルクの生まれ故郷を立っ
た.夏の大半をグリソン郡のダヴォンへ行って過ごすの
だ.彼は3週間の予定で訪問することにしていた.


.———————————《語句》————————————————
             
simple:(形) 単純な、素朴な、飾り気のない
se rendre à ~:~へ行く、赴く      
canton:小郡、一角        
se rendre en visite:訪問する

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4284番:「魔の山」(1)(英語)

2024-06-14 13:21:05 | 日記


魔の山(英語)(1) 
The Magic Mountain
Chapter I

Arrival
到着

—————————【1】——————————————

 An  ordinary  young  man  was  on  his  way  
from  his  hometown  of  Hamburg  to  Davos-Platz   
in  the  canton  of  Graubünden.   It  was  the  
height  of  summer,  and  he  planned  to  stay
for  three  weeks.  

 

.—————————(訳)———————————————

 ひとりの普通の若者が故郷のハンブルクからグラウビ
ュンデン郡にあるダヴォス=プラッツへと向かっている
ところだった.時は真夏.滞在予定は3週間であった.   


—————————《語句》————————————————
       
Davos-Platz:(地名) ダヴォス=プラッツ    
canton: 郡、州、県 
Graubünden:(地名) グラウビュンデン (スイス東部の州)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4283番:学習掲示板:「魔の山」英語の紙版を買いました

2024-06-14 12:50:55 | 日記

「魔の山」英語の紙版を買いました.

 

電子版は立ち上がりが遅いので、いらいらするからです.

さっそく送られてきたので開けてみました.

すると、英語版は、電子版とは文言が違うのです.

 

よく考えると当たり前.翻訳者が違う人だから.

 

なので、途中で乗り換えると調子が狂うので、1から

読み直します.

 

独・英・仏、3点セットで学習を続けるのには

はちょっと無理がありました.

このさい3点とも、1からやり直します.

 

そして区切る箇所も必ずしも一致しないと思いますので、

ちょっと比較が難しくなります.すみません.

 

尚、これから使う英語版テキストは

EVERYMAN'S LIBRARY の

John E. Woods 英訳版です.

よろしくお願いいたします.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4282番:ボヌール・デ・ダム百貨店(13)

2024-06-14 07:32:59 | 日記


ボヌール・デ・ダム百貨店(13)

エミール・ゾラの作品シリーズ
「ルーゴン=マッカール叢書11巻」より
Au Bonheur Des Dames
Émile Zola 


——————————【13】————————————————

En  haut,  une  demoiselle,  habillée  de  soie,
taillait  un  crayon,  pendant  que,  près  d'elle,
deux  autres  dépliaient  des  manteaux  de  
velours.  
  ——Au  Bonheur  des  Dames,  lut  Jean
avec  son  rire  tendre  de  bel  adolescent,  qui
avait  eu  déja  une  histoire  de  femme  à  
Valognes.  Hein ?  c'est  gentil,  c'est  ça  qui
doit  faire  courir  le  monde !
  
    
.——————————(訳)————————————————

 上の階では絹の服を着た若い婦人が鉛筆を削っており、
その一方でその人のそばでまた別のふたりがビロードの
外套を出して並べていた.
 「ご婦人方の幸福百貨店」だって.ジャンは美青年ら
しい優しい笑みを浮かべて読んだ.彼はすでに故郷ヴァ
ローニュで女性との交際の思い出があった.
 「わあ、素敵じゃないか?こんなにも素敵な名前なん
だもの、大勢客がやって来るに違いないさ.ねえ、そう
思わないかい.」
 

——————————《語句》————————————————
    
en haut:[アン, オー] haut の h は有音なので、[アノー]とは
   読みません.意味は「上に」「上の階に」
   en haut de la page / ページの上のほうに
      regarder en haut / 上を仰ぎ見る
   Prenez par en haut. / 上から取りなさい.
taillait:(3単半過去) < tailler [タイエ] (他) 
   (形を整えるために)切る、カットする、刈る
   削る、tailler un crayon / 鉛筆を削る 
demoiselle:(f) 未婚の女性、お嬢さん、娘さん  
habillée de soie:(形容詞句) 絹の服を着た
pendant que:~が~する一方で,  
près d'elle:彼女のそばで
deux autres:(主語) 別のふたりの人が
dépliaient:< déplier [デプリエ](他) (たたんだものを)
   広げる、(手足を)のばす;(商品を)包みから出す
   (商品を)出して並べる;   
   déplier des manteaux de velours / ビロードのオー
   バーを(売り場に)並べる.  
Au Bonheur des Dames:ご婦人方の幸福御用達
lut:(3単単純過去) < lire (他) 読む」
adolescent(e):(n) 青春期の男(女)、青少年、若者
avait eu déja une histoire de femme à Valognes:
   すでにヴァローニュの女との恋愛経験がある~
Hein ?:ねえ、そう思わない?  
c'est gentil:素敵だなあ, 
c'est ça qui ~:こんなにも素敵だから~
doit faire courir le monde !:みんなを走って来させるに
    違いない→客が殺到するに違いない
  

——————————— ≪gentil≫ ———————————————

辞書の第1候補は「親切な」「やさしい」
で、2番目に「かわいい」「すてきな」
となっていると思います.
本文の意味はこの2番目の意味.ただし、「かわいい」
はちょっと違うような気がします.「かわいい」を
和仏で引いてみました:

———【かわいい】———
mignon(ne) キュートな
gentil(le) やさしい・すてきな (名詞の前)
adorable 愛らしい
joli(e) きれいな (名詞の前)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする