もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4244番:日記...かな?伝言板

2024-06-03 19:08:21 | 日記

日記...?

 

学習仲間のみなさま

いつもお立ち寄りありがとうございます.

今学習中の「テレーズ・ラカン」のフランス語版は

電子版なのですが、立ち上がりが遅く、なかなか開きません.

そこで、「紙版」をアマゾンで注文したところ、予定期日が過ぎても

送ってこない.

「どうなっているんだ?」

カスタマーサービスに連絡したところ、48時間まってくれという.

「待ってやる」

それから48時間が経過.

さて、どうなっているんだ.文句をいっぱい書いてやろうか、と

思いつつ入ってきたメールをみると、あっさり「返金手続きを取りました」

となっている.あら、意外と素直じゃない!

そして、48時間で調査したところ、商品が届かなかった原因は

フランスから送るときに間違った住所へ送ったらしいとのこと.

「そうかいな、しっかりたのんまっせ」

まあ、これで一件落着したのであらためて注文しなおしました。

「今度は間違えるんじゃないぞ」と言いたいが、相手はフランスの人

らしいから、おとなしく待っていてやる.

Ne vous trompez pas cette fois !

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4243番:ボヌール・デ・ダム百貨店(7)

2024-06-03 15:33:51 | 日記


ボヌール・デ・ダム百貨店(7)
エミール・ゾラの作品より
Au Bonheur Des Dames
Émile Zola 


——————————【7】————————————————

Devant  la  porte,  deux  commis,  montés  sur
une  échelle  double,  finissaient  de  pendre  des
lainages,  tandis  que,  dans  une  vitrine  de  la
rue  Neuve-Saint-Augustin,  un  autre  commis,
agenouillé  et  le  dos  tourné,  plissait  délicate-
ment  une  pièce  de  soie  bleue.
 
    
.——————————(訳)————————————————

店の入口の前は、二人の店員が脚立に登ってウール製品
を吊るし終えようとしていた.それと同時にヌーヴ=サ
ン=トギュスタン通り側のショーウィンドーではひとり
の店員が膝をついて、背中を向け、丁寧に青い絹の服に
襞を作っていた.


——————————《語句》————————————————
     
commis:(m) 店員、  
montés:(p.passé) < monter (自) 登る;
   monter sur ~ / ~に登る     
échelle:(f) 梯子;  échelle double / 脚立 
finissaient:(半過去3複) 
   < finir (他) 終える、仕上げる  
pendre:(他) 吊るす、掛ける
lainage:(m) ❶羊毛、毛織物; ❷ウールの服、
tandis que ~:【同時】~する間に、~している時に 
vitrine:(f) ショーウィンドー
rue Neuve-Saint-Augustin:
       ヌーヴ=サン=トギュスタン通り 
agenouillé:(p.passé) < agenouiller
s'agenouiller:(pr) ひざをつく、ひざまづく  
dos:[ド](m) 背中  
tourné:(p/passé) くるりと廻った  
plissait:(3単半過去) < plisser (他) 襞をつける:
   Elle plisse sa jupe avec un fer à repasser.
      彼女はアイロンでスカートに襞をつける.
délicatement:(副) ❶繊細に;❷慎重に、
pièce:(f) そろいの服のひとつ.もしかしたら上下ある
   服のスカートの部分の襞を折っていたのかも知れ
   ない. 
soie:(f) 絹  
bleu(e):(形) ❶青い、青色の;❷青ざめた
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4242番:ペルル嬢(122)

2024-06-03 13:01:46 | 日記


ペルル嬢(122)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant

 
————————【122】——————————————
   
  Moi,  je  restais  en  face  de  lui,  adossé  à
la  muraille,  les  mains  appuyées  sur  ma  queue
de  billard  inutile.
  
   
—————————(訳)———————————————
       
  私は壁にもたれたまま、両手をもう使っていない玉突
き棒に載せて、彼のほうに向いたままだった.
 

—————————《語句》————————————————
     
restais:(3単半過去)    
adossé:(p.passé) < adosser (他) [à, contre に]
   もたせかける、(を)背にして置く、 
muraille:(f) 壁、城壁、外壁    
appuyées:(p.passé/f/pl) < appuyer (他) []
queue:(f) ❶ (動物の)尾、尻尾、❷柄、軸、
     ❸(ビリヤードの)キュー.
billard:[ビヤール](m) 玉突き、ビリヤード   
inutile:()
     

—————————≪情景描写≫———————————————


「私は壁にもたれたまま、両手をもう使っていない玉
突き棒に載せて、彼のほうを向いたままだった」

たしかに本文を訳すとこうでした.しかしチェックの
ため、翻訳本を見るとちょっと違う.どういうことか
と言いますと、シャンタル氏は玉突き台に足をぶらぶ
らさせて座っている.そしてその彼と面と向き合うな
ら、聞き手の私は立っているしかありません.椅子と
いう言葉が出てこなかったためです.ですからここは
翻訳文ではこんな風になっております:

「私は壁にもたれたまま、両手をもう使っていない玉
突き棒に載せて、彼のほうに面と向かって立ったまま
だった」

言葉だけに責任をもつのが通訳.情景にまで責任をもつ
のが翻訳なのかも知れません.来世は翻訳家を目指して
今からお勉強しましょう.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4241番:さすらいの青春(375)

2024-06-03 05:55:56 | 日記


さすらいの青春(375)


————————【375】————————————
   
  —— Oui  donc ?  demanda  Meaulnes.
  —— Eh  bien,  la  fiancée  que  Frantz  est  allé 
chercher... »    
  Avant  que  le  jeune  homme  ait  rien  pu  dire,
ils  sont  tous  les  trois  arrivés  à  la  porte  d'une
grande  salle  où  flambe  un  beau  feu.   Des  plan-
ches,  en  guiser  de  table,  ont  été  posées  sur
des  tréteaux; on  a  étendu  des  nappes  blanches,
et  des  gens  de  toutes  sortes  dînent  avec  céré-
monie.
                           
        
——————————(訳)——————————————

 「誰のことだい?」モーヌが尋ねた.
 「え?もちろん、フランツが迎えに行ったお嫁さんさ」
青年モーヌが口を挟もうにもその前に彼ら3名は大部屋
の扉のところまでやって来た.そこは赤々と炎が燃やさ
れていた.脚台の上にパネルを並べて、それをテーブルに
仕立ていました.その上に白いテーブルクロスが広げられ
様々な人たちが麗々しく晩餐を楽しんでいたのでした.
 
 
.—————————《語句》—————————————
 
Oui donc ? :モーヌのこのoui は合点していない、
   「はあ?」という感じのoui.  日本語でも、
   「はい?」と言って「何?どういうこと?」
   というように、ここでは男の子たちが話している
   女の人のことを「はあ?誰の話?」という感じで、
   聞き出そうとしているのでしょう.
Eh bien:このeh bien もよく出てきます.1回小説読めば
   きっと出くわす言葉.驚きを表し、「え?知らな
   いの?」と男の子がモーヌに驚いています.覚え
   方:鯛を釣る方法しらないの?エビやん!
        もちろん知ってるさ.エビだもん(évidemment)
        évidemment = もちろん     
flambe:(直現3単) < flamber (自/他)
   ❶(自) 燃え上がる、❷(他)を燃やす、焼く;
   ここでは❶の自動詞.これに対応する主語は
   倒置されたun beau feu (赤々と燃える炎).
        但し正直に訳すと「火事」になってしまうので
   さらにon を補って受け身風に訳しました. 
un beau feu:赤々と燃える炎、
planche:(f) 板、パネル  
en guiser de:~の代わりに、~として
tréteau:[複_x](m) (4本脚の)脚台、架台、
étendu:(p.passeé) < étendre (他) 広げる
nappe:(f) テーブルクロス 
           mettre une nappe sur la table /
   食卓にテーブルクロスを掛ける
avec cérémonie:❶麗々しく、華やかに、盛大に
   ❷儀式ばって、かた苦しく
   ここでは❶の意味でしょう.


————————— ≪倒置≫ —————————————————

——où のあとなぜ倒置されているのですか?       
——わからない.
——だめだ、何か答えろ!
——母音衝突を避けるためじゃないのですか?
——そうかもな.今回はこれで堪忍してやる.
——あ、言っておくが、母音衝突がなくても倒置現象
  はよく起こるからね.
——起こるな!
——誰に言ってんだ!

     
————————— ≪注意≫ —————————————————

étendre (他)「広げる」と éteindre (他)「消す」は
どちらも発音が [エターンドル] と似ているので要注意.
étendre [etã:dr]の方が明るい.éteindre のほうは[エ]の
音価が混ざる.[エテーンドル]. 私のPCではこの発音記号
は打てないのですが、3を裏返し、その上に波記号
~を置いた発音です.ついでに活用を書いておきます.

直・現 étendre (他) 広げる 
j'étends———— nous étendons [ヌーゼタンドン]
tu étends ——— vous étendez [ヴーゼタンデ]
il étend———— ils étendent  [イルゼターンド]
—————————————————

直・現 éteindre (他) 消す 
j'éteins———— nous éteignons [ヌーゼタニョン]
tu éteins ——— vous éteignez [ヴーゼタニエ]
il éteint———— ils éteignent  [イルゼターニュ]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする