さすらいの青春(375)
————————【375】————————————
—— Oui donc ? demanda Meaulnes.
—— Eh bien, la fiancée que Frantz est allé
chercher... »
Avant que le jeune homme ait rien pu dire,
ils sont tous les trois arrivés à la porte d'une
grande salle où flambe un beau feu. Des plan-
ches, en guiser de table, ont été posées sur
des tréteaux; on a étendu des nappes blanches,
et des gens de toutes sortes dînent avec céré-
monie.
——————————(訳)——————————————
「誰のことだい?」モーヌが尋ねた.
「え?もちろん、フランツが迎えに行ったお嫁さんさ」
青年モーヌが口を挟もうにもその前に彼ら3名は大部屋
の扉のところまでやって来た.そこは赤々と炎が燃やさ
れていた.脚台の上にパネルを並べて、それをテーブルに
仕立ていました.その上に白いテーブルクロスが広げられ
様々な人たちが麗々しく晩餐を楽しんでいたのでした.
.—————————《語句》—————————————
Oui donc ? :モーヌのこのoui は合点していない、
「はあ?」という感じのoui. 日本語でも、
「はい?」と言って「何?どういうこと?」
というように、ここでは男の子たちが話している
女の人のことを「はあ?誰の話?」という感じで、
聞き出そうとしているのでしょう.
Eh bien:このeh bien もよく出てきます.1回小説読めば
きっと出くわす言葉.驚きを表し、「え?知らな
いの?」と男の子がモーヌに驚いています.覚え
方:鯛を釣る方法しらないの?エビやん!
もちろん知ってるさ.エビだもん(évidemment)
évidemment = もちろん
flambe:(直現3単) < flamber (自/他)
❶(自) 燃え上がる、❷(他)を燃やす、焼く;
ここでは❶の自動詞.これに対応する主語は
倒置されたun beau feu (赤々と燃える炎).
但し正直に訳すと「火事」になってしまうので
さらにon を補って受け身風に訳しました.
un beau feu:赤々と燃える炎、
planche:(f) 板、パネル
en guiser de:~の代わりに、~として
tréteau:[複_x](m) (4本脚の)脚台、架台、
étendu:(p.passeé) < étendre (他) 広げる
nappe:(f) テーブルクロス
mettre une nappe sur la table /
食卓にテーブルクロスを掛ける
avec cérémonie:❶麗々しく、華やかに、盛大に
❷儀式ばって、かた苦しく
ここでは❶の意味でしょう.
————————— ≪倒置≫ —————————————————
——où のあとなぜ倒置されているのですか?
——わからない.
——だめだ、何か答えろ!
——母音衝突を避けるためじゃないのですか?
——そうかもな.今回はこれで堪忍してやる.
——あ、言っておくが、母音衝突がなくても倒置現象
はよく起こるからね.
——起こるな!
——誰に言ってんだ!
————————— ≪注意≫ —————————————————
étendre (他)「広げる」と éteindre (他)「消す」は
どちらも発音が [エターンドル] と似ているので要注意.
étendre [etã:dr]の方が明るい.éteindre のほうは[エ]の
音価が混ざる.[エテーンドル]. 私のPCではこの発音記号
は打てないのですが、3を裏返し、その上に波記号
~を置いた発音です.ついでに活用を書いておきます.
直・現 étendre (他) 広げる
j'étends———— nous étendons [ヌーゼタンドン]
tu étends ——— vous étendez [ヴーゼタンデ]
il étend———— ils étendent [イルゼターンド]
—————————————————
直・現 éteindre (他) 消す
j'éteins———— nous éteignons [ヌーゼタニョン]
tu éteins ——— vous éteignez [ヴーゼタニエ]
il éteint———— ils éteignent [イルゼターニュ]