語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4281番:テレーズ・ラカン(17)

2024-06-13 17:12:19 | 日記


テレーズ・ラカン(17)
エミール・ゾラ


—————————【17】————————————————

  On  this  blackish  line  of  shop  fronts,   the  windows
of  a  cardboard-box  maker  are  flaming:   two  schist-
lamps   pierce  the  shadow  with  a  couple   of  yellow
flames.    And,   on  the  other  side  of   the  arcade  a  
candle,  stuck  in  the  middle  of  an  argand  lamp  glass,
casts   glistening   stars   into   the   box   of   imitation  
jewelry.   The  dealer  is  dozing  in  her  cupboard,  with
her  hands  hidden  under  her  shawl.
       
   
..—————————(訳)—————————————————

  この黒っぽい店の軒並みで段ボール箱屋の窓だけは燃え
るように明るい.2つの結晶岩ランプが対の黄色い炎で暗
い影を貫いていたからだ.そしてアーケードの反対側には、
ろうそくが1本アルガン灯ガラスケースの中に立てられて
いて、きらきら輝く星を模造宝石箱に注いでいる.宝石商
は両手をショールに隠して食器棚の中でまどろんでいる.
   
   
..————————⦅語句⦆————————————————
     
flaming:燃えるような、炎の      
schistlamp:片岩ランプ、結晶岩ランプ   
pierce:貫く  
flame:炎.      
candle:ろうそく
stuck:(形) つきささった、立てられた  
argand:アルガン式の
argand lamp:アルガン灯(円筒形の灯心をもつ石油ランプ)
argand lamp glass:アルガン灯のガラス
cast:(他) 投げる、注ぐ、向ける   
glisten:(自) ぴかぴか光る、きらきら輝く   
       


————————≪備考≫——————————————

schistlamp は辞書不掲載語.「片岩ランプ」と訳したものの
どんなランプやら、わけが分かりません.訳本(岩波文庫)
をみると「石油ランプ」となっていました.他の辞書では
schist が結晶岩となっていたので、最終的に結晶岩ランプ
としました.それなら炎が結晶にはね返ってより明るく見
えるのではないかと思ったものですから.
      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4280番:誤訳がありました.さすらいの青春(380)

2024-06-13 17:06:37 | 日記

誤訳がありました.さすらいの青春(380)

誤訳の箇所は figure

これをうっかり「指」と訳してしまいました.

「指」はdoigt (m) です.

すみませんでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4279番:日記(11)

2024-06-13 15:49:59 | 日記

きのうの日記(6月12日)

 

京阪沿線には現役通訳ガイド3名、引退ガイド2名(おいらも含む)が

枚方市駅から守口市駅までに住んでいるので、この5名が中心になって

「京阪ガイドクラブ」を結成しています.どういう集まりかというと

基本的に主婦の会なので、おやじ会員のゴタぴょんはときどき話に

入っていけないが、まあ我らが通訳ガイド斡旋所のブレーン的

役目があるので、あまりばかにできない.

 

それで、このクラブの会合がさくじつあった.会合場所は、和菓子の松屋本店

の2階だった.

だが1名来ない.なぜか、答えが判明したのは10分後.

 

主婦会員A:松屋っていうから牛丼の松屋にいるんだけど、まだ?

ゴタぴょん:え?その松屋じゃないんだけど...「和菓子の松屋」

主婦会員A:ややこしい名前の店を会合場所にするの、やめてもらって

      いい?

ゴタぴょん:そんなこといわずに、ここのお菓子おいしいよ.

   (回し者ではない)

 

まあ、めでたく会合は始まりました.

この会の最年長は73歳の吉野さくらさん.

さっきまでボーリングしてたんだって.若いねえ.

しかも、ラウンドワンでだよ.どこの?と

聞いたら、守口市のジャガータウンだって.

「ははー、恐れ入りました」

 

聞いてみると、「香里園駅」から京阪電車で行ってきたんだって.

 

ゴタぴょん:どこの駅でおりたの?

吉野桜さん:古川橋駅だよ.

ゴタぴょん:ひぇー、遠いよ、歩けば30分はかかるよ.

吉野桜さん:かまわないけど、どうして?

ゴタぴょん:いえ、何でもありません.

 

 【教訓】30分歩くのは普通だということである.

     間違った考えは訂正しましょう. 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4278番:ペルル嬢(125)

2024-06-13 15:47:46 | 日記


ペルル嬢(125)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant

 
————————【125】——————————————

  Je  regardais  M.  Chantal  et  il  me  semblait
que  je  pénétrais  dans  son  esprit,  que  je  pé-
nétrais  tout  à  coup  dans  un  de  ces  humbles
et   cruels  drames   des  cœurs   honnêtes,   des  
cœurs  droits,  des  cœurs  sans  reproches,  dans
un  de  ces  drames  inavoués,  inexplorés,  que  
personne  n'a  connu  pas  même  ceux  qui  en
sont  les  muettes  et  résignées  victimes


—————————(訳)———————————————

 私はシャンタル氏を見ました.私は彼の心の中を見
抜いたように思えました.突然、清廉で真っすぐで非
の打ちどころのない心にある、まだ告白されたことの
ない、誰も知らない未踏襲の惨めで残酷なドラマのひ
とつを、この犠牲者たちを無言にさせ、観念させるに
至った惨劇のひとつを見抜いてしまったような気がし
ました.
    
   
—————————《語句》————————————————
   
regardais:(1単半過去) < regarder (他) 見る、眺める
   調べる  
semblait:(3単半過去) < sembler (他)
il me semblait que ~:私には~であるように思えた.    
pénétrais:(1単半過去) < pénétrer (自) 入り込む
   [dans の中に] 入る 
pénétrer (他) (人の意図を)見抜く、洞察する、見破る
   考えを見抜く  
dans son esprit:彼の心の中を  
tout à coup:[トゥタクー] 突然; 
   Tout à coup, elle a éclaté de rire. /
     突然彼女は大声で笑い出した.   
humble:[アーンブル](形)❶ 謙虚な、控えめな;
   ❷(名詞の前) [文]貧しい、しがない、
   みすぼらしい、取るに足らない、  
cruel(le):(形) ❶残酷な、残忍な、冷酷な、むごい、
   ❷厳しい、つらい、苦しい、  
drame:(m) ❶劇的事件、惨事、悲劇;❷劇、ドラマ     
honnête:[オネト](形) 正直な、誠実な、清廉な  
droit(e):(形) ❶真っすぐな、正しい、垂直の;❷右の  
reproche:[ルプロッシュ](m) 非難、批判  
inavoué(e):[イナヴウエ](形) 告白されない、自ら認めない  
inexploré(e):探検されていない、未踏査の、未調査の、   
connu:(p.passé) < connaître (他) 知っている  
sont:(直現3複) < être
en être:❶[à まで]達している、進んでいる;
    ❷[参加・仲間] Il en est. / 彼はそれに加わって
       いる.1枚かんでいる.
[pour を]損した、       
muet, muette:[ミュエ, ミュエット](形) ❶ 口が利けない、
   ❷(一時的に)声が出ない
   Il est muet de naissance. / 
   彼は生まれつき口が利けない.
   rester muet d'étonnement / 驚きのあまり声も出ない    
résigné(e):(形) あきらめた、観念した、
   Il accepta d'un air résigné. / 
   彼は観念した様子で引き受けた.  
victime:(f) 犠牲者、被害者

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4277番:テレーズ・ラカン(16)

2024-06-13 15:37:31 | 日記


テレーズ・ラカン
エミール・ゾラ(16)

Émile Zola (16)
Therese Raquin

Chapter 1

—————————【16】————————————————

  Inside  their  shops,  they  merely  have  a  lamp  with
a  shade,  which  they  place  at  the  corner  of  their
counter,  and  the  passer-by  can  then  distinguish  
what  the  depths  of  these  holes  sheltering  night
in  the  daytime,  contain.    

   
  
..—————————(訳)—————————————————

 彼らの店の中には、単に傘のついたランプがひとつ、
カウンターのコーナー部分の上に置かれているだけで
通行人が見てどんなものがあるかが識別できればよい
と思っている.昼なお暗い、穴の奥のような店のなか
は何なのかがわかればいいのだ.
   
   
..————————⦅語句⦆————————————————
     
shade:ランプのかさ
contain:主語はdepths で、一応複数形なので、3単現の
    s はついていない.意味は「含む」「入っている」
depth:深さ、奥行、the depths は「深いところ」つまり
   店の中 
sheltering night in the daytime:「昼間の暗がりを避けようと」
   挿入句なので基本文構造は:
   what the depths of these holes contain.    
   この穴倉のような店の中に何があるのか
then:そのおかげで (ランプを置いたおかげで)
   the passer-by can then distinguish
       そのお陰で通行人は見分けることができる.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする