さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2969番:アルト・ハイデルベルク(234)

2023-11-12 19:51:00 | 日記


アルト・ハイデルベルク(234)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


——————————【234】———————————————

............Lutz: Seine Durchlaucht hatten gestern Abend bei der
..........................Ankunft den Wunsch geäußert,  noch einmal 
..........................hier bei Rüders eine kleine —e—Feier—e— 
..........................zu veranstalten, wie in früheren Jahren— mit     
..........................Musik und in—e— studentischer Art—aber Seine  
..........................Durchlaucht sehen sich genötigt, Höchstihren Aufenhalt 
..........................in Heidelberg zu verkürzen.  Es  empfiehlt sich
..........................mithin,  das Programm  möglichst rasch abzuwickeln. 
                           
...........Biltz: Gewiß —

 

———————————(訳)—————————————
      
.......ルッツ:陛下は昨日ご到着の際、ご希望を述べられ
........................た.もう一度、ここリューダー館にて、過
........................ぎしあの頃のように音楽とささやかな—祝
........................宴—を—学生流儀で—催したいとのこと
........................でした.しかし陛下は、このハイデルベル
........................クでのご自身の滞在時間を短くせざるを得
........................ないことにお気づきになっておられるのです.
........................ですからプログラムを出来る限りさっさと
........................進めてもらえる方がいいのです.  

......ビルツ:もちろんです.

 

 
———————————《語彙》—————————————

die Ankunft:(ナシ) 到着  
der Wunsch:(Wünsche) 願い、望み 
geäußert:(過去分詞) < äußern (他) 発表する、述べる
die Feier:(Feiern) 祝宴、祝賀会 
veranstalten:(他) 催す、実施する
früher:(形) 昔の、かつての   
studentisch:(形) 学生の 
die Art:(Arten) 作法
studentischer Art:学生流儀に則って     
sehen sich:思う、分かる、気づく 
genötigt:(過去分詞) < nötigen (他) 強要する、
   無理に勧める、せざるを得なくする 
sich⁴sehen + 状態 (自分が~であると)思う、気づく
sich⁴sehen genötigt:~は無理だと気づく 
Höchstihren:(形) 陛下ご自身の 
der Aufenhalt:(Aufenhalte) 滞在、  
verkürzen:(他) 短くする  
empfiehlt sich:(3単現)<sich⁴ empfelen + zu 不定詞
   ~するとよい、~するほうが得策である;
   ~するほうがよい、有効である、適切である
mithin:[ミット・ヒン](副) それゆえに、従って、それで   
das Programm:(Programme) プログラム、
     (行事、催しなどの)式次第 
möglichst:(副) 出来る限り 
rasch:(形) 速い、素早い 
abzuwickeln:(zu 不定詞)→ ab/wickeln
ab/wickeln:(et⁴ を) 手順よく処理する

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2968番:仏教日記(2) | トップ | 2970番:シモンのパパ(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事