Une vie / Guy de Maupassant
女の一生(96)
Une vie (96)
——————————【96】——————————————
Une commode Louis XIV superbe, cuirassée
de cuivres éclatasnts, était flanquée de deux
fauteuils Louis XV encore vêtus de leur soie
à bouquets. Un secrétaire en bois de rose
faisait face à la cheminée qui présentait sous
un globe rond, une pendule de l'Empire.
———————————(訳)———————————————
まばゆい銅の締め金具で装われたルイ14世様式の素晴
らしい箪笥はその左右にルイ15世風の安楽椅子で横づ
けされていた.今も当時の花模様の絹のカバーが着せら
れていた. ローズウッド製の書きもの机が丸い電灯の
笠の下にナポレオン時代の置物の時計を見せていた.
.——————————⦅語句⦆——————————————
commode:(f) (整理)だんす、
commode Louis XV ルイ15世様式のたんす
(牛の体のように中央部が膨らんだ細い脚のたんす)
commode:(形) 便利な、都合のよい
Le drago de Komodo avait une commode commode
そのコモドドラゴンには便利なたんすがあった.
Louis XIV:ルイ14世、ベルサイユ宮殿を造営、ブルボン
王朝全盛時代の王.お父さんはルイ13世.お母さん
はアンヌ・ドーリッシュ.
superbe:(形) 素晴らしく美しい
cuirassé(e):[キュイラセ](形) 鎧を着た、装甲された;
⦅contre に対し⦆動じない、免疫になった
être cuirassé contre les humiliations
侮辱に対し動じなくなっている
cuivre;(m) 銅;
【複数で】銅製品、真鍮製品(主に台所用品)
éclatant(e):(形) まばゆいほどの、色鮮やかな
blancheur éclatante de la neige /
雪のまばゆいほどの白さ
flanqué(e):(形) ❶(de が)横にある、脇につく
château flanqué de deux tours /
両側に塔の立っている城;
❷(de に伴われた)
— L'accusé entra, flanqué de deux policiers.
—被告人は2人の警官にはさまれて入って来た.
fauteuil:(m) 肘掛椅子、安楽椅子
Louis XV:(固有) ルイ15世、おかあさんはマリー・
アデライード・ド・サヴォワ、お父さんはブル
ゴーニュ公ルイ.ルイ14世はひいおじいさん.
(ここでは形容詞として)ルイ15世様式の;
fauteuil Louis XV:ルイ15世様式の安楽椅子
encore:今もなお
vêtus de ~ :(~の)カバーがつけられた
leur soie:その当時の絹のカバー
à bouquets:花柄模様のついた
secrétaire:[スクレテール](n) ❶秘書、❷書きもの机
en bois de rose:紫檀でできた、ローズウッド製の
faisait:(3単半過去) < faire
face:(f) 顔
faire face à ~ :~に向き合う;
Notre maison fait face à la poste. /
わが家は郵便局の向いにある.
cheminée:(f) ❶煙突、❷暖炉、マントルピース
présentait:(3単半過去) < présenter (他) 見せる、示す
提示する、展示する、陳列する
globe:(m) 電灯の笠、
pendule:(m) 振り子
pendule:(f) 振り子時計、掛け時計、置時計
de l'Empire:帝政時代の、ナポレオン時代の
(1世でも3世でも指すのでどっちかわからない.
こういう場合「帝政時代」と訳しておいたほう
が無難)(訳本を見たらやはり「帝政時代」とな
っていた.厳密に言うとごまかしだが、それは
訳者のせいではなく、1世と3世を区別しない
側のせいだろう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます