60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

さて、さて。

2023-05-30 07:39:01 | 日記
昨日は、家に出たり、入ったりの1日で。。本当にフルフル回転の1日だった。。(苦笑)
バスの1日券もバスに6回乗ったので、充分に元が取れた。
また、オンラインを含め、昨日は3本ピラティスのレッスンを受けてしまった。。(驚!)
しばらくピラティスが出来ないから、思う存分、レッスン受けることが出来た。悔いのないように、と。

昨日の午後のレッスンの新人インストラクターさん、
レッスンの最初に彼女…ピラティスのやり過ぎで?腰が痛いから、自分は出来ないエクササイズがあります、と。
えー???ピラティスで腰が痛い?それって、申し訳ないが、やり方が間違ってるよ、と。
5年もピラティスやってる、彼女より、かなり年上の私は、今まで腰が痛いって事ないもんね。。
反対に身体は軽くなってる。(体重の意味ではない。)
彼女は若いから、無理しすぎて身体を痛めてるのかなぁ。。と(苦笑)

さて、午前中のレッスンで、そこの仲の良いスタジオの受付さんに、
…「明日、白内障の手術だから、しばらくスタジオに来れない。」とレッスン前に話したら、
帰り際に、彼女から「harurararaさん、姿勢が良いから、ずっと30代か40代だと思ってました。」と。(苦笑)
調べたのね???私の年齢。
私に?白内障なんて、言葉が合わなかったようで。。(これは、先日、M先生にも言われた。。)
30代???嬉しいけど、そこまでは、若く見えないよ、と。(心の中で。。)

今は、マスクを外してレッスンに出てるけど、今まではマスクをしていたから、それで若く見えたんじゃないのかな?
あ、あとは、若作りと小柄効果かな?(爆)
しっかり、それでも?身体は老いてきてる。。けど、同世代よりは元気かも?と。

昨日会った父親のケアマネージャーさんとなった方は、紳士で良い雰囲気。
まずはホッとした。
要介護1となって、理学療法士さんとの運動も今まで40分だったのが、これからは1時間となったし、ある意味、認定が上がって良かった。運動は身体にも脳にも、大事だけに、ね。
そこだけが変わっただけで、今までの要支援1の時と変わらない。ヘルパーさんのお掃除も週1回の今まで通り。
それだけ父親が元気だと言うことだ。。
(どうやら、うちの区の方針が、一人暮らしの90歳以上は要介護に持って行ってるようだ。。)

あとは、父親のところのベランダ撤去の見積もりがいつ出るか?。。考えても仕方ない。
その前に、今日の手術後の自分の目の方が大事か。。(苦笑)

病院に行くまでに、まだ時間があるから、のんびりブログ書いてるけど、そろそろ行く用意しないとね。
今日を含め、これから化粧は、しなくて良いから、ある意味、ラクと言えばラク?かな。(爆)
まずは、前向きに捉えよう♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2023-05-30 07:53:25
おはようございます😃
昨日はお忙しかったようですね。
harurarara様、姿勢がいいのですね。姿勢って大切ですよね💦
今日、これから手術なのに、お父様のご心配されたり余裕⁉︎
手術頑張って下さいね!すぐ終わるのかしら⁉︎
お大事になさってください💐
返信する
Unknown (harurarara)
2023-05-30 08:03:14
さえちゃん先生、おはようございます。

そして、ありがとうございます。
頑張って?手術に挑んで来ます(笑)
手術は15分くらいなのですが、乳がんの時と同じ病院なので、あの時と同様に?手術室に入るんですよー(ドキドキ)

そうなんです!姿勢は大事で、大袈裟かもですが、姿勢は生きる意味での財産だと思ってます。
姿勢が良いだけで、それだけで生活も性格も良い人に見える?みたいで。。姿勢が良いとメリットがいっぱいあるんですよね。。(笑)
返信する

コメントを投稿