以前、日記にも書いて、私のもうひとつのプロジェクトと照らし合わせながら、勇気をもらっていた、我が家のツバメちゃん夫婦の巣。
今朝、新聞を取ろうと、玄関を明けたら…。
巣が、何者かに壊されていました。
数年前、我が家に始めてツバメの巣が出来たときと同じ壊れ方なので、同じ生物の仕業です。
ショック!!
この子達がうまくいけば、私もきっと…とか思っていたのに…。
ちょっとブルー。
今朝、新聞を取ろうと、玄関を明けたら…。
巣が、何者かに壊されていました。
数年前、我が家に始めてツバメの巣が出来たときと同じ壊れ方なので、同じ生物の仕業です。
ショック!!
この子達がうまくいけば、私もきっと…とか思っていたのに…。
ちょっとブルー。
ここ数年、どうもカラスにやられていますが、ツバメ達も諦めず、毎年作ってくれます。
諦めずに、見守りましょう!
またツバメ達も巣を造りに来てくれると思います。
元気を出して頑張って下さいね。
それと今日は本当にありがとうございました。
卵が先か?鶏が先かじゃないですが、ツバメが巣を作るから幸せになれるじゃなくて、幸せだからツバメが巣を作るのかもしれません。
子づくりもこの精神ですね。
その精神がカギですね。
ツバメはまた来てくれると信じています。