目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

女性会社員のことを「OL」といいますが、これはどんな言葉の略でしょう?

2016-05-20 | クイズ

女性会社員のことを「OL」といいますが、これはどんな言葉の略でしょう?

 

→ オフィスレディー

2014年の1月31日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140131

昭和30年代までは「ビジネスガール」(BG)と呼ばれていましたが、これが品のよくない俗語であることが発覚。週刊誌が新名称の公募を展開して「OL」が誕生しました。


銭湯の入り口近くにある、男女両方の浴場を見渡せる台を何というでしょう?

2016-05-20 | クイズ

銭湯の入り口近くにある、男女両方の浴場を見渡せる台を何というでしょう?

・首台

・島台

・見台

・番台

 

→ 番台

入り口から男湯と女湯に分かれているスタイルの銭湯には番台があります。入り口は間違えないように玄関の左右に下駄箱を配し、暖簾や扉に大きく「男」「女」と書かれています。

 

下駄箱には、木でできた鍵の下駄箱でした。

今は、飲み屋の下駄箱でもありますね。

最近は、この下駄箱で、「い」の3番が空いていれば、これを選びます。

トムクルーズのミッション・インポッシブルの役名が、「イーサン・ハント」に綾かっています。

「イーサン」から、「い」の3(番)です。


1967年、世界初となる、人間から人間への心臓移植手術を行った外科医は誰でしょう?

2016-05-19 | クイズ

1967年、世界初となる、人間から人間への心臓移植手術を行った外科医は誰でしょう? 

・カレル

・パチスタ

・ロス

・バーナード

 

→ バーナード

クリスチャン・バーナードは南アフリカの外科医です。この心臓移植手術は当時、大きな議論を巻き起こしましたが、手術の甲斐なく患者は18日後に死亡しました。


地震の規模を表すもので、一般に記号「M」で表記されるものといえば何でしょう?

2016-05-19 | クイズ

地震の規模を表すもので、一般に記号「M」で表記されるものといえば何でしょう?

 

→ マグニチュード

2014年の2月2日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140202

一般に震央から100キロメートル離れた地点の標準地震計の最大振幅から測定されます。ちなみにマグニチュードが1増えると地震のエネルギーは約30倍増加します。


日本の単1、単2、単3のアルカリ乾電池の電圧は1個あたりそれぞれ何ボルトでしょう?

2016-05-19 | クイズ

日本の単1、単2、単3のアルカリ乾電池の電圧は1個あたりそれぞれ何ボルトでしょう?

・1.2ボルト

・1.5ボルト

・2.0ボルト

・2.5ボルト

 

→ 1.5ボルト

普段よく使う筒型のアルカリ乾電池の電圧は1.5ボルトです。四角いアルカリ乾電池は9ボルト、リチウムイオン電池は3.7ボルト、ニッケル水素電池は1.2ボルトです。