古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

いつ始動するか思案中です。

2020年01月07日 23時12分58秒 | 古希からの田舎暮らし
 年をとると寒さに弱くなります。寒いと気が弱くなり、外に出たくない。新しい年も一週間が過ぎて、松の内もおしまいだというのに、まだ家の中でグズグズしています。
 今年は裏山の樹樹をしっかり剪定しよう。落ち葉は集めて燃やそう。竹を伐って見通しをよくしよう。足がしっかりしてきたので外仕事の意欲はあるのですが、寒さにひるんでしまいます。
 多分「寒いから」というより「やる気が出ない」からです。それもわかっています。
 
 松の内がすんだ。というので「寒中見舞い」を郵便局に持っていって、ドサッと投函しました。ひと仕事済ませた気分です。明日から外仕事に出ることにします。
 
 プロテニスのシーズンがはじまりました。新年最初の試合はいま夏のオーストラリアであります。まずブリスベンの大会がある。この大会で錦織圭は優勝しました。大きくない大会ですが久しぶりの優勝でした。ところが今年は怪我で休みます。その後の全豪オープンも欠場します。
 女子のほうで大坂なおみを応援することにします。ブリスベンの大会の1回戦は勝ちました。まだ本調子でない。彼女は去年全豪オープンにいきなり優勝して、世界ランキング1位になりました。そのあとはふるいませんでしたが、今年はまた期待できるか。
 ブリスベンの1回戦の試合ぶりを見ているとまだミスが目立ちます。だんだんよくなるか。
 オーストラリアは日本と時差がないので昼の時間に全豪オープンが見られます。大坂なおみが勝ち上がって、たのしみがつづいてくれるように願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする