
天気予報なので、里芋を掘りだして、
地中保存をすることにしました。

茎を下向きにし、穴を掘った中に並べました。
その上にもみ殻をかけて、土をこんもりと
かぶせておきました。
埋めた場所が分かるように、四隅に支柱を
立てておきました。

senooさんのブログを参考にさせていただきました。
本来なら、里芋の上には、もみ殻ではなく
藁をかぶせるようですが、なかったので、
もみ殻で間に合わせです。

頂いた梅の木の、枝のあちこちに
コメ粒ほどの小さな赤い芽のようなものが
見られました。

新しい枝が出てくるのか、まさか花の蕾とか…。
チョットわくわくする、嬉しい出来事でした。