~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

キヌサヤの白い花盛り

2008年04月18日 14時40分05秒 | キヌサヤ・スナックエンドウ・ササゲ
キヌサヤの白い花が、沢山咲いています。
早く実になればいいなぁ。
雨上がりの今日は、里芋を植える予定の畝に穴を掘りました。
なすびの畝作りのように、ここに生ゴミや
糠や野菜くずなどを埋めていきます。
ナスビの畝と言えば、マルチをはる時に
畝を耕していると、ミミズがウヨウヨと出てきました。
地中は堆肥などで栄養がタップリだからなのかなぁ。
虫は正直ですねぇ~。

ピーマンの植え付け 4/15

2008年04月17日 07時41分50秒 | ピーマン・トウガラシ
ナスビの畝の並びに、ピーマン
写真手前から実の色が、
緑色2本・赤色2本・黄色2本を
植え付けました。
カラーピーマンを育てるのは初めてです。
昨年は、秋までよく実を付けて沢山ピーマンを食べました。
今年も、長く育つように世話をしたいと思います。
4月からNHKで、“趣味の園芸やさいの時間”と
いう番組が始まりました。
野菜作り初心者には色々と勉強になります。
楽しみに見ています。

なすびの植え付け 4/15

2008年04月16日 14時55分20秒 | ナスビ・トマト

ナスビ(庄屋大長)


ナスビ(くろわし)

ナスビを2種類植え付けました。
この畝は穴を堀り、堆肥として生ゴミ・
鶏糞・米糠・枯葉などを埋め込んでいます。
ナスビは、肥料食いの野菜ということで、
植え付け前の畝の準備をしてました。
この2種類は、どちらも接木ではありません。
秋まで持ちこたえて、育ってくれる亊を祈ります。
今日は、雨降りの1日となりました。

ジャガイモの様子 4/15

2008年04月15日 15時10分53秒 | ジャガイモ

キタアカリ


ホッカイコガネ


メークィン

ジャガイモのほとんどが発芽しています。
そろそろ芽かきをして、芽を2~3本にしようと思います。
その前に記録として、写真に残しておきました。
農協で、なすび・ピーマン・スイカの苗を買ってきました。
なすびとピーマンは、畑に植え付けてきました。
スイカは接木で、接いだ箇所がセロテープでとめてあります。
「接いである部分がくっついたら剝してください。」
との亊なので、しばらくは家で育てます。
今日は、すごくいいお天気で、汗をかきかき畑作業をしました。

トウモロコシ・露地メロンの種まき 4/14

2008年04月14日 16時05分14秒 | マクワウリ・スイカ・メロン

トウモロコシ
(ハニーバンタム ピーターコーン)


露地メロン 金閣

この2つの種を蒔きました。
トウモロコシは、トレイに12個ずつ、
種蒔きの時期をずらして、蒔いていくつもりです。
メロンは1ポットに2粒ずつ10ポット蒔きました。
友人のお母さんは、種を蒔いたら、
発芽を早めるために、夜はお風呂の湯を抜かず、
浴槽のフタの上に種蒔きポットを置いて暖め、
日中は日の当たる暖かい場所に移動させて
置いておくそうです。
(先人の知恵ですねぇ。)
明日もお天気らしいので、畑作業を効率的に
できたらと思っています。

トマト(アイコ)・ピーマン黄・赤の苗を購入

2008年04月13日 16時08分38秒 | その他(畑の事)
夏野菜の苗は、4月下旬に購入しようと考えていました。
でも、少し遠くの園芸店に行って苗を見ているうちに
近くの量販店では見かけない苗を見て、つい
買ってしまいました。
だから今日は、急ぎ畝の準備をしてきました。
写真左から、
ミニトマト・アイコ
カラーピーマン赤
カラーピーマン黄
トマトのアイコは、ブログで評判の良い品種なので
作ってみたかったものです。
接木なので、1ポット298円もするのです。
でも、2番目に行った量販店で、接木のアイコが
168円で売っていて、ちょっとショック。
(差額分、どこか何かが違うことを心の中で祈る、
了見の狭い私でした。)
他に、トウモロコシ、(ピーターコーン)と
露地メロンの種を購入しました。
トウモロコシは、コメントでアブラムシ対策の
溶液を教えていただいたので試してみます。
枝豆が発芽しました。
ゴーヤは、まだ発芽しません。

春大根の種まき 4/11

2008年04月12日 08時59分54秒 | ダイコン・ハクサイ
暑い時期に大根を作るとは、今までの私だったら
考えもしませんでしたが、色んな野菜を育てて
いるうちに、新しいことにもチャレンジしたくなり、
遊び心も手伝って、種を買ってしまいました。
そして昨日、種蒔きをしました。
(春大根味一ばんという品名)
芽が出たら、ネットをして防虫対策をしたいと思います。
そろそろ、夏野菜を植えたいので、苗を見てまわっています。
本には、連作障害にならないように
ナス科(トマト・ナス・ピーマン・シシトウなど)
ウリ科(ニガウリ・カボチャ・キュウリ・ズッキーニなど)
で、同じ科ごとに畝を分けておけば、
ローテーションが組みやすいと書いてあります。
(次年度は、畝の場所を逆にすればいいから)
今のところ、トマト、ナス、ピーマン、ニガウリ、
カボチャ、スイカ、エダマメ、プリンスメロンが
作りたい夏野菜の候補です。
トウモロコシを作ると、畑の土の浄化にもなると
本には書いてあるのですが、穂がアブラムシで
真黒になったり、実をカラスに全部食べられたりと、
まともに収穫したことがないので迷っています。
畝と場所をよく考えて、計画的に植えていきたいと思っています。
(適当性格の私にしては、珍しく慎重に考えています。)

球結前のキャベツが育ちすぎて

2008年04月11日 07時51分21秒 | キャベツ・サンチュ
肥料が効きすぎたのか、球結がまだなのに
葉が大きくなりすぎて、ネットの中で窮屈そうです。
外側の葉っぱでも、キャベツに変わりはないのだから
採ってきて、煮て食べてみようかなぁ。
なんて、考えたりもしています。
ネットのおかげか、今のところ虫食いもなく、
きれいな葉を広げています。
今日は、朝からいいお天気です。
畑作業も楽しくできそうです。

イチゴの花と小さな実

2008年04月10日 07時42分33秒 | その他(畑の事)
イチゴに花がたくさん咲き、次々に
小さな実になってゆきます。
イチゴの生長を見るのは、とても楽しみで
幸せな気分になれます。
(なんでかなぁ…。)
スーパーや市場では、イチゴが今までより
安く売っており、我が家のデザートは、
朝晩と“イチゴのヨーグルトかけ”です。
早く我が家のイチゴも、食べてみたいものです。
植えているのは、ジャンボ苺と、普通のイチゴ
(100円市場で買ったので品種は分らない)の2種類です。
里芋を、芽出しのために土に埋めました。
上に黒マルチをかけて芽が出るのを楽しみに待ちます。
花が咲き始めたので、キヌサヤに追肥をしました。
早く、実になりますように…。

保存里芋を掘りだす

2008年04月09日 08時00分37秒 | その他(畑の事)
地中保存していた里芋を、すべて掘り出しました。
思っていたほど残っていなくて、これだけ…。
茎の紫のものと、そうでないものの2種類ですが、
どちらがどっちか分らなくなりました。
一応分けております。
今年の種イモにするものを残し、
あとは食べてしまいます。
自家製種イモは初めてで、植え付けまでの
保存方法などが分からなかったので、
ブログ“畑・畑・畑”のsenooさんにお聞きしました。
美味しそうな里芋を種イモとして選別して、
土に埋めて、上を黒マルチなどで覆い、
暖かくして芽が出るのを促すそうです。
(親芋は、種イモにならないと思い、昨日
持ち帰り、食べてしまいましたが、親芋も
種イモになるそうです。)
早速、やってみようと思っています。