104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

GKがOH

2012年09月10日 19時21分30秒 | Soccer
デンマークで驚愕のスーパーゴール…GKがロスタイムにオーバーヘッドで同点弾


 デンマークの3部リーグの試合でキーパーが同点弾を決めるという珍事が起こったそうです。しかも、オーバヘッドで。年に何度かはオーバーヘッドを見ますが、それは世界的に有名なFWやMFが決めることがほとんど。GKのゴールと言うだけでオーバーヘッド並のレア度はありますね。それが2つ組み合わさるとか。明日のイラク戦、川島のフラグかな(笑)。


 しかし、3部の試合ともなりますとピッチと観客の距離が近いのが良いです。この距離なら臨場感はトンデモナイでしょうね。JFLもこんな感じなのかな?


 JFLといえば、週末の天皇杯で中学校の同級生が所属するHOYO大分がヴェルディと戦ってました。試合には負けたものの、フル出場したようです。30手前、サッカー選手ならもう下り坂になる年です。今でも頑張ってるのを見ると、私も気合入れないとなと思います。



Worldgoal by goalkeeper Jakob Kohler Danish League 2012 Denmark

UAE戦

2012年09月06日 21時56分19秒 | Soccer
日本、UAEに1―0…ハーフナーがゴール(読売新聞) - goo ニュース


 先ほど終了しましたキリンチャレンジカップのUAE戦。結果はハーフナー・マイクの久々のゴールが決勝点となり1-0で日本の勝利。しかし、UAEの動きの良さが際立った試合でした。


 スタメンはベネズエラ戦から少し変わって、岡崎→清武、長友→酒井宏樹、前田→ハーフナーとなっていました。開始早々から香川のヒールパスから本田のシュートが放たれるなど日本優勢で試合が進むかと思いましたが、一進一退の攻防が繰り広げられていました。特に、ライン際やカウンターのスピードで後手に回る場面が結構あったかと思います。


 後半に入り、伊野波→水本、長谷部→細貝、香川→岡崎と今回は打つ手の早いザック。しかし、中々ゴールを割ることは出来ずにいました。そんな中の駒野のクロスからハーフナー・マイクのヘッド。駒野、2試合連続のアシストでした。うっちーや長友の欧州組SBの陰に隠れてしまっていますが、安定感はやはり抜群でした。


 UAEもキーパーのナイスセーブがいくつかあったり、1対1の攻防をブロックするなどU-23の若手が中心ながらも徐々に力を付けてきているなという印象。テクニックもそれなりにありますので、今後中東をリードする存在になるやもしれません。



 次は11日のジーコ率いるイラク戦。W杯アジア最終予選ですので、公式戦です。現在勝ち点7ですが、これをモノにして勝ち点10まで獲得すれば非常に後が楽になります。11月のオマーン戦と合わせれば最大で13まで伸ばせますので、早ければ来年3月にW杯出場を決定させることも可能です。次のイラク戦、結構重要な試合となります。

こういうこともあるさ

2012年08月16日 21時03分22秒 | Soccer
外しまくり香川「ダメ…」/親善試合(日刊スポーツ) - goo ニュース


 昨夜はキリンチャレンジカップのベネズエラ戦が行われました。結果は1-1のドロー。勝てた試合ではありましたが、今野の穴が良く分かった試合でもありました。


 来月のW杯アジア最終予選のイラク戦ではうっちーと今野が累積警告のため出場停止となりますので、CBに伊野波、右SBに駒野を起用。南アフリカでスタメンを張っていた駒野はもう言うこと無しです。昨日も遠藤の先制点をアシストしましたし、何度か相手DFの股をぶち抜いて行ってましたし。逆に伊野波が今一つだったかなと思います。吉田もロンドンから帰って来てそんなに日も経ってないので、疲労があったでしょうしね。途中で水本に交代しましたけど、その後に失点しましたしね。CBはスタメンとそれ以外の差が結構深刻なのやもしれません。中澤&闘莉王がかなりのものでしたしね。


 あと、ビッグクラブの一つであるマンUに移籍した香川があれだけ外すとは思いませんでした。久々の代表戦ってこともあると思いますが、しばしば確実に決めてきた香川としては珍しいなと思いました。まぁ、まだシーズン始まってないですしね。あとは岡崎も。



 U-23となでしこがロンドンで良い戦いを繰り広げただけに、消化不良になった方もおられると思います。でも、欧州組が中核を占める今の代表では、半分ぐらいの選手がシーズンの始まってない時季ですのでこういうのも仕方ないかと思います。しかも、南米ですしね。とりあえず、来月のイラク戦でキッチリと勝利してくれればそれでOK。

ベネズエラ戦直前

2012年08月15日 19時24分57秒 | Soccer
MF本田、FW香川が先発…ベネズエラ戦(読売新聞) - goo ニュース


 ロンドン五輪でなでしこジャパンやU-23がガッツリ取り上げられていましたが、今夜はもうすぐA代表のベネズエラ戦があります。いや~、2ヵ月ぐらいしか経ってないのになんか久々な感じ。そのスタメンが発表されました。


 来月のイラク戦では内田や今野が出場停止となりますので、DFラインは大幅に変わってきました。うっちーの代わりは酒井高徳が来るかと思いましたが、安心の駒野。今野の代わりは伊野波。高さなどではこちらのが上ですが、ベネズエラの攻撃陣には対抗できるかがポイントとなってくるかと思います。前線は前田が入ったぐらいであとは安定の5人。



 来月のイラク戦をキッチリと勝てれば勝ち点10となりますので、このベネズエラ戦は結構重要です。しかし、所属チームにインテルだけでなくマンUまで加わってくるとは。なんか、感無量です。

あとちょっとだった

2012年08月11日 10時57分15秒 | Soccer
日本、銅メダル逃す=韓国に2失点で苦杯―サッカー男子〔五輪・サッカー〕(時事通信) - goo ニュース


 今朝、ロンドン五輪男子サッカーの3位決定戦である韓国戦が行われました。結果は0-2で敗北。メキシコ五輪以来のメダル獲得が期待されましたが4位という結果に終わりました。


 うとうとしながら見てたんで、内容についてはあまり覚えてないんですけど、大会を通じて滑り出しが好調だっただけに息切れしてしまったのかなと思います。特にエジプト戦で負傷させられた永井が持ち前の瞬発力を発揮できずにいたことが大きかったかなと。GLでは素晴らしく効いてましたからね。でも、ここまで試合を続けれたということで十分だと思います。


 戦前は「3連敗確実」とまで言われてましたが、フタを開ければ3勝2敗1分のベスト4。十分すぎる結果を残したと思います。なんか、2年前にも同じような光景を見た気がしますが(笑)。たら、ればは禁物ですが、香川と原口、それに宮市あたりがいればまた結果は変わっていたでしょうね。男子も女子も、世代別代表でも、確実に日本サッカーは世界と戦えるレベルにまで到達していると思います。恐らく、何人かはこのオフ、もしくはウィンターブレークの時にまた欧州へ旅立つことになるんじゃないでしょうか。

価値のある銀

2012年08月10日 20時03分40秒 | Soccer
佐々木監督「頑張り伝わった、胸張って帰ろう」(読売新聞) - goo ニュース


 今日の未明、ロンドン五輪女子サッカー決勝のアメリカ戦がありました。結果は1-2で惜しくも敗戦。ちょうど今再放送してますね。


 昨年のW杯、今年のアルガルベ杯で共に激闘を演じたアメリカとの対決。国内はもちろん、海外からも「ジャッジがアメリカに偏っていた」という意見もありますが、サッカーの世界ではそれも含めてが試合です。金メダルに届かなかったと言っても、なでしこジャパンの評価や実力が下がるわけではありません。ってゆ~か、W杯優勝に続き、日本サッカー史上最高成績ですからね。とりあえずはお疲れさまでした。



 せっかく地元だし、秋コン終わったらスペランツァFC高槻の試合でも一度観に行くか。でも、ノリオは許さん(→参照)

五輪よりもアジアカップで

2012年08月07日 19時41分01秒 | Soccer
五輪サッカーに「松木安太郎の絶叫足りない」とテレビ関係者


 記事を読んで思わず噴き出してしまいましたwww 結論から言いますと、五輪とW杯には松木さんは無くても良いかなと思います。「日本のサポーター代表として何故か良く解説席に座っている熱いおじさん」ですから。ただ、誤解のないように説明すると、解説らしい発言があった場合は結構的を得ていることが多いのも付け加えておきます。決して熱狂的なおじさんってわけではありません。


 松木解説が最も光るのは、誰が何と言おうとアジアカップでしょう。毎回毎回カオスとなるイベントです。レベルの低い審判に当たった時は意味不明なジャッジが起こるし、その帳尻合わせらしきものも散見されます。もうカオスとしか言いようがないですし、日本が勝つ時はいつもピンチが付きモノです。TVの前のサポーターも諦めかけている時に、ただ一人解説席で諦めない男、それが松木安太郎です。ってゆ~か、サポーターたちの心情を的確に代弁してくれてますからね。対アジア限定では最高の解説だと思います。



AFCアジアカップ2011 松木安太郎総集編(Part1)

永井がダメとなると

2012年08月06日 20時12分55秒 | Soccer
永井メキシコ戦欠場も!もも打撲深刻か?(日刊スポーツ) - goo ニュース


 今夜はなでしこのフランス戦、明日はU-23のメキシコ戦。どちらも準決勝まで勝ちあがってきました。ここまで来たら金メダルを狙ってほしいですね、是非。十分にトップに立てる実力はどちらも持っていると思います。


 そんな中、土曜日のエジプト戦で負傷交代したU-23の永井がメキシコ戦を欠場するやもしれないとか。木村和司元Fマリノス監督から「スピード違反にならんのかな?」と称された快足は十分に通用していましたからね。しかし、もしも欠場となると同じグランパスから、あの4得点を決めたパートタイムFWを連れてくるしかありません。オーバーエイジ? 気にするな。



2012 第20節 闘莉王4得点

う~ん・・・

2012年08月01日 20時16分49秒 | Soccer
なでしこ、ドローで思惑通り2位通過(サンケイスポーツ) - goo ニュース


 昨夜はロンドン五輪女子サッカーの日本vs南アフリカ戦がありました。結果は0-0のスコアレスドロー。見ていてストレスの溜まる試合ではありましたので、詳しい内容は書きません。スペランツァFC大阪高槻の丸山佳里奈は出てましたけど、鮫ちゃんも出なかったし。しかし、「思惑通り」ってわけではないかと思います。


 思惑としては2位通過して準々決勝でイギリスと対戦。続いてスウェーデンorフランスという感じだったんでしょうけど、フタを開けてみれば初戦で当たるのはブラジル。まぁ、数百kmの移動が無い分恵まれてると言えばそうですけど。金メダルを獲得するためには、①ブラジル→②恐らくフランス→③十中八九アメリカと撃破していかないといけません。まぁ、ブラジルがイギリスになり、フランスとアメリカが逆転してもあんまし差はないですけどね。



 男子も女子もサッカーは調子が良いです。特になでしこはW杯に続いて五輪も獲れば名実ともに世界最強になります。日本サッカー界も強くなったモノです。あと、南アフリカ戦と言うことでブブゼラの音が非常に懐かしく感じました。2年前の6月は毎日が楽しかったな~。

あと1人ぐらい

2012年07月22日 19時57分18秒 | Soccer
C大阪加入が伝えられるシンプリシオ 「環境を変える時が来た」


 昨日はJリーグ選抜vsTEAM AS ONEの試合でデルピエロが爆発しておりました。チャリティとはいえ、きっちり仕事をする。その姿はやはりスーパースターです。


 そんな中、ローマのシンプリシオが我らがセレッソに来るとか何とか。清武、ボギョンと攻撃の中核がいなくなったための補強と思われます。元々はブラジルのサンパウロでカカやジュリオ・バティスタとアタッカー陣を形成、パルマは置いといて、パレルモでは5~8位をキープするようコンスタントに活躍していました。上手くフィットしてくれれば清武&ボギョン2人分の活躍も夢ではないかと思われます。


 しかしながら、セリエである程度の実績を残した選手が来てくれるやもしれないとは、ありがたいことです。香川があっちで活躍してくれたからってのもあると思いますし、代理人のジルマールが元セレッソってのも大きいでしょうね。今年は降格の危機でもありますので、ここから何とか持ち直してもらいたいものです。