104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

いざとなれば

2008年01月05日 18時06分57秒 | Weblog
【コラム】 ハリウッド実写版「D・B」がとんでもないことになってる!?(R25) - goo ニュース


 これ公開してる横で昔の劇場版を公開すればいいと思いますよ。作品は週代わりで料金は500円ってあたりかな? 実写が原作を超えるって、あんましないですからね~。少なくとも、思いつく限りではありません。

もう戻れない

2008年01月05日 17時49分17秒 | Weblog
やってしまった



 とうとうマイキューに手を出してしまいました。まぁ、マイキュー自体は無かったわけではないんですが、自分で買ったのは初です。チョイスしたのはビリヤードキューの老舗「Adam」のWP-4。細かいことは分からないので、完全に見た目買いです。お値段も手ごろでしたし、Adamなら安心かなと。NBS-5もかなり魅力的でしたが、コチラに軍配が上がりました。写真の真ん中と下のヤツですね。ジョイント式なもんで。一番上はキューケースです。


 最初は「Mezz」のSAにしようかと思っていたのですが、実物を見てみると思ったよりも地味。プリントながらもインレイ(模様)が入ってる方が見ていても楽しいですしね。モノホンのインレイはもう少し本格的にやり始めてからってことで。MUSASHIは・・・さすがにねぇ・・・・・・。


 とりあえず、使い勝手の確認と手になじませるためにラウンド1へ練習に行きました。ラウンド1のハウスキュー(お店備え付けのキューね)は正直酷い。尻ゴム外れてたり、ニスがハゲてるものまで。まぁ、マイキュー持参なんで問題なし。普通なら総合アミューズメント施設で練習なんかしないんですが、ここは他のテーブルと隔てられているので集中できます。ナインボールなどは極力やらずに、レスト(左手のことね)の確認や真っ直ぐ撞く練習などをやってました。あとは、押し球返し球なんかも。ちょいと気をつけるだけで大分変わります。ブランクあったからな~。



 とりあえず、今晩もダーツ&ビリヤードの会が開かれる模様です。それに合わせるつもりはなかったんですが、なんというタイミングでしょう。まぁ、ダーツ重視かビリヤード重視かは分かりませんが。その内、アミューズメント施設ではなくて、ビリヤード場に足を踏み入れてみたいものです。