104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

お時間です

2005年10月05日 12時51分06秒 | Comics
 大学の友人が8月末辺りから始めていたブログをとうとうカミングアウトしました。そろそろリンクも増やさんといかんかな?


 さて、久しぶりにコミックネタでも(昨晩プロレス技をネタにするとか言ってたのに)。先週辺りですかね、ふと立ち寄った本屋さんで「せんせいのお時間」というコミックを衝動買いをしてしまいました。いえね、前から目は付けていたのですが、いかんせん中古で出回るのがまばらだったので。

 お話は興津高校に新任の鈴木みか先生(上図参照)が赴任してくるところから始まります。とかくと、「あずまんが」と被りそうですが、ちょいと毛色が違う。主役は先生、身長148cmとかなり小柄です。かといって、ちよちゃんみたく実は小学生だとか言うわけではありません。大学も卒業しております。2浪してますが。ついでに大学院も出ているので年齢は27です。見た目は子ども、中身も子どもっぽいですが、体は立派なオトナです(上図参照)。肩こりが酷かったり、筋肉痛が遅れてきたりってことですが。(←ドラッグしてみよう)

 みか先生が担任を勤める2-Aの面々も強烈です。ブランド大好きでバイトに執念を燃やす女子生徒がいたり、キツいツッコミを身上とするお嬢様がいたり、アイドル大好きな委員長がいたり、スタイル抜群で勉強もできるが実は可愛いものに目がないという女生徒もいます。ちゃんと男も出てきます。高校生でもサッカー少年なバカや、それに片思いをするちょっと危ない美少年、いつの間にやら女装キャラが確定(しかもかなりの美人になる)してるのもいれば、アキバ系もいたり、親父もいたりします。
 その他、ナイスバディで色っぽいけど結婚できない同い年の同僚の保険医がいたり、娘に対してだけ激甘なお父さんもいます。

 基本は笑いとのほほんです。しかし、さわやかな画でフレンドリーに見せかけて、さらりと下ネタを投下することもあるのが何とも言えません。でもそれが決してやらしくないのが不思議です。まぁいつものごとく、よろしければ一度目を通してみてください。


 確かに保健体育の授業で「やればできる」って言われたような記憶があるな~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ももせたまみ先生のマンガは (こてちん)
2005-10-06 02:45:22
可愛い絵柄で結構すごい下ネタをやるのが多いですね、
返信する
ももせたまみ先生のマンガは (こてちん)
2005-10-06 02:53:37
可愛い絵柄で下ネタをやるのが多いですね、先生のお時間はおとなしい方だったりしますが。

ももせ先生はももいろスウィーティー(ヤングアニマル)やななはん(アフタヌーン)等も連載中で、こちらもオススメです(それぞれコミックスも出ています)。

返信する

コメントを投稿