104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

FC東京戦 茂庭大人気

2012年10月21日 21時34分51秒 | Soccer
 昨日は久々に長居まで足を運び、セレッソを見てきました。結果は1ー1のドロー。勝てば一気に順位が上がる試合だっただけに残念でした。


 キンチョウスタへの道を歩いていると、何やら人だかりが。なんと、今回コラボするアイドリング!!!のミニライブが。最前列のファンの大きな声援と振り付けに圧倒されました。あれがオタ芸なのかな?






 アイドリング!!!に対しての熱狂ぶりをよそ目に、腹ごしらえ開始。5回目ともなると結構巡回しましたので、今回は初心に戻りホルモン丼に。相変わらずのホルモンてんこ盛りでした。相棒はホルモンカレーを注文してましたが、こちらも大変美味しゅうございました。


 腹ごしらえも済み、ハーフタイムでの食料もゲットし、いざスタジアム内へ。今回はひょんなことから手に入れたオーナーズシート。なんと、座席に座布団が付いてました。これは非常にありがたい。いつもはバックスタンドでプラのままですからね。ピッチではジュニアのちびっこたちが練習してました。未来の桜戦士たち、頑張ってね。


 試合開始が近づくにつれ、まばらだったお客さんもたくさん集まってきました。最終的には14,000を越えると言う、キンチョウスタとしてはかなり集まった感じです。瓦斯サポ(FC東京サポーター)もたくさん来てましたしね。


 んで、キックオフ。夏場に移籍してきたASローマのシンプリシオ、そしてザスパ草津のヘベルチが良い仕事をしてました。結構速い展開だったんですが、要所要所で試合が締まるというか、積極的にボールを奪って攻撃に転じると。ただ、相手のGKは日本代表の権田。中々ゴールは割らせてもらえません。代表戦でもあれぐらいセーブしてよ(笑)。 攻撃陣も元日本代表の石川を中心にショートパスからの崩しを試みていました。結局、前半は0-0で終了。


 後半開始直前、セレッソの守備の要である茂庭が出てくるとFC東京サイドから大の茂庭コール。前所属チームですからね(笑)。茂庭も瓦斯サポに向かってお辞儀をしていました。そうすると、セレッソサポーターも黙ってはいません。負けじと「モ・ニ・ワ」のチャント。それが終わるとまたFC東京サイドから。こういうやり取りが合計5、6回続いてました。それに一々反応するモニ。良い選手です(笑)。


 試合の方は後半開始すぐにセレッソのSB丸橋が左サイドからのロングシュート。これがなんと決まりセレッソが先制。その後、追加点を奪おうとやや前がかりになったところで、途中交代で入ったヴチチェビッチが同点ゴール。イケイケムードだったのが一気に現実を突き付けられました。ポポビッチの采配が当たりましたね。対してクルピは動くのが遅かった気がします。



 そこから最後までスコアは動かず、結局ドロー。勝てば一気に順位がアップする両チームでしたが、実力は拮抗していた様子です。ただ、セレッソとしては残り3試合のホームゲームの内、一つで勝ち点3を獲れなかったということが悔やまれます。順位は1つ上がって11位となりましたが、まだまだ安全とは言えません。何とか残りの試合でキッチリと勝ち点を積み上げてほしいです。

いざ、長居へ

2012年10月20日 14時22分20秒 | Weblog
セレッソ大阪とアイドリング!!!がコラボイベントを開催!


 仕事を定時で上がり、今から長居のキンチョウスタジアムへ行ってきます。FC東京戦、久々の観戦ですね。何やら、今日の試合にはアイドリング!!!なるユニットも来るとか。セレッソのエンブレムとアイドリング!!!のエンブレムが酷似しているってことで少しだけ話題になっていましたが、その縁らしいですね。3月の林家ペー&パー子ほどの破壊力はないでしょうけど、何かやってくれるのかしら? アンセムあたり歌いそうだな~・・・・・・。


 盛り上げてくれるのもありがたいのですが、それよりも10位と12位の直接対決なので非常に大事な戦いです。簡単に言うと、勝った方が上になります。現在セレッソは12位なので何とかモノにして1ケタ順位を狙ってもらいたいです。ってなわけでいってきます。

14年越し

2012年10月19日 21時30分46秒 | Weblog
フットサルW杯代表にカズ選出…協会発表(読売新聞) - goo ニュース


 「外れるのは、市川、カズ、三浦カズ・・・」と言われたのが14年ほど前。フランスW杯の直前でした。フットサルですが、W杯代表に名を連ねることになりました。出場するかどうかも分かりませんが、長い年月を経てW杯の舞台に立つことができるようになりました。このままサッカーの方でブラジルでも選ばれてほしいですが、さすがに厳しいかな?


富士フィルムCM - 三浦和良 「あしたに続く写真」

ご本人登場

2012年10月18日 18時52分22秒 | Weblog
 最近、朝のニュースとサッカー中継ぐらいしかTVを見なくなりましたが、そんな中で流れていたCM。まさかのご本人登場とは。


私セリーヌエディオン。



 セリーヌさん、何やってんすか!? でも、相変わらず良い声です。是非ともフルで流してくれないかなと思います。昔、セリーヌ・ディオンのCDをアホみたいに集めまくりました。ベリーベストは発売日の学校帰りにゲットしたり。結構影響を受けてます(笑)。

ブラジル戦・完敗

2012年10月17日 21時13分16秒 | Weblog
ザックジャパン完敗、ブラジルに0―4(読売新聞) - goo ニュース


 昨夜は親善試合のブラジル戦が行われました。結果は0-4で日本の完敗。いや~、ブラジルの強さをまざまざと見せつけられた試合でした。


 開始早々に香川と本田のワンツーでブラジルゴールに襲い掛かりますが、惜しくも外れる。しかし、これがこの後の試合展開を決定づけていたのかもしれません。その直後、パウリーニョによるペナルティアーク付近からのドッカンミドル。ブラジルが早くも先制。アレはさすがの川島でも止められませんよ。ってゆ~か、あの隙間を狙いつつ、あれだけ威力のあるシュートを放てるとか。


 その後もネイマールに2点、カカに1点を決められ合計4失点。試合内容については決して悪くは無かったんですけど、単純にブラジルが一枚上手だったと思います。特にパウリーニョと長谷部のシュート。同じペナルティアーク付近でしたけど、威力が全然違いました。そこが得点の分かれ目だったかとも思います。あとは、ブラジルのカウンターをかける際のスピード。あれはエグかった・・・。



 ザックジャパンになって、初めての完敗かと思います。アルゼンチンに勝ち、フランスに勝ち、ブラジルも撃破できそうな期待感はありましたけど、現実を突きつけられた感じです。しかし、これが今の日本の実力でしょうね。フランスとはほぼ互角、ブラジルにはまだ勝てない。世界トップレベルと当たることで課題は見えたと思いますので、あとはそれをどうやって解消していくかって感じですね。しかし、可能ならばブラジルvsスペインが見てみたいものです。昨日のブラジルならスペインに勝つことも可能なんじゃないかと思います。

ブラジル戦直前

2012年10月16日 21時03分58秒 | Soccer
香川・本田ら先発、遠藤はAマッチ123試合目(読売新聞) - goo ニュース


 さてさて、もうすぐサッカーA代表のブラジル戦が行われます。日本でこの時間ってことは、ポーランドでは昼間なんでしょうかね? フランスに辛勝し、勢いに乗っている日本。ブラジルとも良い勝負を期待しますね。06年の時とは一味違うところを見せてもらいたいです。


 しかしながら、スタメンの中に純粋なFWがいない。本田1トップでしょうか? 本田とか闘莉王とかCFのポジションがスゴく合ってると思うんですけどね~。さすがに南アフリカの時のようにハマりはしないと思いますが・・・。

ビストロ北摂

2012年10月15日 20時07分00秒 | Songs & Music
 昨日は所属する楽団の秋のポップコンサートが開催されました。年々回数を重ねるごとに本番が早く過ぎ去ってしまう感覚です。もう10年もいたらそうなりますよね。


 例によって朝早くから集合し、リハーサル開始。太鼓さんの姿は見えませんでした。顔面蒼白になっていた太鼓さんらしき人はいましたが(笑)。しかしながら、かく言う私も今回はソロ&司会を仰せつかりました。司会はインタビュアーが台本と違うことを喋り始めたりしそうだったので、少し危険でした(笑)。特にばっちさん。


 んで、件のソロパート。ジャコパスの「The Chicken」だったのですが、これがまた難関。初っぱなからテナーソロ。そして途中にもテナーソロ。美味しい限りですが、なんせ周りの音にかき消されちゃったみたいでそこが残念。次回よりマイク付けてもらおう。


 しかしながら、今回ソロをいただき、色々と見えたこともあります。内輪のライブなどで楽譜を作ってた経験が役立ったり、通勤時にソロ譜を見ながらイメージトレーニングしたり、毎日原曲をヘビーローテーションしたり。でも、一番は最前線に出て演奏するのを楽しめたことですね。特にこういったファンクは。良い面も反省点も見えた、素晴らしい機会でした。


 んで、真の本番である打ち上げ。一旦帰宅して、お風呂に入ってから行きましたが、ちょび★らむさん、マッコイさん、アニキ、そして晴れ晴れとした太鼓さんと共に0次会から(笑)。ってゆ~か、0次会で生中2杯はやりすぎでしょ。そのまま打ち上げにも突入し・・・なんだよ、またマッコイさんかよ。ちょび★らむさんは最後は要介護になってました(笑)。



 もう何度この楽団で舞台に立ったか分かりませんが、いつも思うのは演奏するって楽しいもんです。練習ではやる気も出ないし、色々と言われてイラッとくることも多々あります。でも、このわずか数時間で全て昇華されますね。今回は高校の後輩や同級生もエキストラとスタッフで協力してくれて、あらゆる意味で楽しめました。

祭りのあと

2012年10月14日 17時50分24秒 | Songs & Music
 早速ではありますが、本日は所属する楽団の秋のポップコンサートが開催されました。って、毎年やってるアレですけどね。詳しい内容は明日にでも書きますが、とりあえず疲れました(笑)。


 昨年はMJを踊りましたけど、今年はダンスは無し。その代わりと言ってはなんですけど、ソロと司会が回ってきました。しかもソロは大トリの曲で2回とか。暴挙とも言えます(笑)。結果は何とも言えません。恐らく、客席の奥までは聴こえていなかったんじゃないかと思います。やっぱ、マイク用意してもらった方が良かったかな? まぁ、終わってしまったもんは仕方ありませんので、次に向かっていきます。色んな楽譜を作ってきた経験も役に立ちましたしね。



 解散後、一度帰宅してお風呂でサッパリし、今から打ち上げに向かいます。これがあるから演奏会が出来るってもんですよ。明日も仕事ではありますので、ほどほどにしときます。

フランス戦

2012年10月13日 15時08分54秒 | Soccer
日本、フランスに初勝利=香川が決勝点―サッカー親善試合(時事通信) - goo ニュース


 今朝、日本時間で4時ぐらいから国際Aマッチのフランス戦が開催されました。結果は0-1で日本の勝利。一昨年のアルゼンチンに続き、W杯優勝経験国を撃破です。しかもアウェー。快挙と言ってもいいでしょうね。


 試合自体は終始フランスペース。リベリーやエブラはベンチでしたが、最高さんことベンゼマはスタメン。さすがレアルだけはあるパフォーマンスでした。特に川島が止めたFK。あれ、川島じゃないと決められてたと思います。


 対して日本代表は劣勢続き。トラップが大きくなったり空中戦になったりするとボールを取られ、攻め込まれると。DF陣、よくぞ耐えたなと思います。前半終了時で日本のシュート数が1に対してフランスは14でしたからね。CKに至っては0と8。如何に苦しかったかが分かります。


 後半途中から憲剛と長谷部を下げて、細貝と乾を投入。その後リベリーが入って来た後に高橋とうっちーを投入。交代が良く当たっていたと思います。尻上がりに調子上げてきましたからね。特に2列目が乾―香川―清武とセレッソ出身の3人で固められた時にはさすがに感慨深いものがありました。セレッソ時代にも3人が並び立ったことは無かったんじゃないでしょうか?


 そして得点を決めた香川を抜いて、今回のMVPとも言える今野の単独ドリブル。フランスのCKから中途半端なところに流れたボールを見事にモノにしたと思います。スタートダッシュで勝負決まってましたからね。守備だけでも大忙しだったと思うのに、さらにカウンターのボール運びまで。今日ほどユーティリティプレーヤーぶりを見せつけたことはなかったと思います。



 今回の欧州遠征で、とりあえずは金星を挙げることに成功しました。フランスもフルメンバーではなかったでしょうけど、こっちも本田と岡崎抜いてますからね。次は火曜日のブラジル戦。フランスよりもさらに格上になりますが、ボロ負けはしないかなと思える戦いぶりでした。あわよくばと考えられる相手ではありませんが、期待してしまいます。

ネタバレ注意

2012年10月12日 21時58分25秒 | Weblog
使えば小宇宙(コスモ)が感じられる!?「聖闘士星矢」ノートPCが発売!


 聖闘士星矢仕様のノートPCが発売されるそうな。デザインはなんでか黄金聖衣(ゴールドクロス)を纏った星矢たち5人。ハーデス編の終盤ですね。エリシオンに乗り込んだ際に、海皇ポセイドンの力添えで送られた黄金聖衣をを装着していました。ただ、直後に破壊されちゃうんですけどね。


 このノートPCもそういうことにならなければ良いのですが。もしかして、神聖衣(ゴッドクロス)バージョンを出すための布石とかいうことは・・・・・・まさかね。