待ち合わせの東門(朝陽門)は、工事中でブルーシート巻き。
通常より目立つ仕様になってました。
プロジェクトマッピングを観たいと希望したので、
従妹たちの予定を変更させて慌しくさせてしまってごめんなさい。
旅行者は自分の欲優先で。
ちょうど燈がともって活気づいてきた頃合い。
なんか街並みが新しい!?
震災後、中華街も帰国する方が増え一時期廃れ、
また昨今リニューアルして賑わってきたところのようです。
おお、こういうの中華っぽい。
中華街で一番有名なお寺。
「関帝廟」でしょうか。
ぎんぎんぎらぎらパラダイスだね。
みんなでお参り。
中国のお寺に、鈴はありませんでした。
たぶん商売の神様だから、お賽銭の音で呼ばれるのではないだろうか。
それからパンダのお店などをちらっとみて、
いよいよ中華オーダー式食べ放題「七福」というお店へ。
130種類だって!!小龍包を食べ放題というのが、売りだそう。
最近の流行なのか、どの店先にも中華オーダーバイキング1980円~
みたいな看板がでてました。
土日料金や飲み放題なんかでもっと高くなるのでしょうが。
しっかりモノの従妹が色々調べて、
お得プランを交渉してました。頼もしい。
90分だったのかな?
大人はもちろん飲み放題、そしてこどもたちもフリードリンクをつけてもらいました。
食べることに集中しすぎて、写真が一枚もありません。
昼食から4時間くらいしか経ってないのですが、
食べまくりました。
「我が胃袋に一片の空きなし」的な。
覚えている限りでは、北京ダック(いつ食べてもおいしさが不明)、小龍包(何種類か)、
鶏のカシューナッツ炒め、餃子、炒飯、八宝菜、麻婆豆腐(山椒辛くてうまい)、
エビチリ、胡瓜もみ(にんにく風味であっさり人気)、空芯菜炒めは季節外でなし、
春巻き、マンゴープリン、杏仁豆腐(デザートは小さいカップ)、砂肝炒め(歯ごたえがなくてイマイチ)、
カッパどんがワンタンメンと、なにか麺類を一人食いしていた。
もっと食べたような気がするけど、覚えていない。
飲み物は3杯飲めばモトが取れるらしいので、
ビール2杯と久しぶりに杏露酒をロックで。甘かった。
おいしくて幸せ。大満足。
従妹夫妻にご馳走になってしまいました。申し訳なし。
さてここから地下鉄で、急ぎ桜木町に戻り、
ランドマークの地下ドッグヤードへ。
最終回のプロジェクションマッピングを観ることができました。
人出は少なくどこからでも見えそう。
ランドマークに向かって前半分の3面に画像が写されるので、
やや前より中央で鑑賞。
ドッグヤードは他と違って風が強く、ほんの7分ほどの上映ですが、
待ち時間から寒い寒い。
春先も防寒対策をオススメします。
従妹が上着などを持ってきてくれたので、みんでくるまって鑑賞。
今回は、横浜の歴史。黒船の時代から未来へ。
画像暗くてわかりませんが、立体的に見えてとてもよかったです。
無料というのがさらにいいですね。
さて欲深い旅人。もう9時近いですが。
プロジェクションマッピングの整理券に万能感を得ているので、
この整理券割引で、図に乗って、
ランドマークタワー展望フロアスカイガーデン観覧を希望。
展望台に行ってみると、「桜祭りのため、展望台も観覧無料」とのこと。
大人千円、こども500円が無料って!!
そういえば、朝整理券を取りに行ったときも、展望台が行列になっていたっけ。
ちなみに、日本丸も無料入場だったそうです。
うは~~横浜太っ腹。
30分ほど行列してやっとエレベーターへ。
69階まで、時速メーターを見ながら、耳キーンを楽しみます。
ちょうど時間は月蝕の時間なれど、残念ながら空は曇りの様子。
しかし視界はよく晴れてます。
幹線道路沿い、左上の明るいあたり、アンパンマンミュージアムらしい。
アンパンマンが視認できました。
一際明るいコスモワールド。
カッパどんがスマホのカメラ設定をいじって調整してくれて、
これでも明るく写ってるほうなんですが。
実際の夜景はもっともっと明るくてきれいです。
デジカメならもっときれいに撮れるのかも。
珍しいというランドマーク3階?にある曲がってるエスカレーターを。
こういうものは引いて撮るとシンメトリーなところがわかりやすいのですが。
いかにも、興味あるものには常に寄り視点なカッパどんの撮影でした。
そして電車とバスで従妹宅へたどり着くともう11時。
最後まで眠らず、自分の足で歩けるようになったナッパちんに感謝。
あまり疲れてグズる気力もないのか?
カッパどんも、行き先案内などをすぐ見つけてくれ、頼もしいです。
こどもたちも入浴後即就寝。
素敵なお部屋ですが、毎日寝るだけね(笑)
本日は1万5千歩。約9キロ。
中華の摂取カロリーを多少差し引いていただけますかね?
技術館で座りっぱだった母と違い、走り回っていたこどもたちはそれ以上の歩数のはず。
いやあ、楽しいは疲れるね。
通常より目立つ仕様になってました。
プロジェクトマッピングを観たいと希望したので、
従妹たちの予定を変更させて慌しくさせてしまってごめんなさい。
旅行者は自分の欲優先で。
ちょうど燈がともって活気づいてきた頃合い。
なんか街並みが新しい!?
震災後、中華街も帰国する方が増え一時期廃れ、
また昨今リニューアルして賑わってきたところのようです。
おお、こういうの中華っぽい。
中華街で一番有名なお寺。
「関帝廟」でしょうか。
ぎんぎんぎらぎらパラダイスだね。
みんなでお参り。
中国のお寺に、鈴はありませんでした。
たぶん商売の神様だから、お賽銭の音で呼ばれるのではないだろうか。
それからパンダのお店などをちらっとみて、
いよいよ中華オーダー式食べ放題「七福」というお店へ。
130種類だって!!小龍包を食べ放題というのが、売りだそう。
最近の流行なのか、どの店先にも中華オーダーバイキング1980円~
みたいな看板がでてました。
土日料金や飲み放題なんかでもっと高くなるのでしょうが。
しっかりモノの従妹が色々調べて、
お得プランを交渉してました。頼もしい。
90分だったのかな?
大人はもちろん飲み放題、そしてこどもたちもフリードリンクをつけてもらいました。
食べることに集中しすぎて、写真が一枚もありません。
昼食から4時間くらいしか経ってないのですが、
食べまくりました。
「我が胃袋に一片の空きなし」的な。
覚えている限りでは、北京ダック(いつ食べてもおいしさが不明)、小龍包(何種類か)、
鶏のカシューナッツ炒め、餃子、炒飯、八宝菜、麻婆豆腐(山椒辛くてうまい)、
エビチリ、胡瓜もみ(にんにく風味であっさり人気)、空芯菜炒めは季節外でなし、
春巻き、マンゴープリン、杏仁豆腐(デザートは小さいカップ)、砂肝炒め(歯ごたえがなくてイマイチ)、
カッパどんがワンタンメンと、なにか麺類を一人食いしていた。
もっと食べたような気がするけど、覚えていない。
飲み物は3杯飲めばモトが取れるらしいので、
ビール2杯と久しぶりに杏露酒をロックで。甘かった。
おいしくて幸せ。大満足。
従妹夫妻にご馳走になってしまいました。申し訳なし。
さてここから地下鉄で、急ぎ桜木町に戻り、
ランドマークの地下ドッグヤードへ。
最終回のプロジェクションマッピングを観ることができました。
人出は少なくどこからでも見えそう。
ランドマークに向かって前半分の3面に画像が写されるので、
やや前より中央で鑑賞。
ドッグヤードは他と違って風が強く、ほんの7分ほどの上映ですが、
待ち時間から寒い寒い。
春先も防寒対策をオススメします。
従妹が上着などを持ってきてくれたので、みんでくるまって鑑賞。
今回は、横浜の歴史。黒船の時代から未来へ。
画像暗くてわかりませんが、立体的に見えてとてもよかったです。
無料というのがさらにいいですね。
さて欲深い旅人。もう9時近いですが。
プロジェクションマッピングの整理券に万能感を得ているので、
この整理券割引で、図に乗って、
ランドマークタワー展望フロアスカイガーデン観覧を希望。
展望台に行ってみると、「桜祭りのため、展望台も観覧無料」とのこと。
大人千円、こども500円が無料って!!
そういえば、朝整理券を取りに行ったときも、展望台が行列になっていたっけ。
ちなみに、日本丸も無料入場だったそうです。
うは~~横浜太っ腹。
30分ほど行列してやっとエレベーターへ。
69階まで、時速メーターを見ながら、耳キーンを楽しみます。
ちょうど時間は月蝕の時間なれど、残念ながら空は曇りの様子。
しかし視界はよく晴れてます。
幹線道路沿い、左上の明るいあたり、アンパンマンミュージアムらしい。
アンパンマンが視認できました。
一際明るいコスモワールド。
カッパどんがスマホのカメラ設定をいじって調整してくれて、
これでも明るく写ってるほうなんですが。
実際の夜景はもっともっと明るくてきれいです。
デジカメならもっときれいに撮れるのかも。
珍しいというランドマーク3階?にある曲がってるエスカレーターを。
こういうものは引いて撮るとシンメトリーなところがわかりやすいのですが。
いかにも、興味あるものには常に寄り視点なカッパどんの撮影でした。
そして電車とバスで従妹宅へたどり着くともう11時。
最後まで眠らず、自分の足で歩けるようになったナッパちんに感謝。
あまり疲れてグズる気力もないのか?
カッパどんも、行き先案内などをすぐ見つけてくれ、頼もしいです。
こどもたちも入浴後即就寝。
素敵なお部屋ですが、毎日寝るだけね(笑)
本日は1万5千歩。約9キロ。
中華の摂取カロリーを多少差し引いていただけますかね?
技術館で座りっぱだった母と違い、走り回っていたこどもたちはそれ以上の歩数のはず。
いやあ、楽しいは疲れるね。