ありえないほどアフロな仏像
果たしてその正体は...?
旅先の地で最初に感じること。
つまりその土地のファースト・インプレッションはとても重要で、それだけで、その土地の印象が決まってしまうことがある。
それは水の味だったり、最初に口をきいた人の親切度だったり、人それぞれで見るポイントが違うのではないか。
京都駅に降り立った僕がまず感じたのは、匂いであった。
改札を出て、京都駅の南北を結ぶ自由通路(伊勢丹とかがある)に出ると、香ばしい揚げ物の匂いがしていた。
それもメンチカツの匂いである。
トンカツでもなく、ドーナツでもない。あの合挽肉を揚げる匂いである。
駅で出迎えてくれた知人に、真っ先にそのことを尋ねてみた。すなわち「ここ、メンチカツの匂いがしてるね」と。
「ほんまや、どこからやろねぇ。しかしメンチカツまで特定しはるん?」
そうなのだ。特定してしまうのだ。
何故なら、僕にとってメンチカツは心の友であり、メンチカツをめぐる忘れられない想い出もあるほどなのだ。
(詳しくは連載もの「憧れはグラハム・カー 幼少編 3」を参照のこと)
いきなり琴線にタッチしてきた古都・京都。どうやら今回も面白い旅になりそうだ。
到着早々、大雨の洗礼を受ける
しかしめげずに東寺に到着
京都駅で知人と別れたあと、雨が激しくなった。
近鉄京都線に一駅乗って、東寺駅で下車。
今回の旅の目玉である東寺に、まずは行ってしまうのだ。
五重塔は内部が拝観できた
心柱を大日如来とし、周囲を四尊の如来が囲んでいる
修学旅行の中学生たちの声を聞いてみよう
「もう歩きたくない。観光しなくていいよ」
「雨の京都も風情があるんじゃねえの」
「オレ、そこまで達観してないしぃ」
「おっ。早くも仏教的なコメント!」
魂がブッ飛ぶ金堂の薬師三尊像
その大きさ、存在感にうなじの毛が逆立つ
講堂の立体曼荼羅。まさに豪壮、圧巻
(画像は2枚とも東寺のパンフレットから)
やはり東寺はすごかった。
雨で靴の中まで濡れてしまったが、心には固い結晶のようなものが残された。
仏像って、心に迫ってくる“何か”を持ってるんですねェ。
今回のベースキャンプとなる京都ロイヤルホテル&スパ
河原町三条にあり、立地が抜群によかった
この記事は『にしかはのつれづれなるままに』“五刧思惟阿弥陀如来”にトラックバーック!
JR鎌倉駅東口には“109”が存在する
知ってました? 僕ぁ知らなかった
鎌倉山のバス通りは桜並木
ベーカリーや蕎麦屋なんかもある
郵便ポストの角を、ちょいと入っていく
この看板が見えたら左側を見てみよう
ジョワ・ド・ヴィーブルという“家カフェ”があるのだ
これが外観。開放感満点のお店だ
まずはハートランドビールを飲んじゃう
バブル世代には懐かしいビールだよねェ
海に向いた窓際の席には、日差しがたっぷりと降り注ぐ
おつまみ替わりに前菜を注文
小さなマッシュルームは味が凝縮されてウマウマ
ここはインテリアに油断がない
被写体だらけで嬉しくなる
ピアノもあったりする
さらっと弾けたら、カッコいいなー
サーモンのクリームパスタ
サーモンが柔らかくてグッド!
ワインも飲んじゃえ。ぐびびびーっと
こんなのんびりしてて、夕陽に間に合うのか?
お店の庭を俯瞰してみる
店主夫婦が少しずつ作り上げた庭園であります
最後にバナナケーキをいただいて、っと
さあ、腹も出来たので出発!
店主に教えられた道を行く
この階段を登りきると、そこには...
おお、あれはモン・サン・ミッシェルか!?
いや、紛う方なき江ノ島であります
その北側には富士山も見えた
鎌倉山の夕陽もなかなかやるのだ!