金曜だし、リキつけなくちゃあ
いつものサラダも用意して やっぱりsoroさんの器はいいね
300gレアレアハンバーグ 殆ど生だよ もさりさん食べる?
週末はハロウィン。被災地の方々にもささやかな楽しみがありますように。
追:こいつは『Spicchi*di*Sole』「かぼちゃのグラタン」、『雲海の涯(はて)に~』“そういえば~!?”、『かえで安心堂』“じぅじぅ”~にトラックバック。
週末はハロウィン。被災地の方々にもささやかな楽しみがありますように。
追:こいつは『Spicchi*di*Sole』「かぼちゃのグラタン」、『雲海の涯(はて)に~』“そういえば~!?”、『かえで安心堂』“じぅじぅ”~にトラックバック。
また一つ、ブログの新しい可能性。『Blog 形式で新潟県中越地震情報を――goo ブログ、レスキュー・ナウ』
都の災害対策委員会みたいなところでもブログを作って実験を始めてほしいな。きたるべき東海大地震のために。
「こちらではガス漏れです!」
「水が足りません」
「食料が余っております」
「○○番地にて○人が孤立状態」
通信環境さえあれば被災地各地からリアルな情報が伝えられる。政府や自治体としても管理がしやすいのだ。
この記事は『J'sてんてんてまり』“仮住まいの情報”~にトラックバック。絶え間なく災害情報を伝えております。こんな人こそ真の活動家ですね。
『いい感じ』“新潟中越地震とブログ、モブログ”
『*BoardwalK*』“新潟中越地震”
『CHANGE&STEADY』“新潟中越地震”
『電脳秘書執務日誌』“新潟県中越地震”
『おでかけ』“新潟県中越地震”
『東京人の東京観光・諸国漫遊記』“よかった・・・”←いいタイトルだなあ
『婆修行』“天災”
『HAPPY AMILE』“ドラえもん募金”
『のほほん日記』“救出”
『和散歩日記』“地震かいじゅう”
『★lonestar Blog★』“義援金を送金してきました。”
『Dress You Up』“会議中に地震が・・・”
『にしかはのつれづれなるままに』“地震キタ━━(((;゜Д゜)))━━!!”
『時空を越えてネットで旅する』“中越地震でメール84通来た”
『りんぐりんく』“偶然?”
『catpaw.info』“どうすれば生き残れるか”
『和ちゃんブログ』“新潟の地震”
『No Blog,No Life!』“新潟県中越地震発生から7日目。”
『日本沈没地図』“被災地の皆さんへ、応援メッセージをお願いします!”
~にもトラックバック。これだけのブロガーが心から心配しているのだ(もれた方ごめんなさい)。嫌なニュースもあるけど、まだまだ捨てたもんじゃない。こんなときにこそ思う人の心の美しさ。