心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

4月10日(水)久しぶりの青空・GG自主練に行くと草刈りの最中・・・

2024-04-13 04:18:05 | グラウンド・ゴルフ

4月8日 9日と空模様は曇り空、時折強風や雨も降った。

 

しかし、10日の朝は見事な快晴!!

マクロレンズとグラウンド・ゴルフのクラブを持って通称なかよし広場へ

気持ち良い景色を愉しもうと到着すると、

エンジン音が・・・

所属クラブのグラウンド整備役の方が草刈りの真っ最中

 

会釈をして、邪魔にならない逆側で練習開始

自由に打つ時には絶好調! と嬉しげなカミさん

 

途中で、「子供と孫に送るから写真を撮って!」との依頼

スマホで撮影し、送信しておいた。

本職の作業は、ゆっくりに見えるがとても丁寧で、無駄がない!

少し近寄ろうとすると、「切れっ端が飛ぶから危ない!!」

草の幹が飛んできたがとても痛かった、・・・・。

折角持ってきたマクロ、

近くの桜を

撮りました。

一段落をして帰り道にも、

ヒメリンゴの花が開き始め

 

帰宅後は恒例のコーヒー豆の買い出し(1日遅れ)

雪崩が起きたという富士山、頂上近くは未だ積もったまま

平山橋から眺める大福寺下公園の桜

穏やかな風が心地よい

嵩上げした堤防道路に隠れてしまった桜並木、シラサギが飛びさる

住宅街を通り抜け、

 

帰り道、いつもは通らない桜並木通り、

バッサリと切られた桜も元気よく咲いていた。

鉄塔の下の桜並木

日当たりが良く、住宅街のそれとは比べ物にならない

でも、自然の桜ほどではない・・・・

帰り道、

足元にも春

窮屈そうではありますが、元気一杯の息づかい

春の華にしては、鮮やか色でした。

場所はもう少しのところでしたが、

 

そして思いつきで買った湯呑み

「我が家の定番!? フクロウ」の描かれた湯呑み、

サイズが思ったより大きかったのですが、

口当たりもよく、とても美味しくお茶を飲んでます!!

 

4月12日(金)は、8,747歩 歩きました。

 

4月13日 土曜日 3時48分

室内温度は、19.7℃ 湿度49%

    外気温は、10.2℃ 湿度79%

今日は、玉川上水に親しむ会の例会日、近場ですが久し振りの先輩 仲間たちと春を愉しんできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(月) 青春18切符でMHC収集03-小田原城 八幡山古郭東曲輪跡・北条早雲公像

2024-04-12 04:43:20 | グラウンド・ゴルフ

久しぶりの小田原市訪問、見落としていた史跡や新しく配布が始まったMHC等、予定のすべてが完了!

しかし、

私はもう一箇所行ってみたい処が残っている。

 

東海道線を越えて、小田原城の西側に到着

こちら側からの小田原城を眺めてみたかった。

本当は天守閣へ上りたかったのですが、この空模様では眺望が効かないだろうと遠慮、

東海道線沿いの道を北方向へ歩き、

大凡のイメージで急坂を登る

上りきり平坦な地点に到着

更に急階段を上り切る。

と、・・・・・・

小田原城の二の丸あたりよりここのほうが遥かに好み

八幡山古郭東曲輪跡

少し傷んだ案内板を確認、

期待以上の眺望に感激!!

右下に建ったビルはとても気になるので、入らないよう撮影を心がけた。

薄い日差しが時折届く

建て直された天守閣らしいが、豊臣秀吉すら攻め落とせなかった天下の名城、威厳を感じた。

・・・・・・・・

 

急な階段を下りつつ、

遠方を見ると、海?!?

霞んだ状態だが、遠くに海がぼんやりと見えた。

快晴のときに訪れてみたい場所です。

 

線路沿いの道を駅方向へ歩いていくと、

見てきた八幡山古郭 東曲輪などの解説板が設けられていた。

道路脇の広場に設置された案内板

 

ここから東口にへも回れそうでしたが、

北条氏の像を見たくて西口方向へ歩く

そして西口に着くと、遠くに北条早雲公像が見えた。

ネオ一の望遠ズーム側でカチャリ!

随分変わった像だが、意味調べはこれから。

帰り道は、来た道を逆に、東海道線・横浜線と乗り継いで、最後は中央線で下車。

平山橋帰着は、薄暗くなってから

この春のマンホールカード収集の旅、単独でのお出かけはこれでお終い

 

情報収集と見知らぬ街の探訪、徒歩を基本としたMHC収集、面白い

 

4月11日(木)は、9,935歩 歩きました。

 

4月12日 金曜日 4時42分

室内温度は、20.1℃ 湿度46%

    外気温は、12.0℃ 湿度70%

暗闇散歩 復活します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(日)チラッと青空、ホトケノザ・大島桜・ハナカイドウ

2024-04-09 05:06:46 | グラウンド・ゴルフ

我が家周辺の桜、ほぼ満開近い状態を確認できた7日の朝。

もう一つ撮りたいものがあり早足で!

 

到着

以前はビニールハウスが建っていたが、今は更地

昨年からホトケノザが大量占拠

座禅を組みたくなるほど和みます。

ワイワイ賑やかそうにも見えました、・・・・。

 

次いで、

9日の入学式典に間に合いそうな大島桜

とてもいい状態です!!

(しかしこのコメントを打ち込んでいる間にも雨の音が続く、・・・・・。)

 

次々と舞い込む所要に、ほっこりとした時間を過ごせました。

序に、庭のホッコリたち

入学式が続くこの頃、

初々しい後ろ姿と春の草花、素晴らしい時節到来

ではありませんか?!!

酔った楊貴妃に例えて名付けられたという美人の華、ハナカイドウ

一時の和みです。

 

しかし、

現実は、乗り越えたはずの壁が、またしても新たな試練として登場する、・・・・。

この試練の乗り越え方と、納めどころが一生付いて回るんだろうなー・・・・、

と思うこの頃

 

今日も、折角 入学式の桜に試練の雨

これが現実なんだなー・・・・

 

4月8日(月)は、23,199歩 歩きました。

(青春18切符 最後の一枚を使い切りました。)

 

4月9日 火曜日 5時05分

室内温度は、23.1℃ 湿度54%

    外気温は、16.3℃ 湿度89%

中学校の入学式だが、雨が降り続く・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(土) 今年の桜は、未だかな~?!?

2024-03-31 10:46:10 | グラウンド・ゴルフ

例年だと桜が満開のこの頃、

2024年は開花直前で急ブレーキがかかり、開花宣言が遅れていた。

 

30日 午前中 ハウスメーカーの点検が終わり、昼に河川道路をひと歩き

団地の鉄棒脇

あちこちに春が来ています。

 

河川道路へ到着

こんな平地でハングライダーだろうか?

風を読みながら走っていた。

コレで舞い上がっちゃたらどうするんだろう??

 

余計は心配をしながらひと歩き

黄砂の予想が盛んに放送されていたが、富士山は意外に白く見えている。

振り返ると、

未だ飛ぶらしい様子、・・・・。

お気をつけて!!

 

道路より近くの畑

まるでジュリアナ状態??

 

歩道の上に張り出した桜の小枝

コレは開花というのだろうか?!

他の枝は、

青い蕾が多く見られ、処々に赤い蕾も見られる、・・・・。

胴吹きザクラ

 

歩道脇には春

 

平山橋からの富士山遠影

 

これから数日は、たくさん溜まった撮影データの現像処理と、

4月度からのウォーキング準備を始めよう!!

2024年度 始まる・・・・

色々と問題を抱えながらの出発になりそう?!?!

 

 

3月30日(土)は、3、460歩 歩きました。

 

3月31日 日曜日 8時18分

室内温度は、21.8℃ 湿度48%

      外気温は、13.8℃ 湿度79%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見04-八王子管理棟~石碑・バス停

2024-03-28 05:03:10 | グラウンド・ゴルフ

八王子城の本丸跡から無事下山、

城跡茶屋を通り越し、

北条氏の治めていた小田原城、八王子城、枡形城のある街が協調して設置されたマンホールを探した。

 

最初は、海と山と城と富士山

小田原市のカラーマンホール蓋

次いで、

地元 八王子市だ!!

となると最後は枡形城のある埼玉県 寄居町

それぞれの街のカラーマンホールが、北条氏が治めていた街で見られるのは素晴らしい!!

興味深い!

 

通り越してしまった管理棟へ戻る。

本番の時は、ここから城跡探索スタートの予定

タイトルは、「霊気満山 高尾山」

これは拝借して、例会時に使わせてもらおう!

 

石碑も見学

刈り込みは終わったけれど、石碑の清掃まこれからか?

自分の家の墓掃除もこんな方法なのだろうか、ここの担当者さん?!?

 

駐車場に移動して、ミツウロコを見上げる

後方には、先程登ってきた城山の頂上付近が見えた。

帰り道、看板に描かれていたキャラクター

うじてるくん

 

さすが八王子!!!

日野市では相変わらず、新選組の・・・・

 

そして残念なことにここでバスの発車時間が過ぎた!!!

一旦ガイダンス施設に立ち寄り、

バス停に向かった。

バス停の北西側

北東側

 

歩道を進みバス停の看板前

45分の待ち時間、雨が気になる。

来る時に降りた高速道路下「霊園前・八王子城跡入口」まで歩こう!!

この「入口」のバス停には、頻繁に高尾駅行きバスが週発している。

いつもの我が家のペースで歩く、

立ち止まる、・・・・・。

そして、「霊園前・八王子城跡」バス停へ

予想通り5分後にバスが到着、しかしかなりの混雑。

本番の日には、計画的に動いて、15時10分には間に合わせたい。

しかし初めての担当、そう上手く行くのかなー?!? 

期待と不安を抱えながら、電車に乗り換えて最寄り駅下車

 

家へ帰る途中

ユキヤナギが開き始めました。

今年のは一段と綺麗だなー!!

 

3月27日(水)は、13、646歩 歩きました。

 

3月28日 木曜日 5時01分

室内温度は、19.0℃ 湿度45%

      外気温は、6.1℃ 湿度65%

奇跡のような27日の好天、今日からまた曇りと雨が続くらしい、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(日)午後3時半-歩数稼ぎの浅川堤防道路散策

2024-03-20 06:11:43 | グラウンド・ゴルフ

3月17日 日曜日の午後3時半過ぎ、万歩計を見ると3,000歩未満

少しでも稼ごうとネオ一を持って散策開始

 

平山橋到着、上流側と空

橋の下の流れ、眺めていると自分が移動しているような錯覚!?!

 

南西の雲も面白いけど、

大名淵への映り込みも良いのでは?

 

下流側へ移動、

カワセミを期待してきたが、何処にも見当たらず!!

夕方の陽を浴びたシラサギくん

佇んでいるだけ?!?

 

浅川堤防道路を下流方向へ

畑は紅い絨毯模様

堤防道路の斜面、

春が近づいて来ています。

見晴らしの良い地点到着

ミラーに映り込み

太陽が雲間に沈みそう

穏やかな夕日

色々とあるけれど、こんな夕日を眺めて、穏やかな日々を積み上げたい

穏やかな春、

すぐ其処に来ています

 

3月19日(火)は、16,298歩 歩きました。

ぐらついていた差し歯が抜けてしまい歯科医へ

「土台がダメです、抜歯をお勧めします。」

元の歯を大切に手入れして貰って来たが、ダメそう・・・。

抜歯して帰宅、ぼんやり過ごした、・・・・。

 

3月20日 月曜日 6時10分

室内温度は、20.0℃ 湿度41%

   外気温は、2.1℃ 湿度62%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(火) 三越劇場「あゝ同期の桜」 観劇

2024-03-15 04:58:13 | グラウンド・ゴルフ

3月も半ばだが、あちこちに飛び回るこの頃

12日は、急ぎ写真の仕上がりや領収証を受取のため会社に立ち寄った。

その後、甥が出演する「あゝ同期の桜」と言う演劇を見に行った。

 

その前に昼食を四谷駅前の蕎麦やさんで

 

この日は雨だったが、神田駅から歩いて日本橋三越へ

30分ほど早く到着したので、

近々地下へ潜るという日本橋界隈の高速道を見に

江戸時代に大改造されたこの界隈、

先に見える日本橋は、日本の道路の起点でもある。

南側へ行き、日本橋観光案内所脇へ

小雨が降り続き、人の歩きは早足

 

日本の道路の起点を覆い隠す高速道路

橋の上に構える歴史を拝観

 

繊細な作りに見えるが剛健という印象も

軽快さも?

この真下が起点ということか??

橋のほぼ中央部分

精緻を極め、豪壮にも見える見事な作品

日本の上昇時代の作だろう、・・・・・。

 

橋を渡り北側にある広場へ

これらも一緒の設えか?

案内表示

これらの見事な造形の近くでは多数のクレーンが立ち並んでいた。

巨大ビルの建築中か?

そろそろ時間だと三越へ

会場へ着くと壁面に額

我々も入場!!

貰ったチラシ、表面

 

裏面には、黒に近いバックに桜の紋様が微かに見える。

アナウンスが有り、開演が、・・・・。

 

小さな頃しか記憶にない元輝クン、少し前はNHK毎朝のドラマに出演していた。

活躍の時が来た!!

演技には切れがあり、しっかりした体幹が根っこに有り、動作がブレず、スムースに見えた!

お見事!!

 

退場は駆け足で出口方向へ走り抜けて閉幕

走りも上下動が少なく、超安定!!

さすがオリンピック出場選手の子供だ!

と1人満足!!

 

退館

帰りは雨を避けたいと地下鉄を乗り継ぎで

聖蹟桜ヶ丘駅まで戻って、

この頃ハマっているピリ辛味の味噌ラーメン

 

この公演、義兄と彼の両親は翌日夜の部を見に行った。

 

3月14日(木)は、6,224歩 歩きました。

 

3月15日 金曜日 午前4時22分

室内温度は、18.9℃ 湿度43%

   外気温は、3.3℃ 湿度68%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(水) 日野市GGシニア交流大会に参加

2024-03-08 06:19:05 | グラウンド・ゴルフ

3月6日は、日野市のグラウンドゴルフ協会主催のシニア交流大会が催される予定

天候が気になり、早めに外を確認。

多分中止だろうな!!

と勝手に自己判断をして待機していたが、連絡が来ない

 

雪の積もった車の雪を、お湯をかけて溶かして出陣

小雨が降っている中、多くの参加者が次々と到着

私も準備の手伝いをして、あっという間に開始

昼には晴れ間が予報されていた為か、皆さんの熱気が集う

 

主催者側も防寒対策をしながら準備万端!!

人工芝が敷き詰められた浅川公園グラウンドでは、水はけが物凄く良い!!

コンクリートの上には水たまりも有ったが、プレーする人工芝上では殆ど気にならなかった。

 

私は、後半のスタートなので、ただ待っていると肌寒い

状況を記録し、

中止と思い込み、昼食を持参してこなかった私、

コンビニで軽食を購入、戻った。

 

後半の一員としてプレーをするが、結果は散々

撮影班としてカチャリ

終わる頃には青空も出てきた!!

200名近い参加者が有り大盛況の大会でした。

 

私は、次回はもう少し運営に協力したり、好成績が残したい!!

(と思っては居るのですが、・・・・・。 現実は、厳しい!!)

 

3月6日(水)は、7,441歩 歩きました。

 

3月8日 金曜日 午前6時01分

室内温度は、21.3℃ 湿度42%

   外気温は、1.6℃ 湿度78%

外は雪が積もっている我が家、しかし雨が降っている!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(月)「令和5年度 G・G普及指導員3級指導員養成講習会」参加

2024-02-13 04:41:31 | グラウンド・ゴルフ

2月12日は、11日の建国記念日の振替休日だった。

多くの人がノンビリとされている中、私は老骨に鞭打って講習会へ参加しました。

東京都グラウンド・ゴルフ協会 主催の

「令和5年度 3級(シルバー)普及指導員養成講習会」

と言う硬く長ーい名前の講習会

 

午前7時出発、久しぶりの通勤?!。

朝の景色、懐かしいが、緊張も、・・・・。

 

日野市からは同じクラブの大先輩と同行、駅で待ち合わせ。

少し早く着き、駅に設置のチラシを眺めた。

予定の電車に乗るが、流石に休日 車内はガラガラ

気になったのは特急と言いながら(以前利用した)通勤快速と同等の停車駅の多さ

こりゃ特急じゃないなー

 

新宿駅で大江戸線に乗り換え牛込柳町下車、

光化学スモッグだったかで来たことのある柳町、

以前お世話になった床屋さんも少し北側にあるはず、・・・。

 

8時半過ぎ目的の牛込第一中学校へ到着、

しかし、暖房設備のない体育館にビックリ!?!

更に、持参すべき履物や道具も、我々だけ持参していなかった、・・・・・。

受付が始まり、呼ばれた順番に資料を受け取る。

 

床が冷たかったので、靴を入れたビニール袋に足を乗せ、防寒着を着たまま講習を聞く、・・・・。

概要説明の後、

東京都の大会などでお見かけする役員の方々が、35分づつそれぞれのテーマで講義をされた。

グラウンド・ゴルフの理念と特徴などについて82頁もある養成講習会テキストに基づくレクチャーを受けた。

トイレ休憩も含め4講座の後、昼食休憩

 

近くのコンビニを探すが中々見つけられず、宅配便の配達員さんに聞いて、サンドイッチとおにぎりを購入

何とか昼にありついた

 

体育館へ戻り、昼食

午後1時15分からはグラウンドへ出て、実技の指導

グラウンド・ゴルフの出来る服装と器具が必要だった、・・・・。

 

説明はしっかりと聞き、メモもしっかり取った。(つもり)

プレーの趣向も面白い方法だと大いに参考になった。

 

終了後は体育館へ移動、午後3時過ぎ閉会式、

3級指導員証などを受け取った。

 

色々とトラブルを感じたが取り敢えず初期目標は達成、

帰還後も報告はできそうだ、・・・・・。

 

牛込柳町駅 帰着

新宿駅で京王線に乗り換え途中、

お茶が残り少ないのでいつもの店へ回り道、先輩と分かれた。

いつもの店で、いつものお茶を二袋購入、特急電車に乗る。

 

府中駅で各駅停車車両乗り換え、

帰宅するなり椅子に座り込んだ、・・・・。

 

スリッパや昼食も、練習用道具も持参せずに、貰えた指導員証

半人前にも届いていない気がするが、これからもテキストから学び、

スキルとともにモラルやマインドのレベルアップを心がけたい、

と念じた。

お茶が美味しい!!

 

疲れたなー・・・・・

 

早めに就寝、・・・・・・・。

 

 

2024年2月12日 月曜日は、9、306歩歩きました。

 
2月13日 火曜日 午前4時30分
室内温度は、20.8℃ 湿度 40%
    外気温は、 0.4℃ 湿度 66%
今日は我が家の行事に加え、久しぶりのコンサート聴講も予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(土)羽村山口軽便鉄道廃線探検-羽村市観光協会主催-その4 自転車道~武蔵村山資料館~横田・赤坂トンネル~番太池

2024-01-31 06:20:05 | グラウンド・ゴルフ
羽村山口軽便鉄道跡の探索ツアーに参加、今回が最終となります。

私はここから後が初体験なので、特に注意深く、興味を持ってのウォーキングをしました。


途中でダイダラボッチの井戸を見たが、コレは以前2度ほど見た記憶があった。


脇に立てられた看板も見た。



細い山道を登り、自転車も通る道路をひたすら歩く


特に案内もなく、表示も見当たらず、貰った地図にも解説はなかった、・・・。


そして、何かしらのゴール地点なのか?




今日のガイドさん、先頭にいる二 三人には説明をしているようだが、中程の我々には聞き取れない、・・・・。

場所の確認もあり、見かけた橋の名前をカチャリ!


カチャリ


道の下はかなりの崖


点検用(?!)の入り口も有った!


自然に囲まれた狭山丘陵が都民の水瓶の役目を果たしているのかと、疲れた足を運ぶ、・・・。 疲れてきた、・・・・。


前後の距離が離れて、私からは前も後ろも見えなくなっていた。


一呼吸を入れて、早足で歩く!!


前方に人影が見えてきた!

掘削した残土を積み上げて富士山と称したらしい!

草や竹などかき分けて登ってみた。


これから向かう山口貯水池(狭山湖)が、木々の上に見えた。


狭い頂上付近で、西南西が見通せる場所へ移動、富士山は???


雲の中!?!


メンバーが揃い、更に歩を進め、玉湖神社到着


崖下に降りると、第6隧道が見えた。


周遊道路へ戻り、廃線跡らしきルートを見下ろす。


さぞかし難工事であっただろうと推測できる、・・・。

橋のすき間から、第6隧道の囲いが見えた。



この頃歩いたことのない長距離のウォーキング、写真の数も少なくなってきた。

狭山湖の堰堤に到着、小休止していると、トイレ前で転倒された方が、・・・。


久しぶりの狭山湖


転倒された方には補助が付き、廃線跡ウォーキングは最後の見どころへ


狭山湖の堰堤を作るための砂利をインクラインで下ろした場所という。


職員さんの資料をパチリ


コレで廃線跡の探検は終わり、最初は羽村まで戻るコースだったが、今回は遠距離の参加者もあり、西武球場前駅での解散らしい。


穏やかな町並みに不釣り合いな建物前を通過


多摩地域からも見えるドームの屋根が見えてきた、・・・・。


改札前で解散式?!?



西武線と中央線を乗り継ぎ、地元へ帰り着いたのは日没後


気になっていた富士山は??


所沢からも見えていた厚い雲に邪魔され、見えなかったのでは??


知り合いの出会い、立ち話を少々、帰宅は18時近くだった。約12時間のウォーキングの旅、完了です。



2024年1月30日 火曜日は、23,766歩 歩きました。


1月31日 水曜日 6時18分

室内温度は、20.5℃ 湿度は41%

   外気温は、- 0.2℃ 湿度は69%

今日はウォーキングの記憶を元に、ルート図の作成に励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日(火) 玉川上水に親しむ会 第317回例会「防衛省に残る昭和の歴史・地下壕 見学」前半

2023-12-17 04:31:56 | グラウンド・ゴルフ

32年に渡り活動が続いている「玉川上水に親しむ会」ですが、この頃は行き先探しに大苦戦

30期は自分自身が行きたい所、見たい所を提案、実行している有様。

そして、

第2土曜日という長年続く開催日の変更を余儀なくさせられた第317回の例会。

 

というのも防衛省地下壕の見学、平日の午後のみ開催、しかも予約が中々取れない大人気のコース。

予約を受け持ってくれたかみさん、11日に電話が通じた時、既に予約はいっぱい!!

2日目の12日は家電と携帯のダブル応募、ようやく取れた予約だった。

 

当日の受付時間は13:10~13:20 防衛省正門前と制限がある。

時間的なことから昼食を皆さんと一緒にとり、その足で防衛省へ!!

この段取りから、午前11時JR四ツ谷駅に集合と決めさせてもらった。

 

しかし、

1人は仕事で13時頃現地集合、もう1人は少し遅れるとの連絡。

改札の麹町口方向に、四ツ谷駅界隈の史跡の紹介コーナーが設けられている!!

丁寧な案内パネルは一見の価値あり!!

江戸城の外堀を埋めて造られた四ツ谷駅、上智大学のグラウンドなど、外堀が残っていない場所がある。

更に、四谷門から玉川上水が引き入れられたはずだから、四谷門の巨石を見ていくことにした。

甲武鉄道と言われていた初期の中央線らしい。

1989年には、四谷門近くで玉川上水に使われていたと思われる、木樋や石垣樋が発掘されたという。

予定のメンバーが揃った段階で、この場で挨拶と予定を説明。

300円の会費を頂き、資料を配った。

 

最初の見学は、今も残る江戸城の西端、四谷門の石垣

と、午後見学予定の防衛省の鉄塔の遠望

渡線橋の中ほどの案内パネル

これもなかなか良く出来ていて分かり易い!!

 

そして、

今回は、昼食を此処に決めさせてもらいました。

10割そばが売りの、「蔵や」

11:30開店の「蔵や」さん、11:25分頃到着

定時に開店、参加者全員が間仕切りの中で食事です。

 

Fさんはこちらを、

 

私は、いつもの頼んできたサービスランチ「ねぎとろ丼とおそば」

相変わらずそばは絶品、わさびとごまも 大好き!!

 

会計をしていると、

「予約ができず申し訳ありませんでした。でもご一緒の席が取れてよかったですね。

又のご来店をお待ちしています。」

と声をかけられた。

2週間も前に、予約をお願いしたとき、断られた店員さんでした。

「うちの店は、昼食の予約は受けていないので、・・・・。」と。

私が忘れてしまいそうなことをしっかり覚えていてくれて、声がかけられる人財!

素晴らしい人と店だと確信

「又寄らせてもらいます。」と応えて店を出た。

 

皆で話しているときたい焼きの話になり、焼き立てを食べると格別!! と意う声にも押され、

時間が許せば店を見たいとの要望もあり、行ってみることに。

 

しかし、相当長い行列!!

後ろに並ぶ

左の壁に、張り紙、

「ここからは、約2時間待ち」

 

全員、「見学に間に合わないね!!」

振り返りながら店を離れた。

 

 

外濠公園まで戻り、黄葉を愛でる

歩道を歩き、

紅葉を探す

 

 

テニスコートの手前に、ツインのメタセコイヤ?

黄葉とのコラボも鮮やかだった

入ってきた道を振り返る

仕事で遅れていた人から連絡があり、四ツ谷駅へ迎えに戻る私。

しかし入れ違いで直接防衛省正門に到着したとの再連絡

早足で戻る

45年も見慣れた景色だが、中に入るのは初めて!!!

全員が揃い、申込み

 

まずは地下壕の見学からスタート

塀の内側から眺める景色、私にはとても新鮮です。

通りの反対側を何年通ったんだろう!!

前の通りからは見えにくい位置にある地下壕入口に到着

全員がヘルメットの着用を求められた。

頂いたパンフレットと照らし合わせながら、状況を確認

いよいよ地下壕内へ

通路を歩き、トンネル状に設けられた地下壕 少し広部分にパネルが並ぶ。

市谷台の歴史

 

終戦間際の地下壕

 

大本営と大本営陸軍部の紹介パネル

 

詳細な図面も

そして、

左側にあるパネル 現在の地下壕の説明パネル

真っすぐ伸びた地下壕だが、直進は出来なようだ。

右へ直角に曲がり、進む

鉄骨が見えてきた。

このあたりが地下壕の中央付近だろうか

それにしても地下の知識が不十分なのか錆びている鉄製品が多すぎる。

解説員さんが早口で話されるが、声が響きすぎて聞き取りにくかった。

マイクスピーカーの使い方講習でも受けてから案内して欲しい、などと思いつつ、

説明を聞く

でも大本営の地下壕は、浅川地下壕とは比べ広く、高い

とは言え、戦いに不慣れな日本人、食事や生活部分の施設や設備が不十分そうにも見える地下壕

 

トータルでの戦闘能力が勝敗を決めるこの頃の戦争、

時間とお金、創意工夫も必要そうです。

 

この壁は。近年の補修部分らしく、数字や文字は新しかった。

 

最初に説明を聞いた場所に戻り、

更に解説

外へ出る。

曙橋方向へ坂を登り進む

中大の裏側にあるヘリ

と、

市ヶ谷記念館

私が本塩町で働き始めた時には、目の前にこの建物が建っていた時だった。

そして、

1970年に働いていた会社のパンフレット

中面に三島由紀夫展の紹介がある。

三島由紀夫さんのギョロリとした眼、右面にはタッド若松さんが撮られた鰐淵晴子さんの写真展が紹介されている。

 

懐かしさを辿る今年の例会、チョット個人の思いが強すぎる!!

このあと、三島由紀夫氏が自決された部屋も移築されているという市ヶ谷記念館見学です。

 

12月16日 土曜日は、7,764歩 歩きました。

 

12月17日 日曜日 4時45分

室内温度は、18.8℃ 湿度は 47%

     外気温は、 8.9℃ 湿度は 77%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(月) ダイヤモンド富士-緑町霊園東

2023-12-08 04:30:26 | グラウンド・ゴルフ

4日の午後も、富士山近くにだけ雲が居座る西の空

しかし、

出かけないわけには行きません!!

15:57 ポイント到着

今日は大丈夫そう!!!

と安堵しつつ待機!

 

15:58

ここまで来ると、大室山は左に逃げ、高尾山周辺も気にならない絶好地点

 

16:07 大きめのダイヤモンド富士!!

 

右寄りのビッグダイヤ 16:07

 

そして、

狙いのキャッツアイ 16:09

早めにシャッターを切る

僅かに右が大きいが、これもキャッツアイだろう!?!

 

右側から押し寄せる厚い雲に邪魔されず、ダイヤとキャッツアイ ゲットです!!

以前は、10人近くがシャッターを押していたが、この日は広い霊園に我々二人だけ!

コロナの後、愛好家にも変化が出ているのか??

 

手袋を嵌めて、駅へ急いだ!

軽い足取り!!

 

12月7日 木曜日は、8,051歩 歩きました。

 

 

12月8日 金曜日 4時21分

室内温度は、18.8℃ 湿度は 46%

  外気温は、 2.8℃ 湿度は 69%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(土) ダイヤモンド富士-聖蹟桜ヶ丘 OPA ✖

2023-11-23 06:00:05 | グラウンド・ゴルフ

11月18日昼間は所要のためダイヤ撮影の遠出は出来ず。

 

最寄りのポイントは聖蹟桜ケ丘駅前にそびえるOPAの建物

但し、窓ガラスが湾曲していたり、斜めでの撮影になるため、ダイヤの輪郭が出せない。

妥協の産物という気持ちで聖蹟桜ケ丘駅下車、建物に入り、

エレベーターを降りると何かしらイベントの最中

学生さんの同好会だろうか、かぶりつき席も設けられ、人気がすごい!

 

私は階上に陣取り、埋まった前席の人を避ける位置を見つけた。

しかし、

富士山周辺には雲が多数

あまり動きがないように見えた。

一眼レフを取り出して試し撮り

と言うか、本番!!

しかし、

ダイヤモンド雲で終了

富士山は全く姿を現してくれませんでした、・・・・・。

雲の姿が美しかった。

 

演奏は未だ続いてきた。

 

私はエレベーター前まで移動、電車で帰宅

しかし諦めきれず、家へ帰る途中 富士遠影

こりゃ駄目だ!!

と独り言

家路を急ぎました。

 

明日があるさ!!

 

11月22日 水曜日は、13,103歩 歩きました。

朝は、GGの練習をチョット、午後早めに浜松町へ行き増上寺見学の後東京プリンスホテルディナーショーへ

帰りは久しぶりの東京タワー夜景を眺め、帰宅

 

 

11月23日 木曜日 5時57分

室内温度は、18.5℃ 湿度は 49%

 外気温は、9.5℃ 湿度は 87%

道路がしっかりと濡れている、大分降ったみたいだが気づかず・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(水)日野市G・Gレディス大会-手伝いに!

2023-11-19 05:35:44 | グラウンド・ゴルフ

11月15日の朝、

「午前8時に浅川グラウンドへ集合、女性だけ参加の「G・Gレディス大会」

の手伝いに出かけた。

 

とは言えこの日は、車が無い!(初めてディーラー以外での車検)

ママチャリに跨り、

カメラと着替えなど持って堤防道路を走っていく!

 

「あの黒い点は?!? ヒョットして?!?」

ネオ一で、久しぶりのカワセミをゲット!!

 

走りながら、浅川に飛来した大量のシラサギたち

南平排水樋管近く。

 

更に下り、

高幡不動駅近くの浅川・ふれあい橋の少し上流

どこから現れたのか、すごい量のしらさぎ群!!

先に見えるふれあい橋の少し北側の浅川グラウンドへ向かう。

 

会場では、荷物運びが主な仕事、コースのセッティングの手伝いと、

マイクとスピーカーのセットをした。

ワイヤレスマイクの音が出ないので、試しにストロボの単3を外し装填する。

声が出た!!

この日は曇り空でストロボが有効だろうと持参したが、

常時使うマイクからバッテリーが取り外せず、ストロボ無しでの撮影。

 

環境を記録していると、

ラジオ体操の声が途中で途切れてしまった。

しかしさすがベテラン揃いの先輩女性理事さん!! 

Tさんの機転で、掛け声だけで体操を完了された!!

 

皆さんがプレーされている間に、問題のラジカセを預かる。

電源はOK、CDもスタートはする!!

しかし、1分手前で突然休止する!?!?

 

CDが入れっぱなしだから、リーダー部分を清掃、

CDを取り出し盤面も確認、あちこちに不純物が付着している。

強くこすりながら清掃!

しかし、わずか10秒ほど長くかかったが、そこでストップしてしまった。

「これは、CDの汚れに間違いない!!」

カメラバックからセーム革を取り出し、息を吹きかけながら、CDを徹底的に清掃!!

ラジオ体操全部が聞こえた時には、大いに安堵した!!

 

 

中休み、私の所属する富士見クラブから出陣している女性陣に差し入れと記念撮影

優勝はならなかったけれど、上位入賞者が多数!

大概ベスト3には入賞される先輩方、体調不良だろうか

 

後半戦には、撮影する余裕ができた

 

終了後、私の出番

ストロボがないのでチョット地味な雰囲気になったがやむを得ません。

このあと、実際のプリントには優勝者などのお名前を入れてデータが完成

明日中には会社へ送信し、プリントの依頼をする予定

 

そして、大会終了後は、ママチャリに乗り帰宅、

お金を持って車検を依頼したガソスタへ

決して安くはなかったが何時も愛想の良いガソスタのスタッフ、

長い付き合いを期待して!!

心地よいエンジン音を聞きながら無事帰宅、一日が終わった

 

 

11月18日 土曜日は、7,956歩 歩きました。

朝の散策をしてデータの整理、午後3時半からドタバタしながら出かけたダイヤモンド富士撮影は撮れず!

 

11月19日 日曜日 5時22分

室内温度は、17.2℃ 湿度は 50%

 外気温は、5.0℃ 湿度は 76%

これから高校の同窓会に参加予定ですが、山手線外回りが止まっているらしい。

さて原宿へ行くには?!?

京王線小田急線と乗り継いでいくかなー??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする