「玉川上水に親しむ会」の25期最終例会が近づいてきた。
何気ない言葉の経緯から、下見の下見に行くことになった25日朝。
簡単なルート図を持って、玉川上水駅下車
カミさんと二人だけの気ままな下見、
駅周辺でも気づいたまま情報収集
折角の案内板が、剥がれ落ちている部分があり、全文の解読は無理でした。
玉川上水右岸を下り、小平監視所到着
多摩川の源流とは言え一寸濁り気味
そして多摩川上流水再生センターからの再生水が湧き出る復活の滝
上水小橋と言われ、ここだけ流れに下りる事が可能な場所
清流復活の時、ほぼ全面に工事されたらしいが、今ではかなりの傷み様。
市毎の管理の部分もあり、かなりの出費だろう。
復活の碑の脇の案内看板
木立の間に見える分水塔
ここからは左岸を下ります。
全く持って無粋な建物が建築中
そして今回のメイン、新堀用水の後は、・・・・・。
この柵の中へカメラを突っ込んで一枚
明治初めの工事のままと思われる仕様で、現在も流れています。
さらに次の柵
柵の中
開渠部分へ到着
すっかり様変わりをしてしまい、昔の面影はありません。
やや下流から、新堀用水路敷地と吐出口
工夫をされたのかもしれないが、これではまるで工事現場ではないか??
さらに下流側から
それにしても江戸時代の工事の見事さ、それを明治初めの工事でも引き継がれている。
令和の工事だけが、浮いて見えるのは私だけか?!?!
あてがわれたものだけを、言われただけの内容で処理をして、「はい出来上がり!」
心に染み入る料理でもてなすのか、
お湯をかけてカップ麺をすするか。
確かに食べることには変わりはないが、人の感性はかなり違いそうだ。
以下次回へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
27日は、15、514歩 歩きました。