7月13日は、玉川上水に親しむ会 第30期の最後の例会
参加人数は大幅に減ってきたが、スキルとレベルは出来るだけ下げないよう努力を続けた7年
ルート図も出来るだけ分かりやすく、例会後一人でも歩けるよう特に注意してきた。
サイズは会の定寸、A3で作成
資料はチョット少なめの、A4 4頁
午前10時玉川上水駅集合
挨拶の後、玉川上水の側道を拝島駅へ向け出発
今回は日差しを避けて、左岸の側道を歩きました。
処が、ノカンゾウがあちこちに咲いており、多くの方が立ち止まる、・・・・。
水と緑に囲まれたノカンゾウは、とても生き生きと咲いていた!!
晴れた日だったが、木立の陰に沿って歩けたので快適だった。
千寿小橋に到着
さらさら流れる水の紗音に癒やされ、生き生きとした草花に目が向いた。
このあたりの玉川上水は、羽村堰から多摩湖へ送られるので、警備がとても強固!
金比羅橋から、
金比羅山へ上る。
頂上付近には、富士浅間神社と、
金比羅神社がある。
恒例の集合写真を撮って、私道を抜けて上水路へ戻りました。
立川断層が走っているこの界隈、見どころ満載です!
予想以上に時間がかかりましたが、頃合いは良し!
見影橋公園で昼食タイム
少年野球の真っ最中だったが、ボールが飛んで来ても大丈夫なように守備要員を増やしてくれた
玉川上水路へ戻り、ウォーキング再開
見影橋の上流から、かなり後になって設けられた源五右衛門分水口を確認
新家橋より下流方向
上水橋の下流、ふせこしと言う仕掛けがある残堀川の東側、
鯉がふせこしをくぐり抜けるのを躊躇しているような?
様々な事情で流路を次々と変えられた残堀川、
当初は玉川上水に取り込まれたこともあったが、近代に変わると汚染が進み、取り入れを中止され、今日に至ります。
木の幹に見慣れた虫!?!
交尾の最中でしょうか?!
更に大きな見どころ松中橋到着
松中橋では、砂川用水と柴崎分水の流れを確認、
取水口も見て頂きました。
暗渠部では小休止する余裕ができて一休み
つつじ橋では、拝島原水補給口も確認
平和橋と拝島分水口を確認、拝島駅で解散したのは少し早めの14:30
思うがままのルートで案内をさせて貰った30期だったが、
何事もなく、更に天候にも恵まれ、無事完了できました!!
これから会報誌の準備、9月の総会に向けて準備を重ねます。
7月15日 月曜日は、7,256歩 歩きました。
新しいエアコンが、冷えすぎてしまい表示温度と温度計の温度差が4度も有る!
DAIKINから修理行きてもらったが、温度計の誤差だとか、温度を測る位置の問題だとか、
素人扱いをされてしまった。
更に、この部屋には4台の温度計が有りエアコンの設定温度より3.5~4.5℃1℃と低く表示される。
温度計自体の差異は1℃以内だが、「温度計が違っている」と言われた。
次回表面温度形を持ってきて、正しい温度を計測してくれるそうだ。
しかし、13年使ってきたエアコンは一度もこんなことはなかった。
他の部屋のDAIKIN 3台も、室内温度差と表示温度が4℃も違う機器は一台もありません!!
結局、交換用センサーの準備と表面温度計を持参、19日の再訪が決まった。
7月16日 火曜日 3時52分
室内温度は、26.6℃ 湿度70%
外気温は、22.7℃ 湿度85%
そう言えば、このサービスの人、
「私は湿度70%になると息苦しくなり、とても我慢できません!」
との賜って帰った。
我が家の現状では、室内湿度が70% 67%の表示だが、体調に違和感はない。
が、屋外は86%と高め、5分後から雨の予報が届いた、・・・・。