1月18日は、締切の迫ったデータ作成に没頭
カミさんから、「今日のダイヤは休み??」と聞かれ、時計を見ると4時を回ったところ!!!
「行こう!!!」
バッグを担ぎ、早足で住宅街の坂道を登る!
昨年の野口健さんと熊澤さんのテレビ取材の影響か随分多くの方がお集まり。
列の間に入れてもらうと隣から、「fumi-Gさん こんにちは!」
帽子を深く被った方が、Yさんとは気づかず、・・・。
近況報告をしながら試し撮り
周りでは、富士山は見えないね! と言う声と、いえいえ頂上だけ見えてますよ! と意見が別れていた。
ネオ一で眺めると稜線が判読不能、一眼レフだと頂上周りが見て取れた。
16:34
あと少し
16:35 接地した
大きめのダイヤで、キャッツアイにはならない予想
穏やかな夕景にダイヤモンド富士
私の好きな大きさです
そして、
もしも撮れるかも?!? と右方向へ30mほど移動
16:38
急な階段の途中で立ち止まると、民家の屋根と太い電線が邪魔になり、ウロウロしているうちに、緑色の夕日が見えた。
2つの撮影ポイントの中間だったから、シュミレーション通りだった・・・・。
急いで元のポイントへ戻る
影富士が意外にはっきりと見えたのは収穫
16:39 ネオ一でカチャリ
急な階段をゆっくりと降りて、北野街道へ
ムクドリだろうか、巣へ戻る準備中だろう。
私も、立ち上げたままのパソコンが気になり早足で帰宅
3日ぶりのダイヤモンド富士に有りつけて安堵!!
1月19日 日曜日は、596歩しか歩けず、朝から夜半まで会報誌づくりに追われた、・・・・。。
1月20日 月曜日 A.M.5:36
室内温度は、18.4℃ 湿度は 52%
外気温は、3.5℃ 湿度は 75%
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます