心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

9月18日(水)日野市健康づくり推進員WG-「巾着田の彼岸花を求め 奥武蔵自然遊歩道を往く」開催

2019-09-20 05:18:32 | ウォーキング

 当日の朝まで開催が危ぶまれていた18日のウォーキング

しかし何時もの習慣は変えず、

午前5時過ぎ何時ものウォーキングへ出た。

しかし翡翠には会えず、

カワウとシラサギの集団が飛来

うっすらと見える大室山を背景に、上流へ上って行った。

 

午前6時 開催が決まり私は6時40分出発、京王線で京王八王子駅へ、

八高線と乗り継いで東飯能駅で下車

 久しぶりのウォーキング、推進員でも一寸したトラブルあり。

 

打ち合わせの後、私は駅前の交差点で案内担当になる。

9時33分の電車到着を待って、案内係撤収、

集合場所に到着

既に、受付などは終了。

担当のYさんの丁寧な案内が続く

ウォーミングアップ体操は、これも絶妙な進行のTさん

終了後、交差点まで一緒に歩く。

途中ご婦人から、

「あなた時々ヤオコーで見かける気がするけど行っている?」

と尋ねられる。

「はい、行ってます!!」

ご婦人、「私はヤオコーじゃなくて、近くの電気マッサージを受けに行っているの!」

 

交差点で皆さんと別れて、中央公園を目指す私

小学校前を抜けて、

保育園裏を通過

 

中央公園到着

信号を渡り、能仁寺到着

早速、10mのメジャーを置いて、撮影地点へ行きフレーミングを確認。

何度か往復をして、位置決めが決まる。

後方から多くの声が聞こえてきた。

ぎりぎり間に合った!!

そしてメジャーを忘れずに仕舞い込み、シャッターを押す。

今回はどう頑張っても35mmでは人が入らず、28㎜相当で撮影。

端っこの人は少し膨らんでしまったが止む無し!!

この時点で歩けない人が何名か居られた。

一般道を歩くよう案内して、

ここからは私も皆さんと一緒にあるけます。

最後尾から続いた。

 

天覧山の見晴らしでトイレ休憩

奥武蔵自然歩道を歩きました。

大自然が感じられる見事なウォーキングコース

299号を渡り、遊歩道を歩く。

ほほえみの丘では、雨の不安があり通過した。

富士見峠、高麗峠を抜け、いよいよドレミファ橋へ

何とか渡れそうで一安心

しかし残念なことが一つ

渡り切った巾着田では、彼岸花が殆ど咲いていない!!

40分の休憩の後、1時から駅へ案内すると発表。

持参した軽食を食べた。

 

しかし一部の推進員が1時になっても戻らず!

参加者は全員戻って来て居られるのに、気になった。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

19日は、14、154歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(水)日野市WG-奥武蔵自然歩道を歩いた

2019-09-19 04:50:34 | ウォーキング

毎月第二水曜日は、日野市健康づくり推進員ウォーキンググループの例会日。

しかしながら9月度は例外月

市の取り決めで、9月15日以前は屋外での行事開催はしない!

 

依って最寄りとなる9月18日水曜日に開催した。


しかし今回は気になることがあり、前日に単独下見を決行

茶畑のある地域を通過

あと少し

目的地は、飯能市中央公園

駐車場に車を停めて、

近くの能仁寺山門前での集合写真撮影、撮影範囲の予想とレンズの(焦点距離)確認。

 

そして一般道を通り、

問題の奥武蔵自然歩道のある場所へ向かう!

道路沿いを北へ進み、

山中へ侵入するが、

問題個所はない!!

 

来られた市役所の方へ話を伺うと、

西武さんから切った旨連絡があり、現場確認に来ました!との事。

苦労して抜けた倒木が全く感じられないほど片付いていました。

このおかげで予定ルート通りに無事ウォーキングを終了出来ました。

 

帰宅後小休止、夜中に合成データが完成しました。

 

しかしここでカミさんから、

「今日貰った前回の集合写真、修整前のデータでプリントされてない?」

との問い。

確認すると、

文字入れを訂正し、再送信したデータではない古いデータでのプリントが配られていた。

ショック!!

次回から自分で発注をした方が安心じゃない?と言う声を聞きながら、・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

18日は、20、995歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(火)日の出とカワセミ・シラサギ

2019-09-18 04:59:30 | 日野市内散策・散歩

 ビッグイベントが終わり、今秋を乗り切ればと折り合えず大きな行事は暫く無い。(はず)

ちょっと遅いが朝焼けと、この頃撮れる機会が多いカワセミを狙う。

前方に一脚を立てたおじさんが、中州を狙ってシャッターを押している。

 

場所を教えて頂くが何処にいるのか見つけられず、・・・・。

そして突然ダイビング、ブロックの上に止まった。

獲物を捕らえたようだ。

しかし次の瞬間には、魚の跡はない。

動きが撮れるかと狙った!

くちばしを震わせて、

次の瞬間にはどこかへ・・・・・

 

東の空が明るくなってきた。

最大望遠で日の出を狙う。

jpgでは捉えられないハイライトが抽出できるRAWデータでも撮っていた!!

再び24ミリで記録

コンデジとは思えない光芒が撮れていた。

オシロイバナとつゆ草と朝日

 

帰り道 大名淵の上、

引くと、上空にもシラサギが次々と飛んでいった。

 

浅川堤防を歩きながら帰ります。

今日も収穫の在った朝の散歩

そして最後の仕上げ!

シラサギの大群!!

 

帰宅後と一寸遠くへ、下調べに向かいました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

17日は、10、743歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(日)玉川上水に親しむ会-総会と、後処理でへとへと

2019-09-17 04:47:42 | 「玉川上水に親しむ会」

 9月15日は午後1時から「玉川上水に親しむ会」 年に一度の総会開催日。

数年前には、40名ほど在籍したが、この頃は半減。

しかしながら、外出もままならない方も居られるため、実働部隊はさらに少ない。

 

緊急事態ではあるが毎月の例会と9月度の総会にはエネルギーが必要!!

特に会員の研究を小冊子にまとめるのは、ほぼ一か月を要する難関。

今年は前々日に完成するという危ない橋渡り。

これを乾燥後特殊なホッチキス止めをして、折れ目を付けて完成。

 

会の進行案内と、上半期の活動報告(予定)と住所録、そして完成した会報誌を50冊携えて、出発したのは10時半。

 

武蔵小金井駅到着は11時半

お気に入りの店で昼食

 

午後1時10分開始、

全く問題なく進行、

閉会後駅近くで慰労会を

一人100円で乗車出来るというSL風自動車?!

多くの建設的な意見を頂いて解散。

いずれにせよ多少の時間はかかっても、

水辺探索したいと言う熱い思いに応えるべく努力をするしかなさそう、……。

 

帰り道、富士山は見えず!!

帰宅するなり疲労困ぱいの私、一休み。

 

16日の朝から、

決定事項のまとめ、一部修整の住所録、収支報告と今後の予定、会報誌にあいさつ文を同封し、

封筒が完成したのは午後7時

 

今日も一日、PCに座りっぱなし。

これを数時間に納めないと、体調に不安が出そう?!?!

 

頼まれごとを断ることをしないと体調不安があるこの頃。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

16日は、3、879歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(土)早朝の浅川-満月・富士山・翡翠・シラサギとカワウ

2019-09-16 04:22:10 | 日野市内散策・散歩

2019年9月14日土曜日午前4時半 中秋の名月が気になりちょっと早起き

中古で購入したファインピクスS1と散策開始

平山陸橋から眺める西方向、真ん丸の月が雲に隠れる。

 

浅川橋へ移動して上流側を見る。

カメラを手すりに置いて、そーっとシャッターを押す。

とは言え0.5secはかなりぶれて居るはず。

東の空は、

朝焼けを期待して早く出発したが、東の空には巨大な雲が居座っている。

 

平山橋北詰へ移動、東の空

 

ここで朝焼けは断念

平山橋 中ほどから西の方角、微かに富士山が見える!?

水道塔の工事が始まった西平山住宅の向こう側にぼんやりの見えた富士山、久しぶりです。

 

平山橋南詰より排水樋管の金柵

毎日のように遭遇するカワセミ

動きは少なく、絵にはなりません。

 

そっと移動して後ろ側へ

出来るだけぶれないようコンクリートに押し付けながらシャッターを切った。

高感度特性は良くないし、色も昔の富士の色

しかしながら、代用品は見当たらず、しばらくこのカメラで行きます。


少し下流へ行くと、沢山の鳥の群れが浅川に着水

シラサギとカワウの混成部隊のようです。


ちょこっと焼けた東の空を確認、

帰宅して、15日の準備を進めました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

 

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

15日は、11、097歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(金)早朝散策-カワセミに遭遇

2019-09-15 04:26:34 | 日野市内散策・散歩

 慣れ親しんだ富士フィルムのネオ一 ファインピクスS1が修理できないと戻ってきた。

 

ネットで探しに探したが新品をあきらめた。

迷いに迷ったが何故か絶対に買わないで来た中古品を購入

 

ネックストラップや取説が無いのは仕方ないが、

外観はとてもきれい。

気になるのは映り具合

 

ストラップなしでテスト撮影に

毎度の八王子サザンタワー

 

国分寺駅もあるマンション

 

東の空と電線

ピントが甘く感じるがそれなりに映っている。

都道の北行き、平山橋方向

 

望遠のテスト

 

橋の方へ向かい、橋を渡り始めると排水樋管の柵の上が黒っぽい

なんと薄暗いうちからつがいでカワセミがいた。

少し移動して、

手すりにカメラを押し付け、ブレを少なくして撮る

手前のカワセミは動きが少ない

 

ウォーキングを止めて、コンクリート壁の陰を移動

アップを狙います。

手振れもあるかもしれないと、次々とシャッターを押す

 

明るいときで、陽射しがある時であればもう少しクリアーに撮れると期待!!

次の瞬間いなくなる。

そしてフェンスの下にいるのを発見

今日のテストはここ迄と場所を離れる。

東北方向の空

曇りの一日でしょうか。

田んぼの学校の余水を眺めていると、

上空に飛来物が、・・・・。

シラサギか?

シラサギとカワウの混合部隊か?!

上流へ飛び去ったので帰ります。

色々と設定を変えて、好みの色と明るさになる様調整していきます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

14日は、6、640歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13~14日雲の隙間から満月

2019-09-14 11:24:22 | 草花木空など四季折々

中秋の名月と言われる9月の満月

寝る前に、ベランダから空を見上げると

富士ファインピクスS1   35mm換算400mm   ISO800  F5.6   1/2sec   -2/3絞り調整

 

雲の隙間からちらりと月が見えた!!

富士ファインピクスS1   35mm換算1,100mm   ISO800  F5.6   1/25sec   -2/3絞り調整

紗がかかったかのような満月ですが、これも良し!!

 

 

14日の朝、いつもより早く目覚めて西の空を見ると、赤い月が雲間から見え隠れ

我が家からは電線と電柱が入り込むため、陸橋へ移動

富士ファインピクスS1   35mm換算1,200mm   ISO800  F5.6   1/60sec   -1絞り調整

雲の隙間から見えることは見えました。

富士ファインピクスS1   35mm換算1,200mm   ISO800  F5.6   1/85sec   -1 2/3絞り調整

 

そして、地平線近くにある暑い雲に隠れてしまって、今年の中秋の名月は終了

富士ファインピクスS1   35mm換算600mm   ISO400  F5.6   1/125sec   -1 2/3絞り調整

記録としてアップしておきます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(水)奥武蔵自然歩道と巾着田-下見・後半

2019-09-14 04:42:05 | ウォーキング

 11日に出かけた東飯能駅から、能仁寺~天覧山見晴らし~奥武蔵自然遊歩道~巾着田~西武線高麗駅までのウォーキング、

後半の紹介です。

 

遊歩道下りに入るところで大きな木が倒れており、下を潜り抜けた。

しかし当日、参加者をここを通すことは無理と判断、

当日の朝、倒木撤去有無の確認をしてからコース変更もやむなしとなる。

 

西武池袋線ガード下を抜けてカインズで小休止。

 

段々暑くなり、水分補給をしながらのウォーキングです。

 

299号中山西交差点を渡り、武蔵丘ゴルフコース入り口を一寸過ぎて奥武蔵自然遊歩道へ戻る。

怪しい色のキノコには近寄らず、通過。

ほほえみの丘到着は12時半

先客が出発したため空席が出来た。

昼食休憩

 

途中、緊急連絡が入り応対。

今週は大忙しの私、いろいろ気になる、・・・・。

 

午後の部スタートは、1時20分過ぎ

最高地点177mの高麗峠到着

分岐点を左へ下る。

右へ行くと宮沢湖へ出るようだ。

 

ほぼ平地へ降りて舗装道路を進む。

左側の細い道が、高麗川に架かるドレミファ橋へ向かっている。

しかし、

しかし、

ドレミファ橋とは名ばかり、少しでも水量が増えると渡れなくなるという「すのこ」のような橋だった。

これだけの水量でも渡ることは不可能!!

一応水面近くまで下りてはみたが、ウォーキングシューズでは無理!!

ギブアップ!!

 

高麗小学校前を抜けて、あいあい橋へ行くしかない、……。

 

あいあい橋を渡り、巾着田到着

しかし、

上り看板は見事に立ち並び、

案内看板も立っている。

彼岸花の看板も

咲いているのですが、

しかしながら、群生地には彼岸花が咲いていない!?!?

 

一旦ドレミファ橋へ向かう

本来は、此処へ降りて来て、すぐに巾着田へ来てもらう予定だったのですが、・・・・

何処かに彼岸花が咲いているかも??

と河川敷を進む。

ここが一番沢山咲いている場所なのです。

他は、

緑の雑草の所々にポツン ポツンと咲く彼岸花たち

クリーム色のが一輪

 

私は無理と感じ道路に出て、日和田山を眺める。

正面に見える茶色の屋根の事務所でドレミファ橋の渡橋許可書を提出

解散となる。

とても暑くて、疲労困ぱいした下見でした。

 

駅のホームで、椅子に座り込んで電車を待つ

 

高知に行かれたAさんから、「ちびちゃんへもどうぞ」

と頂いたかんざし飴

私はウォーキングが終わり、帰宅後すぐに小学校へ行き、書道教室へお届け。

 

プリントの準備をしていると、ただいま!!と我が家に帰ってきた。

忘れていたかんざし飴を渡し、家へ帰って貰った。

 

この後気になっていた会報誌の出力開始。

2時間おきに紙の補充やインク交換をして、50部の印刷に没頭

翌日午前9時印刷完了、

ホッチキス止めと折り曲げ作業を進める。

完了後は、板と板で挟み込み、ダンベルを置いて折り目を確かなものにしている。

 

そして高校同窓会の会報誌への寄稿が、締め切りまじか、・・・・。

15日までは大忙し。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

13日は、5、665歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古カメラを買った-富士Finepix S1

2019-09-13 16:57:03 | カメラ・レンズ等

 間に合わせのつもりで買った富士のネオ1 X-S1が非常に素晴らしく、広角24ミリから望遠600mm迄安心して使っていた。

しかしながら経年変化だろうかシャープネスが落ちて来て、

より安価だが、より高性能(?)なFinepix S1を追加購入。

中々素晴らしい画像が撮れるため、お散歩カメラ以上の使い方をしてきた。

 

しかし検年変化が感じられ、一寸暇になった8月上旬メンテナンス調整を依頼した。

購入額は約3万円なので、2万円までは支払います!

戸の書類を付けて。

 

 

しかし、10日後連絡があり、

「既に補修部品がありません、修理と調整が出来ないため返品します。」

 

ネットで調べると新品が、13万円と言う法外に思える額

 

中古をあたっていると発見!!

1.4万円ほどと修理代より割安。

 

会員のカミさんに依頼して申し込んでもらった。

しかし問題が少々。

ストラップとレンズキャップの紐が入っていない。

取説も、保証書も・・・・・。

見た目はほぼ新品

製造番号は、カミさんや私のより若い番号だ。

初期の製品だろう

 

早速バッテリーに充電、メモリーカードを装填。

動作確認は問題なし!!

現用のS1

 

記念写真

このカメラ撮像素子は小さいのですが、広角24ミリから超望遠1,200ミリ迄の50倍ズーム付き、

更にパノラマで360度撮影も可能

そして何より小型軽量で、安価!!

 

早速、ストラップを注文して散策へ

撮れました!!浅川の排樋管に止まるカワセミ

午前5時半はかなり暗く、手持ちの限界を超えていることは承知して、カチャリ!!

1/34sec  F5.6  ISO800

これは、1,200ミリノートリミングです。

 

ちょっとピントは甘い気がしますが、他に替わる機種が無いため合格とします。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(水)奥武蔵自然歩道と巾着田-下見

2019-09-13 04:55:30 | ウォーキング

 日野市健康づくり推進員のウォーキンググループ、9月度の例会は、

「巾着田の彼岸花を求め奥武蔵自然歩道を往く」で、18日開催予定。

 

恒例の一週間前下見に行ってきました。

午前9時半八高線東飯能駅で集合、

トイレ位置の確認では階段下にもあることを確認、参加者へ改札の外にもあることを告知予定。

 

改札口付近に一名、

階段下から見える広場の角に一名、

駅前交差点信号の先に一名、

踏切の手前に一名、

なんと4名も案内役が必要となる。

玉宝公園ではゲートボールに興じられている団体に、公園の端を使わせてほしいと依頼。

「聞いてる、聞いてる!!」と言って下さるご婦人があり、快諾を得た。

 

歩道がある道を西進、交差点を渡る。

八幡神社脇を抜けて郵便局のある道路を直進、

すぐに左折するルートに変更

 

本町と言うところの交差点、信号はないが車の往来は多い

ここを避けるため、東飯能駅前からの道へ向かうことになった。

歴史ある民家もあり、歩道もしっかりある、飯能河原交差点で観音寺北の通路へ入る。

先日の台風の影響か道路が洗われ、砂利がむき出しだ。

湧き水の様な流れが巾着風に曲がって流れる。

この橋、狭いうえに中央部が盛り上がっており要注意だろう。

 

飯能市中央公園で小休止

暑いこともあり、休憩時間が長引く・・・・・。

 

道路を渡り、能仁寺へ

正面の山門が見事なため、集合写真撮影場所としてテスト撮影

なかなか良い雰囲気に思えるが、28ミリ程度の広角レンズが必須。

端っこの人が太って映りそうだ、・・・・。

35ミリレンズ程度に抑えたいが、・・・・。

 

社務所で撮影場所の使用許可を申請、即刻承諾を頂いた。

ルート図と写真入り名刺をお渡しして、遊歩道へ戻る。

トラックや工事車両が並んでいるが、来週も工事中とか?!?!

 

一本道を上る

見晴らしに到着するとトイレ休憩の時間を取る。

 

タオルを水に濡らし、首に巻きながら、遊歩道を進む

樹齢20~30年位だろうか、細い木が折れている。

 

お~こちらは根こそぎ状態!!

もう少しで山道は終わると思ったら先導役が立ち止まって居られる。

荷物を先に渡して、潜り抜けようとするが背中が汚れた。

このままの状態で18日が来たら、迂回するしかなさそうだ。

当日担当が早く来て確認、その結果で山道は歩かない可能性がある。

 

途中で抜け道はないか?

途中にあった細い道は何処へ抜けているのか??

議論を尽くし、帰宅後グーグルマップで確認することにした。

 

カインズでも休憩、湿度が高く、体力が奪われている気がした。

299号を渡り、奥武蔵自然遊歩道の看板を横目に自然歩道に侵入

毒キノコだろうねと雑談をしながら、

ほほえみの丘到着

手作りの看板を見ながら、

昼食タイムになる。

 

突然電話が鳴り、昨日打ち合わせをした別れの会の合成写真、データを送るよう依頼があったろか。

会社へ電話をして、送信を依頼、

個人的には、慌ただしい昼食タイムだった。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11日は、22、733歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年総会に向けて、準備中・・・・・・

2019-09-12 10:37:07 | 「玉川上水に親しむ会」

 入会して5年が過ぎた玉川上水に親しむ会、

月々の例会に加えて、年に一度の総会では会報誌「やすらぎ」を発行してきた。

手伝いを始めて4年目、昨年からは主幸役となりひたすら額に汗をかいてきました。

 

しかしながら原稿の集まりが遅れ気味、

でもぎりぎり間に合いそうと昨夜から本番プリント中です。

ワードのデータをイラストレーターに再構成、PDFデータの最小サイズで確認後、

ページを揃えて小冊子用データを作成。

執筆者の校正を受けたものを読みやすさを考えて頁割り振りをした。

11日の下見の時、

高知に行ったAさんから頂いた、はりまや橋(?)のかんざしを眺めながら。

 

しかし、昨夜7時ごろちびちゃんに渡し済み

 

Aさん有り難うございます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11日は、22、733歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(火)今日は絶対朝焼けする!!

2019-09-11 04:33:37 | 草花木空など四季折々

 9日の関東地方が大荒れ、特に千葉県では送電用鉄塔が倒れるという甚大な被害も出た。

しかし、そんな次の日は見事な朝焼け!!

を期待して、早起き!!

 

高感度に強いソニーα7Ⅲとコンデジを持って。

豊田用水取水堰を見下ろす

1/30sec  24-105mm F4   ISO16,000

 

空を見上げると星が輝いていた。

1/30sec  24-105mm F4   ISO51,200

明るいレンズを使えば、星の手持ち撮影が出来そうだ?!


東の空が赤っぽくなってきた。

1/30sec  24-105mm F4   ISO640

明るくはなってきたが朝焼けは一寸だけ

泥くべき技術の進歩に驚きながらシャッターを押す

シャドーのノイズもキャノンやニコンに比べくもない。

特にこのズーム、重いことを除けば出色の出来栄えだ。


次いでこれは、大いに気に入っている富士ファインピクスS1

階調の差は歴然としているが、価格差1/15には大満足

しかし、既に修理パーツが無いらしいので、中古をネットで買っている。

どんな製品が届くか愉しみ。

 

帰り道この頃ちょっとピントが甘い1,200mmで撮影

1/5sec  1200mm F5.6   ISO640

1200㎜で1/5secでは上出来だ、・・・・。


おまけにキャノンS120

このくらいの明るさで、ブログ使用のサイズであれば、コンデジでも大丈夫そう?!

でも全然違うけど(何れもRAWデータを懸命に調整したデータです。)

 

次の瞬間黒いものがもやもやと近づいてきた!?

例によって渡り鳥の季節か

違う種類の鳥もいるようだ。多くはカワウのようだ、多分。

シラサギやアオサギもいそうだが、凄い数の鳥の大群が飛び去る。

朝焼けは一寸だけ、富士山は見えず。

残念だがまた明日!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

10日は、休養が重なり出社もあり、14、146歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(日)朝焼けを期待して早朝散策

2019-09-10 04:30:10 | 草花木空など四季折々

 久しぶりの青空に、朝焼けを期待し、外へ飛び出した。

 

平山橋の中ほどで鳥の大群に遭遇

ビックリしながらシャッターを押す

朝焼けと渡り鳥のコラボが撮れるか?!

とてつもない数にビックリ!!

シラサギと

次の瞬間、下流へ飛び去りました。

空の雲が刻々と色を変える。

久し振りの朝焼けです。

 

再び平山橋へ戻り上流側を見る。

富士山を期待したが稜線しか見えず。

一寸アップで、

 

下流方向へ下る。

先ほどの鳥の大群、シラサギだけが残り、水辺にたむろしていた。

この頃宮にシラサギが増えて来た浅川

あれーっ、カワウも残っている、……。

 

帰ってからまたまた部屋へ閉じ籠り。

資料作りに追われる日々が続きます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

9日は、8、478歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19月7日(土)青梅街道を歩く-下見2-2(淀橋~鍋屋横丁)

2019-09-09 05:00:14 | 歴史-遺産・遺跡

淀橋と言う名前は、

学生時代 黄色い価格表を見て新宿西口を出て、暗い道の先、

スーパーの買い物かごで買い物をした「ヨドバシカメラ」が最初だった。

淀橋浄水場の跡地は雑草と煉瓦が記憶にある位。

 

暫くして、ずいぶん遠くに京王プラザホテルが開業したような・・・・。

 

と、神田川が北に向かって流れて行くのを見送る。

 

青梅街道の南側歩道を歩く

神田川を境に、中野区に入った。

僅かな勾配を感じながら西へ歩く。

巨大な石臼が置かれた建物の入り口付近で小休止

 

更に進むと、中野坂上交差点到着

山手道りと青梅街道の交差点だ。「坂上」と付いた理由が体感できた。

 

日差しが穏やかになり、蒸し暑くなる。

この駅は、東京写真短期大学の最寄り駅、何度が行ったことがある。

 

 

口数が少なるころ、ようやく目的地到着

右側が青梅街道、左へ入る道が鍋屋横丁通り

 

銘板を探して交差点をうろうろ

商店街のアーケードの中に立っている。

「鍋横道しるべ」が事情により道標が移動されたと教えてくれる。

少し北側の石碑

鍋屋横丁の由来が刻まれた見事な碑だ。

 

一寸よ見にくい場所ではあるが、・・・・。

 

これで今日の予定は終了。

(本当はもう一ヶ所行きたかったのですが、体力が無くなりました。)


 

新中野駅から丸の内線で新宿へ、

しかし期待していた昼食店は閉店、…。

京王線で自宅近くまで帰って、

気楽に寄れる店へ

昼を食べて、

帰宅。

またまた晴れてきちゃいました。

 

しかしこの頃、出かけるとすぐに疲れてしまいます。

帰宅してからももう一休みしないと、次の作業が出来ません。

 

心だけでも青春!と思いますが、

心の中にも老化の波が押し寄せてきているこの頃、

気になります。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

8日は、5、687歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(土)青梅街道を歩く-下見2-1(新宿追分~淀橋)

2019-09-08 04:54:58 | 歴史-遺産・遺跡

 どうしても青梅街道の史跡写真が必要になった。

 

預かった記事を元に、急遽都心へ出向く。

7日は急に暑くなり、益々厚くなりそう・・・・・

スタートは新宿3丁目、

改札を出ると早速目的地到着

この追分だんご本舗は元禄10年よりここで営業をしている老舗らしい。

 

そして青梅街道のスタート地点

新宿3丁目の交差点にあります。

真っすぐに行くのが青梅街道、左に曲がるのが甲州街道。

(とは言え今の甲州街道は地下トンネル化されて違うルートになっている。)

 

その足元にはタイルが埋め込まれている。

タイルを北側を上にして記録

此処へは何度も来ているのに、気づかない元標だった。

 

通称新宿通りを西へ

新宿駅東口到着

ここにある地下道が、もともとの青梅街道だったのだろうか?!

 

ガード下を潜り抜け、標識通り西進

陸橋の上から西方向を眺める。

途中大きな看板が立っていた。

その一部

すぐに下り坂になりどんどん下って行く。

成子坂下交差点到着

この先神田川に架かるのが、「淀橋」らしい。

上流側の橋脚親柱

 

下流側の親柱

 

案内看板

淀橋の由来

 

一寸アップ

 

更に、江戸名所図会の部分のみアップで

 

親柱のコメント

 

下流方向の流れを眺める。

取り急ぎの作業には間に合いそうだ。

 

以下次回へ続く

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

7日は、13、040歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする