松本市 四賀の福寿草祭りが3月7日~28日まで開催されます。
暖かい地方にお住いの方からすれば やっと福寿草?と思うかもしれませんが・・・
花は約50万株だそうです。
福寿草は陽が照っていると花びらが開き それ以外はどうも閉じてしまうみたいです。
条件の良い時に 撮りに行ってみたいな~と思うところですがそればっかりは・・・ね。
下でアップする写真は 時間を工面して撮りに行って来たものです。
行く途中に トンネルがあるのですが 写真を撮った帰りに そのトンネル内で
点灯したままライトを消し忘れ 次の場所で1時間半位ライトを点けっ放しだった事に気付かず駐車。
戻ってエンジンをかけたら バッテリーが上がってしまってウンともスンとこかん。
タラ~~~ 顔面蒼白 パニック
自分でも バチが当たったと思ったね。
コンチキショウと思ったね。
そのあとの事は触れたくない。
思い出したくもねえ。
とんだ出費こいてしまった。
↓ 雪の中の福寿草。
ぐしゃぐしゃ咲いている様を 撮ろうと思ったが うまくいきませぬ。
山全体が 真黄っ黄になるはずですが。