へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

古~~~いお雛様

2010年03月01日 18時05分12秒 | 変わった写真・物撮り・室内撮影など

松本市の市立博物館の前を通りかかったら

お雛様を展示しているとのことで入ってみました

<会 期:2月20日(土)から4月18日(日)まで>


 

古~~~いお雛様です(撮影可)

暗~い照明でガラス越しでの撮影ざんす

それなりのカメラ(レンズ)を持ち合わせておりません

でしたので ボケたりして上手く撮れません

 

↓次郎左衛門雛(江戸時代)

実物はかなり大きいです

説明がありましたがメモって来ません

製作者の名前が付いた雛らしい

こういう顔の人 今でもいるんですけど(笑)

 

頭の上の飾りは残っていない様子

 

 

 

 

 

↓ 享保雛(江戸中期1716~1736)

こちらも説明文がありました

写真では分かりませんが かなり大きなお雛様です

現代人でこういう顔の人も見たことあります(笑)

 

 

 

 その他にもいろいろありましたが

時間が無かったので撮って来ません

 

↓ 押し絵雛

 

 

↓ 出勤途中 人形店のガラス越しに

現代のお雛様

現代らしい顔立ちです

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする