<本日も2回更新>
秋の野山では
特に赤い実は目を引く
まっさきに
これって食べれるんかな?な~んてね
初めて見るので家に帰ってググってみたらば
カマツカ(別名:ウシコロシ)らしい
崖下にあって でかい木だった
赤い実はキ・レ・イだ
↓ ツルウメモドキもそこらじゅうで見かける
綺麗な葉っぱ
↓ 山葡萄の赤い葉
<本日も2回更新>
秋の野山では
特に赤い実は目を引く
まっさきに
これって食べれるんかな?な~んてね
初めて見るので家に帰ってググってみたらば
カマツカ(別名:ウシコロシ)らしい
崖下にあって でかい木だった
赤い実はキ・レ・イだ
↓ ツルウメモドキもそこらじゅうで見かける
綺麗な葉っぱ
↓ 山葡萄の赤い葉
水木沢天然林のハイキングコースは
原始の森と太古の森コースとあるが
今回は上の分岐まで行って太古の森の方へ
所々に熊避けのリンが備えてある
持ち歩く熊避けの鈴は管理棟で貸してくれる
林の中の低木の黄葉が綺麗
朴の木の落ち葉が散らばっている
仲良しの木
この辺は綺麗な森だった
大きな木
根本
根本 位置を変えて
黄色いキノコ
マツタケでないことは確か
さらに上へ
ブナの木の又間に枝が刺さってる
コブ