ゴマナ
賑やかに咲いていました
フジバカマとアサギマダラ
上にいるのがメス
下にいるのがオス
↓ シラネセンキュウ?
似た花があって名前ははっきり分からない
種が出没
ノコンギク(野紺菊)
↓ ゴマナ
ミゾソバ
濃いピンクが群生
翅おっぴろげ
フジバカマとアサギマダラ
↓ カワラハハコ
大町・白馬方面にはいっぱいある
ゴマナ
賑やかに咲いていました
フジバカマとアサギマダラ
上にいるのがメス
下にいるのがオス
↓ シラネセンキュウ?
似た花があって名前ははっきり分からない
種が出没
ノコンギク(野紺菊)
↓ ゴマナ
ミゾソバ
濃いピンクが群生
翅おっぴろげ
フジバカマとアサギマダラ
↓ カワラハハコ
大町・白馬方面にはいっぱいある
所詮
あたしにゃ
蝶の雄雌の見分け方なんて判るはずがごじゃんせん
単純にオスは綺麗
メスは目立たない(普通)。。。
くらいの知識とも言えないうろ覚え
そこでググってみたわ
詳しい人はいるもんだじ~おっかさん
(下の写真)オスにある黒い模様とやらは
専門用語?で「性標」と言うらしいわ
一つ利口になった ありがとよ~~~ン
↓ ♀(メス)
↓ メス
↓ メス
↓ ♂(オス)
↓ オス
↓ オス
↓ オス
↓ メス
↓ オス
ちなみに
大きいアサギマダラ
小さいアサギマダラ
両方いたけど違いは何ぞや?
←←←借り物
ブログ訪問は夜島~~~酢