タルト
甘酸っぱく
林檎と薔薇
apple & roses(安曇野)
野の花
小判草
ウマノアシガタ
コバノガマズミ?
藪手毬
ヤマツツジ
アカバナユウゲショウ
たけのこ
シラー・ベルビアナ
アイリス?
ヤマフジ
タルト
甘酸っぱく
林檎と薔薇
apple & roses(安曇野)
野の花
小判草
ウマノアシガタ
コバノガマズミ?
藪手毬
ヤマツツジ
アカバナユウゲショウ
たけのこ
シラー・ベルビアナ
アイリス?
ヤマフジ
長野県南佐久郡南牧村野辺山
八ヶ岳の麓に電波塔群が連なる
国立天文台
(守衛所で簡単な記入をして無料で自由見学)
スマートフォン(携帯電話)の出す電波は
観測の妨げになるため電源OFFに!
↓ ミリ波干渉計(アルマ望遠鏡の礎)
左背景は八ヶ岳連峰
タンポポとミリ波干渉計
野辺山は標高が高く
よく晴れる天候と山々に囲まれ
都会からの人工電波を遮る環境が宇宙電波観測に適す
↓ ミリ波干渉計
直径45mの電波望遠鏡
アンテナ重量 ≒700t
↓ 同上
非常に弱い電波も捉える超高感度の望遠鏡
世界最大級の口径を誇る精度の高いアンテナ
↓ 太陽電波強度偏波計(写真右の6基)
電波ヘリオグラフ(写真左の方)
レールが引かれている
↓ 南牧村の農村文化情報交流館 ベジタボールウィズ
南牧村図書館
タンポポと八ヶ岳連峰
八ヶ岳高原線
↓ 右奥の「最高地点」と言う
信州手打そばのお店(グリーン屋根)の
お蕎麦がすごく美味しい
ここに来る度に食べる
野辺山高原は高原野菜の産地
レタス植え付け前?
このあと
川上村まで行きたかったが強風で諦めた