朝の中綱湖と青木湖
朝は風も穏やかで静寂感がGOOD
冷え込んだ朝の空気がうまい
深呼吸 大きく吸って吐けるだけ出す
返って過呼吸
紅葉はもうちょい先
11月に入ってからの方が綺麗鴨
朝の中綱湖
朝の青木湖
山、茶色
桜の木
朝露で靴がビチョビチョ
(大町市)
この後、小谷村の鎌池へ向かう
朝の中綱湖と青木湖
朝は風も穏やかで静寂感がGOOD
冷え込んだ朝の空気がうまい
深呼吸 大きく吸って吐けるだけ出す
返って過呼吸
紅葉はもうちょい先
11月に入ってからの方が綺麗鴨
朝の中綱湖
朝の青木湖
山、茶色
桜の木
朝露で靴がビチョビチョ
(大町市)
この後、小谷村の鎌池へ向かう
山田牧場キャンプ場付近を後にして
笠岳(笠ヶ岳)方面から
志賀高原へと抜ける道を登っていく(県道66号)
この道路は冬期は閉鎖になるらしい
一部狭い場所もあるがそれほどでもない
途中、道路を広げる工事をしていた
綺麗な木を見つけてはパチ(車の中から)
県道66号は途中まで山田牧場内を通っている
ダケカンバの黄葉が綺麗
中央の尖った山が笠岳(笠ヶ岳)
標高:2075m
この後、笠岳直下まで登って行く
眺めの良い路肩に止めパチ
↓ 2~3台 駐車できるスペース有り
ノイバラの実がいっぱい
牧場の上部にだいぶ登って来た
モミの木か、ドイツトウヒの松ぼっくり
山田牧場、キャンプ場あたりが見える
遠くに見える山肌も黄葉が進んでいる