類似写真もブログの賑わい
ダム湖の直ぐ脇に山肌を整備して
遊歩道を作るのは大変だろう
一の沢
一の沢まで戻って来た
遊歩道に堆積した朴ノ木の落ち葉
曇っているのでタダでさえ冴えない色が一段と冴えねぇ
岩の苔 スギゴケか?
龍神湖(高瀬川)の右岸をず~~~と奥まで行って来た
遊歩道には柵があるから安心
柵が無かったら余所見をすりゃドボンと一巻の終わり
同じような遊歩道があり頭が混乱
まだつづく
類似写真もブログの賑わい
ダム湖の直ぐ脇に山肌を整備して
遊歩道を作るのは大変だろう
一の沢
一の沢まで戻って来た
遊歩道に堆積した朴ノ木の落ち葉
曇っているのでタダでさえ冴えない色が一段と冴えねぇ
岩の苔 スギゴケか?
龍神湖(高瀬川)の右岸をず~~~と奥まで行って来た
遊歩道には柵があるから安心
柵が無かったら余所見をすりゃドボンと一巻の終わり
同じような遊歩道があり頭が混乱
まだつづく
大町アルペンライン(県道45号)
爺ケ岳登山口(柏原新道登山口)付近まで来ると
紅葉がピークで綺麗だった
扇沢橋
橋の手すりにカメラを置いてスローシャッターで。。。
手前の赤いカエデがきれいだった
砂利が堆積している扇沢
扇沢橋の下流方面
扇沢は篭川へ流れ込む
扇沢に築いた大きな砂防堰堤
堰堤の右手は爺ケ岳登山口
爺ケ岳登山口側も紅葉のピーク
扇沢橋
橋の両サイドに駐車場がある
たちまちガスが降りてきた
(大町市)
まだつづく