木曽路はすべて山の中
(島崎藤村)
奈良井宿・木曽の大橋
かつてこの辺は木曽地域に属していたが
現在は長野県塩尻市に属する
しかし一般的にはこの辺りは今も昔も木曽地方
11月中旬ころ
木曽路も一斉に黄葉・紅葉
山々に囲まれた狭い木曽谷全体が美しい季節を迎える
橋の向こうが奈良井宿
木曽の大橋と奈良井川
以下2枚 木祖村にて
木曽路はすべて山の中
(島崎藤村)
奈良井宿・木曽の大橋
かつてこの辺は木曽地域に属していたが
現在は長野県塩尻市に属する
しかし一般的にはこの辺りは今も昔も木曽地方
11月中旬ころ
木曽路も一斉に黄葉・紅葉
山々に囲まれた狭い木曽谷全体が美しい季節を迎える
橋の向こうが奈良井宿
木曽の大橋と奈良井川
以下2枚 木祖村にて
秘境 柿其渓谷
ねじだるから林道へえっちらおっちら戻り
【霧ヶ滝】へ向かう
ねじだる入口から霧ヶ滝入口まで徒歩10分弱
渓谷沿いの紅葉は地味だがそれなりに綺麗
林道から下を覗き込む
木々が成長し見通しが悪い
地味
柿其川の水の美しさは見てとれる
渓谷を構成する岩(川石)が魅力的
裸に生っている木は朴ノ木(葉が巨大で落葉)
林道沿いの左手の山からは滝とは言えない滝
砂利道を奥へ入って行く
聞こえるのは熊除けの鈴の音のみ
渓谷を覗き込んでも木が邪魔
霧ヶ滝の入口にとうちゃこ
これが霧ヶ滝