へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

姨捨の棚田

2012年09月17日 13時28分53秒 | 風景写真 

滅多に乗らない列車に乗って

姨捨(おばすて)の棚田を撮りに行った

国の名勝に指定されている姨捨の棚田

日本棚田百選のひとつ

「田毎の月」で知られる名月スポットである

(長野県千曲市八幡姨捨)



列車を降り姨捨駅近くにある姨捨公園からの眺め

山々はまだちょっぴ霞んている


おお! 黄色く染まった棚田が一望


今から この棚田へ行くぞ~


おお! 棚田だ 棚田だ

約2000枚の棚田があるんだとか

「棚田貸します制度」により荒廃が進んだ棚田が復活

会員が楽しみながら農作業を行うんだとか


↓ 以下 帰りに姨捨駅のホームから撮ったもの

姨捨駅・・・日本三大車窓のひとつ


おお! あそこまで行って来たんだ!と振り返りながらパチ


よく見える


中央に流れる川は千曲川と千曲市


善光寺平に広がる田園風景


棚田を背景に栗の実


↓ 善光寺平を望む

はるか彼方に長野市がある

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇のなまこ壁と丸い物

2012年09月16日 16時33分32秒 | 風景写真 

9月の半ばになっても暑過ぎ

日中撮影に行ったけど もうバテそうなので

早めに退散

どうしたって地球は変

 

↓ きょねんも撮ったけどこれ何?

 

 

 

 

(撮影:松本市縄手他)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊

2012年09月15日 06時16分07秒 | 花・植物の写真・キノコなど


夜の路傍




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原 冷川の流れと緑

2012年09月14日 06時33分14秒 | 風景写真 

橋の下で。

苔と草に覆われる石(流れは三脚使用)

自然が生み出す美




ミゾソバの花



赤いゲンノショウコかな?


釣り人居たり

この川 釣りは難しいと言っていた




(木曽町開田高原西野)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中風露(ビッチュウフウロ)?が群生

2012年09月13日 06時31分56秒 | 花・植物の写真・キノコなど

良く分からないけど

花びらの脈模様が濃いから備中風露かな

人間で言ったら毛細血管?

昨年も撮ったナ

 

秋風薫る

 





群れて咲く姿も美しい

あちから こちから 同じようなの

よく撮ったもんだのぉ





花びらの先っちょがチョイと割れてる



ツリガネソウや

 


側にノブドウ?

 

おじさんが草刈りをしていたけど

花ハ ちゃ~んと残してくれてあったヨ

 (白馬村にて)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖畔の蕎麦の花・中綱湖のハス他

2012年09月12日 06時21分01秒 | 風景写真 

新潟の帰り

青木湖畔の蕎麦の花も満開







以下 中綱湖にて


綺麗だったハスももう終わり




時期はずれのへそまがりが咲いていた




今年は前から失礼して撮らせて貰いました

顔は恥ずかしいそうですので覗きません


フジバカマの畑にはアサギマダラはいませんでした

いらっしゃ~い

代わりにこの方がいました


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴淵

2012年09月11日 06時33分03秒 | 風景写真 

木曽川がゆったりと流れる

ここは 巴淵

木曽義仲に尽くしたと言い伝えられる

巴御前にちなんで名付けられた






巴橋


橋の下から巴淵を


(撮影:長野県木曽郡木曽町日義)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイとムクゲ(木槿)と朝焼け

2012年09月10日 06時22分04秒 | 花・植物の写真・キノコなど

真っ赤ででっかいモミジアオイの花を。




 



ムクゲ


 

最近朝焼けがキレイです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアの花と栃の実

2012年09月09日 14時12分51秒 | 花・植物の写真・キノコなど

近所の花ですえ







その後の栃の実の様子

前回とあまり変化なし

大木 風に揺れ

早く落ちろ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の野の花など。

2012年09月08日 06時34分42秒 | 風景写真 

残暑は厳しいけど

野には秋の色


ニラの花も綺麗


豊作かな


柳蒲公英(ヤナギタンポポ)







待宵草


ススキにトンボが


平地にもススキが



柳蒲公英のある風景


ススキと稲穂


ニラ群生

(以上8月分撮影より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開田高原 冷川(つめたがわ)の涼景

2012年09月07日 06時13分01秒 | 風景写真 

御嶽山の恵み

いい眺め

いくら見ていても飽きない

いくら撮っていても飽きない

朝から晩まで涼んでいたい


高森橋から(三脚使用)










↓ 冷川明神橋から

風の収まるのを待つのも難儀じゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ロープウェイ お花畑(その2)

2012年09月06日 06時48分01秒 | 風景写真 

つづき


千日紅・赤蕎麦・コスモスと




コキアも千日紅も花期が長い


背の低いひまわりもお出迎え



お花畑の上部から




ヤマハハコ群がる


↓ 北アルプス方面に掛かる今朝の虹 w 朝焼けと共に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳ロープウェイ カラフルなお花畑(その1)

2012年09月05日 06時27分12秒 | 風景写真 

色とりどりの花越しに見る木曽御嶽山(3,067m)

今回は秋桜と赤蕎麦の花を。


写真左手にロープウェイがある

(ロープウェイは大人往復2400円)




右側に写っているカメラマンさんは奈良県からお越し









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日の夕焼け

2012年09月04日 19時30分04秒 | 風景写真 

夕焼けが綺麗だったよん

ワオッ!て叫んだよん

慌てて撮ったけど2分位で消えてもうたわ


↓ 乗鞍岳を入れて(左の方に)


常念岳・槍ヶ岳を入れて


↓ 上2枚の写真の中間あたりの山々と夕焼け


常念岳・槍ヶ岳ズームアップ

(撮影:松本市)

明日はまた暑っくなるとよん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原に咲く花

2012年09月04日 06時22分28秒 | 花・植物の写真・キノコなど

川原と言うか 川沿いだね


コマツナギの花




カワラナデシコ





まだキツネノカミソリ咲いていた


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする