林の中でひときわ目立つ赤いキノコ
目立つオレンジ
可愛いピンク
春に花咲き
夏に大きくなった色んな木の実
↓ アブラチャン(花は黄色)
漢字で・・・油瀝青
まんまる
(2)
(3)
(4) お肌ブツブツ
↓ 毎年見るけどこれは何じゃ?
赤い実
手前の葉っぱどかせて
アップル
ボタンズル
2014.8.22 朝焼け
数分後
雨ばかり続いていたのでダム湖の水の色は冴えないようだ
ダム上流方面
ダムの上から下を覗く
ダムの下の吊り橋
高瀬川・・・水が濁っている
下からダムを見上げる
吊り橋は揺れる
2014.8.21 朝焼け
↓ 美ヶ原王ケ頭を望む
栃葉人参(トチバニンジン)
栃葉人参(2)
蓮華升麻(レンゲショウマ)
ホトトギス
柏葉紫陽花
わかりましぇん
(撮影:伊那市)
一台目
荷台目の荷台
かっこいいね
赤い花 ニューギニアインパチェンス
赤いお稲荷さんの
赤い椅子
赤い50円
8月中旬
ハスの花がまだまだ花盛りでっせ
夏も涼しいこの辺りでは紫陽花の花もまだまだ綺麗に。。。
ここの白いハスの花 もの凄くジャンボ
緑の中にハスの花が映えます
蕾がいっぱい
(大町市にて)
ウドの花は緑の花火
毎年撮ってるウドの花
ウドの大木 花の魅力
ハナムグリが留まって
秋海棠(シュウカイドウ)が咲き出した
決して派手ではないが素敵な花だ
このところ ずっと天気が悪くて
↓ こいつにまた噛みつかれたっ
ご機嫌取りになでなでしてやろうとしたら
思いっきし噛みつきゃがった
何でだヨ
飼い主の顔はぺろぺろするくせに。。。
↓ (スマホ画)
カッ! こっちで威嚇してやった
アケビ
アケビとカメムシ
↓ キツネノカミソリ
雨の国道
ミョウガ
近場の夏
こう言う場所が涼しく居心地最高
牛伏川フランス式階段工の上流
第4号石堰堤より上部では作業中だった
(撮影:松本市)
北アルプスの槍ヶ岳を源とする高瀬川
七倉ダムの少し下流
葛温泉(湯宿かじか)付近の高瀬川
↓ 上流方面(1)
上流方面(2)
川砂が白いので分かりずらいが水がすごく綺麗
↓ 下流方面(1)
下流方面(2)
この辺りは秋の紅葉も凄く綺麗
↓ 左の大きな岩の右手辺りから白い蒸気が出て
温泉がわいている
河原に降りたおじさんが凄く熱かったと言うてたよん
(撮影:大町市)