へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★安曇野のコハクチョウ

2015年12月16日 06時10分15秒 | 動物 ・生き物(蝶・昆虫・鳥etc)

まだ、先発隊が数十羽だけ


犀川で。。。



頭がちょん切れた














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★12月の地面

2015年12月15日 18時18分13秒 | 花・植物の写真・キノコなど

黒くなっちゃってる








 

さらば



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★安曇野の豊富な湧水で野沢菜洗い

2015年12月15日 06時14分36秒 | 風景写真 

安曇野には

年間通して豊富な湧き水が

いたる所に流れている

水温は冬は暖かく

夏は冷たく感じる


梅花藻がゆらゆら 川底も透けて


信州といえば野沢菜漬け


この女性も最近はここで野沢菜を洗っているのだと。。。

素手で洗っても冷たくない


おじさんも洗っている


12月でも湧き水の傍には蕗の葉が青々と。。。


ナズナ(ペンペングサ)


たんぽぽ


水草


流れ着いた野菜のゴミ


湧水には緑がわさわさワサオ


↓ 側溝の水も綺麗 クレソンかな?


側溝に茂る植物

特定外来植物(オオカワヂシャ) と クレソン?

(撮影:安曇野市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★このまま腐って逝きます

2015年12月14日 18時22分01秒 | 花・植物の写真・キノコなど

枯葉に埋もれて


首が折れ、地に落ちたマムシグサの実



道路脇の畑の隅で。。。ひょうたん

まだ菜の花が咲いていた


車の窓を開け、乗ったままでパチ


(撮影:12月中旬)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ヒマラヤスギの松ぼっくり鱗片

2015年12月14日 06時41分06秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日も多分天気はパッとせず

ワチキのお体もお疲れでパッとせず

バキバキ 

お寝坊したぞよ


ついでに。。。

 ブログネタもパッとせず


歩いていたら。。。


鱗(うろこ)。。。いっぱいだぞ

ここは海辺じゃねえぞ。。。


そうよ そうよ。。。

これは・・・ヒマラヤスギの松ぼっくりじゃえ

鱗片


↓ こいつがバラバラ バラついたのよ






↓ こいつは雄花

虫みたいだな。。。キモイな


おわり


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★12月のアオツヅラフジの実

2015年12月13日 17時07分31秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日もパッとしない天気だったわ

寒くなかったから良いけどね

暗くなるのも早っ!








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あんな空 こんな空

2015年12月13日 06時18分34秒 | 風景写真 

空 雲 山







北アルプス 常念岳周辺





 (撮影:松本市)

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★枯れと雨粒 ※ オレンジ色の川

2015年12月12日 15時37分47秒 | 花・植物の写真・キノコなど

今日は晴れで暖かだった

上着なしで外へ出たら

ダメ ダメ

日影はやっぱ初冬

ヒンヤリ ひやり






雨で増水(夜の川)



これから外出

ブログ訪問は夜間に。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★真っ赤なウメモドキに雨粒滴る図

2015年12月12日 06時29分32秒 | 花・植物の写真・キノコなど

12月 

風景撮ってもパットせず

花も無い季節


ふらつく時間も無い

撮影できんま編ジ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★12月の真っ赤なボケの花 ※ 雨粒の輝き

2015年12月11日 18時20分51秒 | 花・植物の写真・キノコなど

暖かな初冬

寒い信州で今の時季に

ボケの花が咲いているのは珍しい事である







雨粒の輝き

雨氷みたいに見えるけど

枯れ木の雨粒に陽が当たり。。。

(撮影:松本市)




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初冬

2015年12月11日 06時19分01秒 | 風景写真 

霧 雪雲

青空恋し






オモトの実


放置かぼちゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★花が凍る朝

2015年12月10日 18時23分35秒 | 花・植物の写真・キノコなど

霜が降りる朝は寒い





融けなきゃ運転できん


霜の当たらない場所にノブドウが残っていた



天気は下り坂

今日は12月としては暖かだった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★赤い 赤い 赤い ヒヨドリジョウゴがあっちこっちで赤を放つ図

2015年12月10日 06時21分17秒 | 花・植物の写真・キノコなど

ヒヨドリジョウゴの赤い実は

あっちこっちでよく見かける

目立つ






中の種が透けるトン












しわくちゃ


そこらじゅうにあって、いっぱい撮ったわい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★残り物

2015年12月09日 18時23分38秒 | 風景写真 

 

秋の残り物


街角のブナ系の葉っぱの残り物


モミジの残り物


菊の残り物



夏の残り物


更地にポツンと残り物


 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★柿の木の切り株にぬるぬるキノコ、嫌がるモモジリ(その2)

2015年12月09日 06時13分59秒 | 花・植物の写真・キノコなど

腐りかけの柿の木の切り株

毎年、退治しても出て来るキノコ軍団

(12月7日にもアップ)



雨が降ったら

ぬるぬる つるんつるん べとべとだもんね


頂上を目指せ!

滑って登れんどぉ


あたしらここにて挫折中アルヨ


微笑むモモジリ ニタッ!


柿の木の切り株は腐って朽ちて土に還りそう


悪趣味 ぬるぬる遊び


テカテカってかっ!


モモジリの乗っているキノコは今年の新参者


どうもけつれい(穴礼)いたしやした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする