へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★中綱湖の桜(1) 2018

2018年04月23日 05時55分00秒 | 風景写真 

毎回、同じような写真になるので

今年は行くの止めとこうかと思いつつも。。。


風もなく暑すぎる天気に、満開と日曜と来たもんだ

禁断症状 勃発


相変わらず県外者に大・大・大人気の大町・白馬の桜

中綱湖に6時頃到着したら

すでに撮り終え帰る人ぞくぞく


路駐多々

パトカーも巡回して来たが遠巻きに見て見ぬふり

これだけ路駐があれば取り締まりようが無いと思うのか

大目に見てくれているようだ


 


早朝が水鏡の狙いドキとあって凄い人

↓ 大分、人が減った頃の撮影















今年は桜の木の下へも行ってみた


お地蔵さんも。。。





(撮影:大町市)

中綱湖はもう一回つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★なぜ桜撮る? そこに桜があるからじゃ🌸大町市・白馬村の桜を撮りに 2018

2018年04月22日 18時08分23秒 | 花・植物の写真・キノコなど

松本城で遅咲きの桜を撮る

桜は魅力的で美しい


花の命は短いが

咲く時期が微妙にズレていて楽しめる


種類は不明 花は小ぶり



オオヤマザクラ















(以上 撮影:松本市)


今日は、大町市や白馬方面の桜撮影に行ってきやした

寝過ぎて出遅れてしもうた

あっちこっち桜がいっぱいで撮りきれない

天気も良く満開

人出も満員御礼

取り敢えず数枚アップ


(中綱湖)


中綱湖


中綱湖


青木湖


白馬・大出の吊橋


同上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★牛伏寺砂防ダム周辺の桜と木々の芽吹き 2018

2018年04月22日 04時40分21秒 | 風景写真 

やや標高が高い分

桜も芽吹きも遅い



鮮やかな木々の芽吹き


小さなダム湖




桜には鳥が集まる



ダムの水も綺麗なグリーン















(撮影:松本市)


今朝はちょっくら出掛けます

本日のブログ訪問は後ほどいたします

よろ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★朝の素敵な桜に素敵な若葉 2018

2018年04月21日 16時57分33秒 | 風景写真 

まだまだ桜が咲いている

信州信濃の春は早いのか遅いのかよく分かりまへん


季節の進みが早過ぎて

綺麗な時はほんの一瞬

桜は松本城の遅咲きの桜よ~ん



モミジ



街路樹のシナノキの新緑














ナナカマド



(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★遅咲きの素敵な桜🌸 2018

2018年04月21日 06時08分47秒 | 花・植物の写真・キノコなど

花見だ 花見だと騒いだソメイヨシノが

すっかり葉桜になる頃


葉っぱと花が同時に顔を出す山桜系は

眺めていても 撮っていても 

うっとりしちゃう控え目な美しさ

種類もいっぱいあって微妙に表情が異なる




















(撮影:松本市)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★渓流の流れ迫力満点・今咲く春の花 2018

2018年04月20日 18時36分36秒 | 風景写真 

桜に追いやられていた写真をアップしやす


雪解け水も加わって

吹き出す流れ 怖っ!

迫力満点


烏川(からすがわ)の渓流


ダンコウバイ










(安曇野市)


近場で撮った春の花数種


オキナグサ



まだ綿毛にならない


ライラック

背景はほんのり朝焼け


早咲き牡丹




ツツジ


(花の撮影:松本市)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★初々しい若葉と松本城の遅咲きの桜(1) 2018

2018年04月20日 06時01分09秒 | 花・植物の写真・キノコなど

生まれたての若葉

眩しい程に美しい若葉



松本城の遅咲きの桜の笑味



吸い寄せられる美しさ


堀に映る新緑が2倍綺麗な朝の静けさ


あまり人目に触れずにひっそりと咲く



花が大きい


ほぼ無風 真っ直ぐ垂れるヤナギ


ほんのりピンク


ヤマモミジと城


儚い桜


木瓜と城


優雅な遅咲きの美しさ


まばゆい若葉の頃



街路樹 シナノキの新緑



(撮影:松本市)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★馬見塚公園・火山峠芭蕉の松(駒ヶ根市) 2018

2018年04月19日 18時37分37秒 | 風景写真 

馬見塚公園

ミツバツツジを見に行ったが見頃は過ぎていた





背景:中央アルプス



アケビ釣り


↓ 以下 たまには知らない道を通って見ようと。。。

立派な松が目に付いた



火山峠芭蕉の松




句碑





珍しく茅葺き屋根のお宅があって花桃が色を添えていた

(長野県駒ヶ根市)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★みはらしファームでいちご狩り🍓 光前寺のシダレザクラ 2018

2018年04月19日 05時52分24秒 | 風景写真 

伊那市のみはらしファームで

恒例のいちご狩り🍓


たらふく食べました

🍓甘くてジューシー

どっさりと生っています

時間制限は無いが欲で意地汚く食べても

胃には限界があるようだ

満足満足 大満足

また来年~


あきひめ


食べるのに忙しいので写真は極力撮らない








いちご狩りの後、腹ごなしに駒ヶ根市光前寺へ

桜が見頃







🍓イチゴを食べ過ぎたので撮影に身が入らにゃい







↓ ここに、美術館があった筈だが更地になっていた

潰れちゃった❓ 閉館・廃館❓



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★アルプス公園の春 2018

2018年04月18日 18時27分37秒 | 花・植物の写真・キノコなど

花見 花撮り

















(松本市)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★諏訪湖湖畔の桜・驚きヤマブキ 2018

2018年04月18日 05時44分54秒 | 風景写真 

ワタシノ 記憶が 確かならば。。。 

諏訪湖の桜を撮るのはハジメテなのっくす


川鵜も喜ぶ花見日和


御神渡りの頃訪れた時、この桜が咲いたところを

是非見てみたいと思った





八ヶ岳の眺めもいい





諏訪湖畔には

色の濃いオオヤマザクラがたくさん咲いていた(写真なし)

↓ コレハ ソメイヨシノ


足湯に浸かっている人も見える


カツラ並木


↓ コノ🌸ハ すでに色褪せ





腰を抜かす程のヤマブキの花数 ぎっしり 密集

お見事の一言 

数えてみなくてもいいんだ、ヨ






花桃も咲く田舎道





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ジャンボ椿・桜もコブシもモクレンもみんな一緒に咲きます2018

2018年04月17日 18時31分53秒 | 花・植物の写真・キノコなど

一斉に花開く信州の春


ジャンボ椿


コブシ


モクレン



真っ白













(松本市)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★千曲市戸倉宿キティパークの桜と大きな天狗 🌸 薄紫の桜 2018

2018年04月17日 05時38分05秒 | 風景写真 

長野県 千曲市戸倉宿キティパーク

別名:天狗公園


かなり遠くからでも

山全体が桜色になっているので目立つ

目指せ

桜に向かってGO


桜の中に大きな天狗さん


8~9mくらいあるとか。。。



八重の桜


天狗に羽団扇




公園には、ウサギさんやヤギさんがいました




天狗公園から千曲川方面


筑北村辺り?で帰りのパチ

芽吹きはまだだ

北アルプスが見えるはずだが雲の中


以下 薄紫の桜(山桜系?)


花珠になって咲いている


花と葉が同時に


大木

上を仰いで







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★烏川に春よ来い 2018  街角のハナミズキの花

2018年04月16日 18時41分48秒 | 風景写真 

※ 桜に追いやられていた写真をアップしやす


芽吹き前の烏川渓谷


今は、ウザいメマトイがいないから快適だ

早く新緑の季節になってくり



ふきのとう 美形







雪のちらほら




松ぼっくり ごろごろ






春を告げるダンコウバイ


(以上 安曇野市にて)


街路樹 ハナミズキ (松本市にて)







 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★松代城跡公園の桜&松代町東条のあんず 2018

2018年04月16日 05時45分46秒 | 風景写真 

長野市松代町はかなり前に行った事があるが

松代城跡の桜を見るのは初めて


 

雲行きが怪しい


輪郭式平城で国の史跡に指定されている


松代城は 別名:海津城とも言う

(現在は復元されたもの)

北の櫓門


桜は強風で散り始め


2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』ゆかりの地







太鼓門


お次...

あんずの里:松代町東条(ひがしじょう)地区へ

あんずの花はすでに散ってしまったと言う情報だったが

次回の下見を兼ねて訪れる


確かにあんずの花は見頃過ぎ

眺めが良くて良いところ



お店が出ていたのでお土産を買い

雲行きは怪しいし

お昼がまだだったのでかなり遅い昼食に向かう

(撮影:長野市松代町)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする