goo blog サービス終了のお知らせ 

へそまがり姫 あっちこっち

👩写真ブログ 📷✿❀✿ 

💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。

🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

★阿寺渓谷の紅葉🍁② 2023

2023年11月23日 05時42分53秒 | 風景写真 

木曽郡大桑村

阿寺渓谷の秋

 

川原に降りてみる

大きな川石ごろごろ

 

 

 

 

 

 

 

上流へと撮り進む

森林鉄道跡

 

 

アキチョウジ??

 

過去に渡れた時期もあったが今は進入禁止

 

 

 

 

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角の秋・二十四節気(小雪)2023

2023年11月22日 18時28分52秒 | 風景写真 

すでに終わった紅葉画をちまちまとアップ中

 

 

 

 

ヒイラギの花

 

 

 

ヤマモミジ

 

 

 

 

 

ナナカマド

 

 

 

 

 

 

二十四節気(小雪)

松本市から見る北アルプス

(松本市)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★木曽谷の紅葉🍂(阿寺渓谷入り口付近)2023

2023年11月22日 05時36分43秒 | 風景写真 

11月上旬

長野県 木曽谷をどんどん南下する

運転しながら適当に目的地を決めることに。。。

 

南下するほど温暖な地域になるので

紅葉はちと早い感じ

 

木曽郡大桑村 阿寺渓谷へ寄ってみる

お隣の柿其渓谷の霧ヶ滝方面へ行ってみたいと思ったが止めた

(また次回。。。)

 

阿寺渓谷の紅葉撮影も久しぶり(2015.11以来)

今年は、まだ紅葉の始まりだった

 

 

いつ来ても 水の美しさに感動

 

 

 

 

 

年々木々が大きくなり

撮影しづらくなるのはどこも一緒

 

渓谷の入り口から歩いて撮影する人もいた

 

 

大きな石(岩)間を阿寺川が流れ下る

 

 

 

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★紅葉真っ盛りの時(真っ赤なモミジ🍁やウメモドキ・真っ黃っ黃の落ち葉🍂)2023

2023年11月21日 18時26分19秒 | 花・植物の写真・キノコなど

11月上旬の撮影

 

平地の紅葉・黄葉 真っ盛りの候

 

ヤマモミジ

 

 

 

アカスジキンカメムシの幼齢虫が写っている

 

ウメモドキ

 

 

カルガモ

 

ザクロの実弾けて

 

ハナノキ

 

黄色い落ち葉

 

 

 

 

ケヤキは初秋からパッとせず

 

ケヤキ

(松本市)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大町ダム(龍神湖)周辺の紅葉🍁② 2023

2023年11月21日 05時37分35秒 | 風景写真 

高瀬渓谷一帯の紅葉 最終編です

 

帰りに寄った大町ダム(龍神湖)

 

 

 

ドイツトウヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年真っ赤になるモミジ

今年はイマイチ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★榎木(エノキ)のお洒落🍁・エゾノコリンゴほか🍒 2023

2023年11月20日 18時28分08秒 | 花・植物の写真・キノコなど

晩秋になり色が消えつつある昨今

寒い地方は紅葉だけは早い

 

エノキのお洒落さん

 

同上

 

黄葉

 

 

キカラスウリ

 

ノブドウ

 

エゾノコリンゴ

 

 

 

紅葉・黄葉

 

 

ケヤキ

 

柏(カシワ)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★木曽谷の紅葉(木曽の桟)🍁 2023

2023年11月20日 05時39分06秒 | 風景写真 

行き当たりばったりで紅葉を見に木曽路へ

 

気分次第で特に場所を決めずに。。。

 

長野県木曽郡上松町

通り道なのでちょっと撮影

 

木曽の桟

朝なので日陰は暗く。。。

 

木曽川の奇岩

 

現在のかけはし

 

 

日陰で風は冷たく

 

 

 

 

 

トンネルが開いたので

写真右に写っている道路は旧道となった

石積みになっている部分が木曽の桟(かけはし)の名残り

 

 

写真左は数台分の駐車場

 

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★11月の街角の赤や黄色 2023

2023年11月19日 17時44分55秒 | 風景写真 

11月上旬

里に達した紅葉が綺麗だった

 

2023年の11月上旬は異例な暖かさだった

 

店先の生け花

秋を活ける

 

ガマズミのグラデーション

 

 

 

ツワブキ

 

 

サルスベリの紅葉(花は白)

 

 

 

ミセバヤ

 

銀杏(雄株)

 

サザンカ

 

狂い咲きのカキツバタ

 

飾り付け

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★木曽谷の紅葉🍁(木曽川と綺麗な秋彩) 2023

2023年11月19日 05時37分00秒 | 風景写真 

長野県の木曽谷

 

木曽路はすべて山の中(島崎藤村)

 

谷はいくつもあり どの谷もみんな魅力的

 

今シーズン 木曽川は水量少なく

少しずつ場所移動しながら類似画

 

 

 

 

JR中央西線の鉄橋と木曽川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曽町日義 巴淵

 

 

この辺はまだこれから色づく

 

 

 

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★色とりどり🍂 2023

2023年11月18日 18時25分43秒 | 花・植物の写真・キノコなど

秋は綺麗な落ち葉を置いてそぉ~と過ぎ去った

 

ハナノキ

 

 

トチノキ

 

 

ツタ

 

ヤマイモ?

 

 

ツタ

 

 

 

 

ヤマザクラ系

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★大町ダム(龍神湖)周辺の紅葉🍂① 2023

2023年11月18日 05時36分22秒 | 風景写真 

大町ダム(龍神湖)

 

帰り道の途中なので寄ってみた

 

ドイツトウヒの松ぼっくりがお見事

紅葉そっちのけで見入る

 

 

ウインナーがぶら下がっているようだ

 

 

陽が傾き雲も多くなってきた大町ダム

(龍神湖)

 

ダム堰堤から黄葉も撮る

 

 

今回は放水無し

 

ダムの水は高瀬川として安曇野へと流れて行く

 

 

黄葉が進んで来ていた

 

 

この辺の紅葉のピークはこれからのようだ

 

 

陽が当たった所は黄葉が綺麗

 

 

 

ドイツトウヒの大木

 

もう一回 つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★帰りに撮影した北葛沢が一段と綺麗だった🍁🍂🌿 2023

2023年11月17日 18時02分36秒 | 風景写真 

長野県大町市 高瀬渓谷 北葛沢

 

マイカーで行ける一番奥(七倉山荘前)まで行き

帰り道 またまた北葛沢でパチリ

 

行きに撮影した時と日光の射し具合が異なるので

帰りの方が綺麗

 

類似画 あっちからこっちから

北葛沢はこの先で高瀬川と合流し大町ダム(龍神湖)へ

 

上流から流れ着いたゴミが溜まっています

水は透明で綺麗

 

山の影で紅葉が黒く写らないのがGood

 

橋より下流

橋を境に水の色が変わる

 

この橋は高瀬トンネルの入り口にある

 

橋から下を覗き込む

 

 

 

 

 

このあと大町ダム(龍神湖)へ

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高瀬渓谷 七倉山荘前の紅葉を見て帰途に着く🍁 2023

2023年11月17日 05時37分46秒 | 風景写真 

高瀬渓谷 七倉山荘前から

 

午後になってしまったのでささっと見て帰る

 

駐車所から見上げる岩壁

 

色づきはまあまあ

 

七倉ダムに注ぎ込む谷川

 

この辺まだみどりばかり(異変?)

 

七倉ダム方面

 

七倉ダム上部

 

 

 

テントウムシ

 

フタホシテントウが大半

 

動き過ぎて撮れない

 

かなり前、箕輪ダム(もみじ湖)で物凄い数の

テントウムシの大群を見た

 

カメ

 

 

 

 

 

以前は川に近づけたが現在は道が無くなった

 

 

 

まだ つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★11月のストリートにてあれやこれや 2023

2023年11月16日 18時17分07秒 | 花・植物の写真・キノコなど

11月上旬

 

ドウダンツツジ

 

 

 

 

ヤマザクラ系

 

 

ソメイヨシノは夏にすべて落葉した

 

ツタ

 

 

 

 

 

カツラの🍂ほか

 

鯉 来い

 

鯉 あっち池

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高瀬渓谷 七倉ダム 紅葉🍁とニホンザル🐵とテントウムシ🐞 2023

2023年11月16日 05時38分39秒 | 風景写真 

大町市 高瀬渓谷

七倉ダム : ロックフィルダム

 

ダムの上には何度も行った事があるので今回はスルー

 

今年はこの辺一帯の紅葉は地味

凄く美しい年もある

 

 

 

 

木々がガサガサ動くと思ったらニホンザル

 

 

 

 

上空の大きな雲が日陰を作る

 

 

今年はテントウムシが大発生

 

 

オスザル

 

目を合わせないように。。。

 

つづく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする