雪も降る時は降る
花の写真を撮ってみたし
(松本市)
昨日から降雪は前回よりやや少ない感じ
予報通りまたまた雪降りです
自然には逆らえませぬ
雪やこんこ あられやこんこ
降っては 降っては ずんずん積もる
山も野原も綿帽子かぶり
枯れ木残らず花が咲く
数日前と同等の降雪?
それ以上かも。。。
写真は数日前のモノ
(松本市)
3月に入ってもなかなか冬が終わらない
当地では明日から明後日に掛けてまたまた雪の予報
運去り うんざり
牡丹かな。。。
紫陽花
代わり映えしない画がつづきます
城と雪景色
ブログネタの無い時は丁度良し
薄氷が張っております
(松本市)
今週もスッキリしない天気の一週間になりそう
今日も一段と寒く
風が冷た過ぎて震え上がる
松本城にいるにゃんころ
肝っ玉が座っていて人がいても屁のかっぱ
アイドル
爆睡中
日頃から寒さに慣れているせいか
陽射しがあるだけでありがたや~~~
両足に小枝を挟んで。。。
別角度から。。。
うちのおひなさま(その2)
雪景色
水分を含んだ重たい雪
着雪注意 落雪注意
ヒマラヤスギに積もる雪
池に白い鴨(長生きしているカモ)
時々 ドサッっと雪が落ちてくるので危ない
3月3日はひな祭り
当地では月遅れのひな祭りとなるので
3月3日はピンと来ない
それでも。。。今年もまたこれ
今日は青空も広がったが
風がとても冷たく真冬の陽気だった
春よ来いとは言わないが
もう少し暖かい日が欲しい
昨日の雪で松本城の梅の木などが
雪の重みに耐えきれず折れちゃった画
数少ない早咲きの貴重な梅の木がみじめな姿に
地面に付いちゃった
ソメイヨシノの枝も。。。
今日、見たら。。。
梅の花もほとんどの蕾が固い
早咲きがちらほら
ネムノキの大木も雪の重みにやられた
今日見たらネムノキは根元から伐採済み
(松本市)
信州で上雪(かみゆき)と呼ばれる湿った重たい雪
南岸低気圧通過時に降る
やっと咲いた梅の花などがとばっちりを受ける
マンサクもとばっちりを受ける
(松本市)
3/2(土) 今日も気温が上がらず寒い予報である
水分を含んだ重たい雪が降った
道路は大根おろし状態
防水性のある靴以外を履いて通勤・通学した人は
靴がビチョビチョで冷たそうだった
降雪量は10cm以上15cm未満くらいかな?
倒木による停電や通行止・枝折れなどもあった
凄い音がして木の枝が折れた(中央)
ソメイヨシノ
木に積もった雪が落ちる
小枝
(松本市)
3月になりました
昨夜からまた雪降りです
そこそこの積雪量(詳細不明)
道路も真っ白
暖冬とか言われていたのに。。。
雪が降ればまたまた寒い日がつづく
カラマツに僅かな着雪
山から流れ下る河川
深みは水も青く
(松本市)