10月21日(金)中央ろうきん友の会横須賀支部のバスハイクがあり、
上高地に行ってきました。
横須賀は曇っていましたが、上高地は良く晴れて気持ちの良い
バスハイクが出来ました
参加者は80名、2台のバスで往復700kmを越す長距離バスの
ハイキングでした。
大正池から見た槍ヶ岳
上高地の黄葉は黄色が多く、梓川とマッチしてとても
きれいでした
梓川からの穂高連峰
野生の猿数匹の群れが現れ
まゆみの実(?)を食べていました
河童橋のたもとで私も1枚
河童橋のところで一休み、いつもはコーヒー
ですが、安曇野の飲むヨーグルト
ぶどうジュース、とちもちをいただく
食べ始めてから写したので食べかけで
ごめんなさい
今回のバスハイクはさすがに距離があるので昼食はバスの中でお弁当、
上高地を散策すると午後3時を回っており、後はひたすら帰るだけ
途中諏訪でお土産タイム、横須賀の到着は夜9時40分になって
しまいましたが、参加者は天候に恵まれたバスハイクに満足して帰宅しました
上高地に行ってきました。
横須賀は曇っていましたが、上高地は良く晴れて気持ちの良い
バスハイクが出来ました
参加者は80名、2台のバスで往復700kmを越す長距離バスの
ハイキングでした。
大正池から見た槍ヶ岳
上高地の黄葉は黄色が多く、梓川とマッチしてとても
きれいでした
梓川からの穂高連峰
野生の猿数匹の群れが現れ
まゆみの実(?)を食べていました
河童橋のたもとで私も1枚
河童橋のところで一休み、いつもはコーヒー
ですが、安曇野の飲むヨーグルト
ぶどうジュース、とちもちをいただく
食べ始めてから写したので食べかけで
ごめんなさい
今回のバスハイクはさすがに距離があるので昼食はバスの中でお弁当、
上高地を散策すると午後3時を回っており、後はひたすら帰るだけ
途中諏訪でお土産タイム、横須賀の到着は夜9時40分になって
しまいましたが、参加者は天候に恵まれたバスハイクに満足して帰宅しました