昨日中学時代の同期会があり、今年古希を迎える
同期生15名と80代の先生3名が参加した。
年齢を合わせると1500歳を超えてしまう!!。
会場は同期の仲間が経営している「一橋学園」の
傍の寿司何処「浜勝」以前は中央線で行ったが
昨日は青梅街道を歩こうかと思い、横浜から南武線
周りで新小平で下車、青梅街道を歩くが子供の頃とは
イメージが大分違う。
青梅街道駅は写真のようにレトロな感じでしたが
道路は違いました、やはり開発と五日市街道の
ように桜並木や川が無いからでしょう。
会場は小ちんまりしているが
美味しいすし屋(同期生経営)
中学の同期生なので、私は名前と顔が一致しない人も
多かったが、話しているうちに思い出したり
楽しいひと時を過ごすことが出来た。
学校は小金井市の私立第一中学校、80をとうに
超えている先生もお元気でした
ただ1人参加した女性が「校歌」を持参皆で
唄いだすとメロディを思い出すから不思議だ
楽しいひと時はあっという間に過ぎ、全員で記念写真を
撮り再開を誓い合って解散、卒業後55年となる同期会を
お開きにした。
元気な同期生に会うことができ、とても楽しい時間でした。
プライバシーもあり、人の写真を載せられず残念です。
同期生15名と80代の先生3名が参加した。
年齢を合わせると1500歳を超えてしまう!!。
会場は同期の仲間が経営している「一橋学園」の
傍の寿司何処「浜勝」以前は中央線で行ったが
昨日は青梅街道を歩こうかと思い、横浜から南武線
周りで新小平で下車、青梅街道を歩くが子供の頃とは
イメージが大分違う。
青梅街道駅は写真のようにレトロな感じでしたが
道路は違いました、やはり開発と五日市街道の
ように桜並木や川が無いからでしょう。
会場は小ちんまりしているが
美味しいすし屋(同期生経営)
中学の同期生なので、私は名前と顔が一致しない人も
多かったが、話しているうちに思い出したり
楽しいひと時を過ごすことが出来た。
学校は小金井市の私立第一中学校、80をとうに
超えている先生もお元気でした
ただ1人参加した女性が「校歌」を持参皆で
唄いだすとメロディを思い出すから不思議だ
楽しいひと時はあっという間に過ぎ、全員で記念写真を
撮り再開を誓い合って解散、卒業後55年となる同期会を
お開きにした。
元気な同期生に会うことができ、とても楽しい時間でした。
プライバシーもあり、人の写真を載せられず残念です。