4月29日、30日と箱根の仙石原に行ってきました
昨年の秋にも行きましたが、妻がやはり箱根が良いと
言うので、又箱根仙石原に出かけました。
行き先は買い物をするために「ガラスの森美術館」と
「ラリック美術館」ホテルは大箱根ホテルを予約
車で家を出たのは9時30頃、途中コンビにでお茶を買い
西湘バイパス経由で箱根へ、3時間ほどでガラスの森
美術館に到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/2e7408afbe906cec53f0ff08529847bc.jpg)
ガラスの森美術館の光景、箱根の山がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/cdfa1b4b01e647d435ffc3357a92eff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/e54af37807537911686a59192ddc0b06.jpg)
きれいな庭に色々な建物が点在するガラスの森
美術館の庭、昨秋はガラス製のススキが本物と
一緒に飾ってあった
ここで昼食にしようと思ったがレストランは
長い行列、目的は買い物なのでガラスの工芸品は見ずに
土産物売り場へ、段差ばかりで歩くのが苦手な妻は
一苦労、それでも買いたいもの見たさで歩き、気に入った
ものを購入、軽食売り場も行列のため仕方なく外へ
近くに「箱根そば」の看板を見つけ入る、お客はだれも
いないが蕎麦は美味しかった、我々が入るとすぐに6人の
お客が入ってきた。
昼食後は妻のもう一つの目的「ラリック美術館」ここも
目的は買い物、値段も手ごろなバッグ、誕生花のお箸や
鉛筆型のお箸も購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/9f6be6f164e1c67456455902f80c3583.jpg)
ラリック美術館の正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/d1e3151b1927f077f3eab39b98214bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/b9226a3bcb2bf47fa2a007abfa6267d9.jpg)
駐車場の庭にはとてもきれいな水仙が
咲いていました
ホテルのチェックインには早いので、近くをドライブ
箱根湿性花園の周囲をぶらぶら走る、昨年は1面にたなびく
ススキを眺めながら走ったススキの原も今は丸坊主で何も
ありません、和菓子の名店でコーヒーも出している店が
あったので一休み、コーヒーに小さな和菓子が付いてきた
「何か付かないと入ってくれないので」と店主の言葉
5月3日に妻の妹夫婦が来るのでお茶請けに日持ちが良いと
言う「きんつば」を購入、美味しいコーヒーを頂きました
まだチェックインの4時には早いのでさらに適当に走り、
3時20分頃ようやくホテルに到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/5e67e79e1ed07294d1be19e242383473.jpg)
ホテルの正面建物は地味だが
料理は美味しくいただけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/3bf4f70590cab3528b0103d94eb924e9.jpg)
部屋の前はゴルフ場、卓球台や
テニスコートも完備している
翌日は特に予定も無く、妻が妹におそろいの
バッグを買いたいと言うのでまたラリック美術館へ
芦ノ湖やロープウェイも無理そうなのでそのまま
帰宅、途中少し渋滞にはまりながらも昼食をはさんで
午後2時30分には家に無事に着くことが出来た。
日帰りでも行ける箱根だが余裕を持って1泊で
出かけるほうが運転する私には助かる、いつまで
行けるか分からないが、行ける間は伊豆や箱根
くらいは毎年行きたいものだ。
昨年の秋にも行きましたが、妻がやはり箱根が良いと
言うので、又箱根仙石原に出かけました。
行き先は買い物をするために「ガラスの森美術館」と
「ラリック美術館」ホテルは大箱根ホテルを予約
車で家を出たのは9時30頃、途中コンビにでお茶を買い
西湘バイパス経由で箱根へ、3時間ほどでガラスの森
美術館に到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/2e7408afbe906cec53f0ff08529847bc.jpg)
ガラスの森美術館の光景、箱根の山がきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/cdfa1b4b01e647d435ffc3357a92eff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/e54af37807537911686a59192ddc0b06.jpg)
きれいな庭に色々な建物が点在するガラスの森
美術館の庭、昨秋はガラス製のススキが本物と
一緒に飾ってあった
ここで昼食にしようと思ったがレストランは
長い行列、目的は買い物なのでガラスの工芸品は見ずに
土産物売り場へ、段差ばかりで歩くのが苦手な妻は
一苦労、それでも買いたいもの見たさで歩き、気に入った
ものを購入、軽食売り場も行列のため仕方なく外へ
近くに「箱根そば」の看板を見つけ入る、お客はだれも
いないが蕎麦は美味しかった、我々が入るとすぐに6人の
お客が入ってきた。
昼食後は妻のもう一つの目的「ラリック美術館」ここも
目的は買い物、値段も手ごろなバッグ、誕生花のお箸や
鉛筆型のお箸も購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/9f6be6f164e1c67456455902f80c3583.jpg)
ラリック美術館の正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/d1e3151b1927f077f3eab39b98214bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/b9226a3bcb2bf47fa2a007abfa6267d9.jpg)
駐車場の庭にはとてもきれいな水仙が
咲いていました
ホテルのチェックインには早いので、近くをドライブ
箱根湿性花園の周囲をぶらぶら走る、昨年は1面にたなびく
ススキを眺めながら走ったススキの原も今は丸坊主で何も
ありません、和菓子の名店でコーヒーも出している店が
あったので一休み、コーヒーに小さな和菓子が付いてきた
「何か付かないと入ってくれないので」と店主の言葉
5月3日に妻の妹夫婦が来るのでお茶請けに日持ちが良いと
言う「きんつば」を購入、美味しいコーヒーを頂きました
まだチェックインの4時には早いのでさらに適当に走り、
3時20分頃ようやくホテルに到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/5e67e79e1ed07294d1be19e242383473.jpg)
ホテルの正面建物は地味だが
料理は美味しくいただけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/3bf4f70590cab3528b0103d94eb924e9.jpg)
部屋の前はゴルフ場、卓球台や
テニスコートも完備している
翌日は特に予定も無く、妻が妹におそろいの
バッグを買いたいと言うのでまたラリック美術館へ
芦ノ湖やロープウェイも無理そうなのでそのまま
帰宅、途中少し渋滞にはまりながらも昼食をはさんで
午後2時30分には家に無事に着くことが出来た。
日帰りでも行ける箱根だが余裕を持って1泊で
出かけるほうが運転する私には助かる、いつまで
行けるか分からないが、行ける間は伊豆や箱根
くらいは毎年行きたいものだ。