ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

海からの羽田D滑走路を見たくて

2017年05月14日 | Weblog
5月14日(日)「東京湾周遊60周年特別クルーズがあり参加してきました。

これが案内パンフ
募集は500名、私は最初の集団の後ろの方200番くらいでしょうか、船を待っている
時に小さな桟橋から大島行の、セブンアイランド(友)が出航していきました

乗客は20名余り、これにも乗ってみたいですね
乗船したのは「しらはま丸」なかなか来ないと思っていましたが、来たら順調ほぼ予定の
10時10分過ぎに出航しました

私は一人参加なので特設ステージ近くの丸テーブルの家族づれと相席させてもらいました
家族連れは食事を済ませて客室に行ってしまい、ほとんど1人で専用状態でした

出航後30分ほどで第2海堡の傍を通過、こんなに近く見えます
昼食にあなご飯を買い持参したビールとカップ酒を飲みながら前の特設ステージで行われる
ショーを楽しみながらゆったりした船旅です

南房総市公認の海女さんアイドル「ホワイトビーチ」復興支援、地域活性化の為に生れた
アイドルユニットで、歌って・踊って・拾って・潜れる 社会 貢献アイドルとして
活動しているそうです。

これは「オリノラニ フラスタジオ」の皆さんです
常に笑顔を忘れずに踊っていました


昼過ぎになると船は海ほたる、風の塔などを通って羽田空港D滑走路の近くまで行きます

海ほたる

風の塔

東京スカイツリーとゲートブリッジ

東京タワーも観ることが出来ました

羽田空港D滑走路は以前ハイキングで陸から見たことがありますが海から見るのは
初めてです、この滑走路は飛行機の離着陸がとても多く、今日も多くの飛行機が
離着陸していました

羽田空港沖でしばらくゆっくりと航行した後は帰るだけ、抽選会などもありましたが
私は何も当たらず、ランドマークタワーや八景島、横須賀の猿島や観音崎などを見ながら
久里浜港へ、久里浜港の近くに来たらなかなか進みません

おがさわら丸が出航するのを待っていたようです

午後2時10分頃久里浜港に無事到着、バスが傍に来ておりそのまま久里浜駅まで直行
早めに帰宅することが出来ました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿