ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

バラが満開でした(大船フラワーセンター)

2017年05月26日 | Weblog
5月19日(金)手話サークルのメンバー12名で大船フラワーセンターに行きました
ここは一時閉館の話が出ましたが、県民の存続を求める声が強く存続することになった
場所です、レストランなどは閉鎖されましたが、広い園内にはたくさんの花が
咲き乱れています。

大船の観音様、駅からですがじっくり見たのは何十年ぶりでしょうか

大船から徒歩18分くらいで行けるところですが、皆さん年齢も高くなり
無理せずに大船駅からバスで行きました、岡本バス停で下車、徒歩3分ほどで
到着、駐車場は車で渋滞しているようでした
ほとんどのメンバーは65歳以上なので入園料は100円です
到着したのが12時を過ぎていたので、入園後すぐに昼食場所を探して
皆でお弁当を広げ昼食、持ち寄ったおかずでビールも美味しい

ここなら何か咲いているだろうと思い決めました、時期としてはやはり
バラが満開で昼食場所からも沢山の花を見ることが出来ました
沢山のバラの花を見て回りましたが、ここでは変わった花を2点ほど紹介します

これはチャールストンと言う名前のバラです、外側が赤っぽい色で内側が
黄色くとてもきれいでした

これはゲイバリーと言う種類です、ピンク色の外側の色で内側は白く花弁の
形がダリアのようでした

バラ園を満喫した後は自由行動にして、シャクナゲ園や温室などを見て回りました

温室では今話題の(もう過ぎたかな?)ヒスイカズラが沢山咲いていました

私はもう少し見て回りたかったけど、疲れる人もいるので午後2時に集合
記念の集合写真を撮り、バスで帰りました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿