5月19日(金)手話サークルのメンバー12名で大船フラワーセンターに行きました
ここは一時閉館の話が出ましたが、県民の存続を求める声が強く存続することになった
場所です、レストランなどは閉鎖されましたが、広い園内にはたくさんの花が
咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/b7e8715f889aa25ba587babab92e57f4.jpg)
大船の観音様、駅からですがじっくり見たのは何十年ぶりでしょうか
大船から徒歩18分くらいで行けるところですが、皆さん年齢も高くなり
無理せずに大船駅からバスで行きました、岡本バス停で下車、徒歩3分ほどで
到着、駐車場は車で渋滞しているようでした
ほとんどのメンバーは65歳以上なので入園料は100円です
到着したのが12時を過ぎていたので、入園後すぐに昼食場所を探して
皆でお弁当を広げ昼食、持ち寄ったおかずでビールも美味しい
ここなら何か咲いているだろうと思い決めました、時期としてはやはり
バラが満開で昼食場所からも沢山の花を見ることが出来ました
沢山のバラの花を見て回りましたが、ここでは変わった花を2点ほど紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/df1ca455850c9747091973d86804c2a9.jpg)
これはチャールストンと言う名前のバラです、外側が赤っぽい色で内側が
黄色くとてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/f24e924d561243a763d64b3c570c146f.jpg)
これはゲイバリーと言う種類です、ピンク色の外側の色で内側は白く花弁の
形がダリアのようでした
バラ園を満喫した後は自由行動にして、シャクナゲ園や温室などを見て回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/a1b511ae18e5d766d2101432306247ac.jpg)
温室では今話題の(もう過ぎたかな?)ヒスイカズラが沢山咲いていました
私はもう少し見て回りたかったけど、疲れる人もいるので午後2時に集合
記念の集合写真を撮り、バスで帰りました。
ここは一時閉館の話が出ましたが、県民の存続を求める声が強く存続することになった
場所です、レストランなどは閉鎖されましたが、広い園内にはたくさんの花が
咲き乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/b7e8715f889aa25ba587babab92e57f4.jpg)
大船の観音様、駅からですがじっくり見たのは何十年ぶりでしょうか
大船から徒歩18分くらいで行けるところですが、皆さん年齢も高くなり
無理せずに大船駅からバスで行きました、岡本バス停で下車、徒歩3分ほどで
到着、駐車場は車で渋滞しているようでした
ほとんどのメンバーは65歳以上なので入園料は100円です
到着したのが12時を過ぎていたので、入園後すぐに昼食場所を探して
皆でお弁当を広げ昼食、持ち寄ったおかずでビールも美味しい
ここなら何か咲いているだろうと思い決めました、時期としてはやはり
バラが満開で昼食場所からも沢山の花を見ることが出来ました
沢山のバラの花を見て回りましたが、ここでは変わった花を2点ほど紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/df1ca455850c9747091973d86804c2a9.jpg)
これはチャールストンと言う名前のバラです、外側が赤っぽい色で内側が
黄色くとてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/f24e924d561243a763d64b3c570c146f.jpg)
これはゲイバリーと言う種類です、ピンク色の外側の色で内側は白く花弁の
形がダリアのようでした
バラ園を満喫した後は自由行動にして、シャクナゲ園や温室などを見て回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/a1b511ae18e5d766d2101432306247ac.jpg)
温室では今話題の(もう過ぎたかな?)ヒスイカズラが沢山咲いていました
私はもう少し見て回りたかったけど、疲れる人もいるので午後2時に集合
記念の集合写真を撮り、バスで帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます