ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

ミステリーの行先は埼玉秩父周辺2-長瀞岩畳&月の石公園&スイーツー

2012年11月17日 | Weblog
宝登山神社に続いて向かったのは、秩父と言えば
長瀞岩畳です、バスを降りるとお店の人が案内を
してくれます。

岩畳から荒川をはさみ対岸の紅葉

この岩畳周辺は流れが緩やかです

有名な舟下りの乗り場もそばにあります

岩畳からきれいな紅葉を楽しんだ後はお店で
買い物をしてから最後の観光「月の石もみじ公園」へ
ここのもみじは一番きれいでした、夜間はライトアップ
するようで、園内に電気配線がめぐらしてあります。



名前の由来は、月の石があるわけではなく
「ここに我 句を 留むべき 月の石」と高浜虚子が
詠んだことから 名付けられたそうです

ツアーの最後は特に女性グループがお目当ての
スイーツ食べ放題、30分ですが20種類くらいの
スイーツと飲み物も自由に飲めます

スイーツ食べ放題の花園フォレスト外観

私の取ったスイーツとカプチーノ
後でフルーツ系を少しお代わりし
男性は早めにお店を覗きに!

今回のツアーは「とっておきの秋色七つ星ミステリー」と名前を
付けていました、埼玉の紅葉は今が盛りでとても綺麗でしたが
銀杏はほとんどの木が終わっており少し残念、モミジと銀杏を
同時に観るのは無理ですね、好天に恵まれた楽しいバスツアーでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿