谷間の小さな段々畑

山畑の四季を写真とともに発信します

布を織る

2016-01-05 20:16:41 | 日々のこと

新春にセントポーリアが咲きました。

歴史という長い尺度で推し量れば、つい最近まで布は極めて貴重品であった。 

養蚕農家だった私の家には、繭から生糸を引き出す道具や、その糸を使って反物を織る機織機が揃っていた。

昭和25年に結婚した84歳の姉が最近「嫁入り道具としてそろえてもらった衣類の多くは、母親が繭から糸を引き、織りあげた物だった、あまり使うこともなく、箪笥の底に眠る衣装はもう不要品だけれど、どうしても捨てられない」と言ってた。

布の元は細い糸である、その細い糸を一本一本、人の力で積み重ねるように織り上げてゆく。

しかし布は自動織機の進歩によって量産され、特殊な一部を除き、紙のように可燃ゴミに成り下がった。

それはともかく、世界中から裸族が消えたのだから素晴らしいことだ。

この紡績機械と自動織機の進歩に大きく貢献した日本人がいる。

それは自動織機の豊田佐吉とガラ紡の臥雲辰致である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする