紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

今朝の朝食 定番の我流サンドイッチ

2016年02月29日 | 我が家の食&漬物作り

最近、朝食の準備をすることが多くなった。今朝も、いつもの我流サンドイッチとフルーツを用意した。

まず冷凍してある食パンを半分に切り、真ん中に包丁で割れ目を入れる。真っ二つにしないで1㎝ぐらい残してから、トースターで焼く。パンが焼きあがると、割れ目に具材を入れてサンドイッチにする。今日の具材は、1つは「残り物のブロッコリーと焼いたベーコン」、もう一方は「砂糖・醤油で味付けした卵のスクランブルとハム」、それらに適当にマヨネーズを入れた。家内のも作った。

サンドイッチは、パンとパンで具材をはさむのが一般的だが具材がこぼれやすい。我流でやると具材を押しこんでもスッポリ収まるし食べやすい。ホットドッグにヒントを得て、こうした作り方をするようになった。

フルーツは、ご近所の農家から貰った「酸っぱくてジューシー」な柑橘類をカットし、バナナも輪切りにして添えた。最近、柑橘類にはいろんな名前のついた新種が多いが、こうした新種はメジャーでもないのでいちいち品種名を覚えていられないし、「どんな味」かも食べてみないわからない・・・

 

今朝からの花問屋さんでの仕入れ、雨に降られず助かった。義母は、頼まれている学校の卒業式の花をいつ仕入れるか、どんな組み合わせにするか気になっているみたいで、道中、話しかけに来るが、何をどう活けるかなんて聞かれても無理・無理・・・