みかん収穫期が終り、青春クラブの始動準備を始めた。
・・・・・副会長さん・・・・・
3人いる副会長の内、2人が任務遂行しにくくなったという情報が入ったのでお会いしてきた。一人は奥さん介護で疲れ果てていた。一人は物忘れが進化したみたいだった。
2人から、副会長退任と一般会員への変更を要請された。
会長や事務局と相談し、新たな副会長選びの根回しに走り回った。内諾を得たので、総会待ちとなった。
・・・・・8周年バスツアー・・・・・
昨秋、事務局・会長と相談していた琵琶湖のミシガンやスカーレットの信楽方面は、会員が喜んでくれそうな観光地が周辺に少ないので見直すことにした。
来年度開催の記念バスツアーは、神戸~淡路島~鳴門間で探すことにした。
・・・・・サークルの見直し・・・・・
クラブ設立7年目の終盤となった。14あるサークルの活動状況が様変わりしてきたので、改廃を含めて見直すことにした。
事務局案つくらなきゃ・・・総会で決まっても、改めてサークル毎の入会希望をとりまとめなアカン・・・サークル毎の連絡網も作らなアカン・・・
町の助成措置についても、サークル毎に理解しておいてもらわなアカンし・・・
歳いくほど、厄介そうな準備や段取りなどのとっかかりに、腰があがりにくくなってきた。
・・・・・カーリンコン大会・・・・・
来週、きびドームで開催のカーリンコン大会、役員連絡網と役員から会員への連絡網で出欠確認しなきゃ・・・
飲物や景品の買い出し、段取りしなくっちゃ・・・
・・・・・青春とは、心の様相を言うのだ!・・・・・
せっかく白浜温泉の余韻を楽しんでいたのに・・・なんて思ってたらアカン。
身も心も動かさなアカン。
肉体のボロさは修復できなくても、心の若さは保てるはず。
「気、しっかりせなアカン! そうでないと、青春できやんでー!」
自分で自分に「喝!」を入れるしかない。
今朝も温かかった。