紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

レモン・レモンレモネード・トマトの赤ちゃん

2023年06月01日 | 家庭園芸&直売所

ここ数年、花は咲いても殆ど着果しなかったレモンとレモンレモネード。

今年は、平年並みに着果してくれそう。

<レモン>

写真で気づいた。黄色で囲んだ葉っぱに「ヤノネカイガラムシ」の卵が・・・ 冬マシンやヤノネ用の薬剤を散布しなかった証? 葉っぱを千切って廃棄するしかない。

 

<レモンレモネード> 

 

3本植えたミニトマト2本と中玉トマト1本。順調そう。

<ミニトマト(アイコ)>

<ミニトマト>

<中玉トマト>

 

<なすび・きゅうり>

きゅうり、なすびもパラパラと収穫が始まった。

自分の大好きな「なすび料理」を家内が作ってくれた。

きゅうりは、サラダなどに使ってくれている。

「なすび」も「きゅうり」も、毎日、漬物づくりを仕込めるほど収穫できるのは、まだ先のよう。

 

・・・・・・・

早すぎた梅雨入り。しかも日毎に変化する寒暖差。

さて果樹・野菜にどう影響するのかは、彼らに聞いてみないとわからない・・・

気になるスイカは、まだ着果していない・・・

今晩から土曜日の午前中にかけても雨予報。しかも台風の影響からか強風も吹き荒れそう。

収穫が間近になった梅の落果が心配。

直接、地面に落下すれば傷がつくのでネットを敷いたが、さてどうなるやら・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。